100均の中でもデザイン性が高いセリア。実は収納やインテリア以外にも、生活や家事に役立つアイテムだって、ユーザーさんは手に取られていることが多いんですよ。そこで今回は、掃除に役立つアイテムに注目!使い勝手はもちろん、100円とは思えない見た目で、掃除を楽しくしてくれるアイテムをご紹介します。
気づいたときに、ササッと掃除♪
ちょこっと掃除ができるよう、身近に置いておきたいホウキやチリトリ。特にダイニング下や、デスクまわりなど、部分的に掃除したいことありませんか?セリアには気軽に使えるホウキやチリトリも売っているんですよ。ゴミが出やすいところに忍ばせて、ちょこっと掃除に役立てちゃいましょう。
お子さんが、自分で掃除したくなる
女の子が喜びそうなPOPな色。そしてキュートなリボンモチーフで、オシャレも忘れていません。mitubati_a-ya.さんは、こちらのホウキとチリトリを、娘さん用に買われたそうです。お菓子の食べこぼしの掃除に使われるとのことで、お子さん自身がすすんで使ってくれる、デザインなのではないでしょうか。
どこにでも置きやすい自立タイプ
自立するホウキとチリトリのセットは、省スペースで置く場所を選びません。yu-naさんが選ばれたセットは、使用時や持ち運びに便利な持ち手つき。アイスブルーのような爽やかな色に、黒の転写シールが映えてカッコイイですね。100均のホウキとチリトリとは思えません。
使わないときも、目で楽しめる
nemtzさんのリビングには、まるで雑貨のひとつのように、ホウキとチリトリがかけられています。こちらのタイプは、特にユーザーさんに人気が高く、皆さんあえて見えるところに収納されているんです。それも納得の、どこか懐かしさや、奥深さまで感じるホウキとチリトリ。使う瞬間が楽しみになりそうですね♡
水まわりで大活躍
頑固な汚れや、手が届きにくいなど、掃除へのストレスも増えがちな水まわり。あらゆる掃除道具や便利グッズが出ていますが、意外と自分にフィットする物が見つからないこともありますよね。そんなときは、セリアで見つかるかもしれません。ユーザーさんが、便利だと声をあげるアイテムを、どうぞご覧ください。
ボトルや瓶もピカピカに
手が入らないボトルや瓶。汚れが見えているのに届かない!なんともジレッタイですよね。セリアには先にスポンジがついた、持ち手の長いアイテムがいくつかありますよ。TiffanyTさんは複数使い分けて、サボテン水耕栽培の瓶掃除に。左3本がセリアだそうです。用途に合わせて選べるのがうれしいですね。
スポンジとブラシのイイトコどり
くぼみの汚れに使える、すみっこブラシ。スポンジに短い毛が植え込まれているそうです。3本セットなので思いきり使って、気軽に捨てられるのも気持ち良いですね。linu.a.a.aさんは、洗濯機掃除に使われています。汚れがたまりやすいところにも、スイスイ入ってかき出してくれそうです。
頑固な汚れもピカピカに
こちらは油汚れや焦げ、水垢に使えるクレンザー。100円で手に入るお助けアイテムですが、想像以上の働きをしてくれるようです。Miyukiさんは鏡やタオルバーに使用し、その効果に感激されています。高いと使うのにも躊躇してしまうので、どんどん使えることで掃除もはかどります。
そのデザインは、さすがセリア!
流行りにも敏感なセリアは、デザインにもそのこだわりが見られ、多くの人のハートをわし掴み♡お気に入りのデザインの物に囲まれていると、生活だけでなく、家事も楽しくなってしまいますよね。ここでは、毎日の家事のヒトコマを彩ってくれるアイテムをご紹介します。
見えるところにもOKなモノトーンデザイン
maki.nero.1818さんが、DIYのすのこブックシェルフにかけて使っているのが、セリアの水切りネット入れ。こちらにドライタイプのフローリングワイパーシートを入れられているそうです。生活感のある物でも、こんな風に馴染ませられると、チラリと見えるたびにお得感を感じられそうです。
マイクロファイバー素材の台布巾
毎日使う布巾もお気に入りのデザインだと、キッチンに立つのが楽しくなりませんか?hiさんはキッチンツール柄の台布巾をチョイス。こちらはマイクロファイバー素材のようで、吸水性もバッチリです。その場をパッと明るしてくれそうなデザインは、台布巾だけに使うのがもったいなくなるほどです。
キュートで頼れるスポンジ
雲の形のスポンジで、洗面所掃除をされているsuzyさん。こちらは磨いて洗える3個入りタイプ。ちょっと磨くにも、置いておくにもお手ごろなサイズ感。それに爽やかな青色でとってもキュート♡ネイビーが使われている、suzyさんの洗面所にピッタリです。インテリアとの相性が良いと、さらに愛着も持てますね。
詰め替えて、モチベーションUP!
収納上手なユーザーさんの多くが、洗剤類をシンプルな容器やボトルに詰め替えられています。またストックの余り分を詰め替えて、指定場所にスッキリ収納されています。統一感は気持ちを引き締め、家事のモチベーションも上げてくれますよ。
大容量でもコンパクトに収納
大容量のパックは主張が強く、見えるところに置きたくないのが本音。yamatomoさんはスタッキングボックスに、3つのリキッドコンテナーを入れて、余り分をストックされているそう。液体や重量のある物は、しっかり持って取り出せるよう、このような持ち手つきが安心です。
ラックに合わせて省スペースに
maki.nero.1818さんは、キッチンのラックの幅に合わせて、詰め替えケース選びをされたそうです。配合つきラベルを貼っているのは、セリアのネギケース。本来の用途に縛られず、あらゆる売り場を探すことで、求めていた物に出会えるのかもしれませんね。
まとめ買い必至なスプレーボトル
どうせなら必要分をそろえたいスプレー。でも意外と高かったりと、踏み切れずにいる方も多いはず。naturekamさんは、セリアで詰め替え用スプレーボトルを発見!ラベルを剥がすと真っ白なのも、ポイントが高いですよね。好きなラベルを貼るだけで、見えるところにだって置いておけます。
ちょっぴり面倒にもなる掃除は、楽しくなるような工夫も必要ですよね。多くのユーザーさんが、セリアのアイテムを活用されていることが分かりました。楽しく、そして効率良く進めるためにも、いろいろ試しやすいセリアで探してみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「セリア スポンジ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!