お気に入りの洋服や小物が見やすく並んだクローゼットには、誰もが憧れます。ウォークインでのゆとりや余裕があれば、さらに憧れ度は増してしまいます。今回はRoomClipユーザーさんの素敵なウォークインクローゼットをご紹介します。
まるでショップのように、見やすさ抜群
たくさんの洋服やバッグなどの小物をすっきり並べているショップのレイアウトは、クローゼットのレイアウトを考えるときのお手本になります。それを自分で実現されているRoomClipユーザーさんの実例を見てみましょう。
かける収納とたたむ収納を併用
ハンガーには丈の長さ別に、下段にはジーンズなどのボトムスを、上段の棚にはハットを並べられています。ハンガーも統一されていて、バッグなどはコートかけに。ほんとうにショップのようですね。
たたむ収納では、たたみ方もポイント
こちらのRoomClipユーザーさんは、ハンガーは使わずにたたむ収納にされています。最上段には、バッグなどのアイテムを中心に。その下はトップスなどを。下段はボトムスを中心に収納されています。たたみ方やたたんだサイズをそろえることで全体的に統一感とゆとりが生まれ、とてもすっきりしています。
かける収納中心ですが、上下段も有効に
ハンガーを中心とした収納には、一軍のお洋服達が並んでいて、とても取りやすそうですね。上段にはハットたちが並んでいます。下段のすのこを活用して作られた木箱には、二軍三軍のお洋服達が。このお洋服達がどうなるか、これからが楽しみですね。
かける収納だけでもアイテム別なら見やすい
こちらもポールにかける収納が中心で、しまいやすそうです。トップスからボトムスへと、アイテム別にすっきりと並べられているので、コーディネートがとてもしやすそうですね。
ホテルのような高級感あふれるクローゼット
本来は収納のためのスペースですが、とても高級感があるスペースにされているRoomClipユーザーさんもいらっしゃいます。まるでホテルのようなゆとりある印象の空間に仕上がっています。
ホテルライクなクローゼット
シャンデリアが目を惹くウォークインクローゼットです。6畳のゆったりとしたお部屋に、ウッドワンの組合せ自由な棚のセットを使って、とてもゆとりのある収納にされています。大き目の鏡や、ベンチがあるので、まるでホテルの空間のようですね。
ゆとりあるスペースに憧れます
こちらのユーザーさんのウォークインクローゼットも、印象的な照明が使われていて、足を踏み入れると自分が特別な存在になれる気がします。ハットやシューズ類もこの部屋の中におさまっているので、トータルコーディネートができますね。
お気に入りをまだまだ増やせるクローゼット
お気に入りの増えていく帽子やリュックを、S字フックにかけて収納されていて、色とりどりのアイテム達が、とてもきれいに並んでいます。好きなものを増やせるスペースがあると、楽しみが増えていきますね。
アクセントクロスで、特別な空間に
ウォークインクローゼットはいつも目に入る場所ではないので、思い切った色や柄の壁紙が使いやすいスペースかもしれません。アクセントクロスを使った「見事」としか言いようがないようなウォークインクローゼットもあります。
入口から、オリジナリティがあふれています
この中には一体何が?と思わせる入口は、愛知万博の廃材を活用されたものだとか。ここを通って入るウォークインクローゼットが、素敵でないはずがありません。入口に置かれた棚も、クローゼットの雰囲気づくりに一役買っていますね。
印象的なカラーが、気分を上げてくれます
鮮やかなピンクがとっても印象的なウォークインクローゼット。猫脚のスツールやシャンデリア、鏡といったアイテムにも、ユーザーさんのこだわりが感じられます。お子さん用のクローゼットは別とのことなので、まさに大人の空間ですね。
優しい雰囲気のアイテムがぴったり
かけているものも、たたんでいるものも、左側が秋冬物、右側が春夏物という区別をされていて、衣替えいらずのとても便利なクローゼットです。ラベンダーの優しい色合いが、洋服達とも合っていますね。
憧れのウォークインクローゼットを眺めているだけで、自分のクローゼットも整理したくなりました。RoomClipユーザーさん達のお部屋は、手が届かなそうで届きそうなアイデアがたくさんありますね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ウォークインクローゼット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!