インテリアに力を入れたいお部屋の一つに、家族や来客が集まる「リビング」があるのではないでしょうか。オシャレにしているけれど、なんかちょっと物足りない、と感じるのなら、それは照明が原因なのかもしれません。フランフランの照明は、価格は比較的リーズナブルなのに、デザインの素敵なものが多いのでおススメです。
ペンダントランプ
フランフランのペンダントランプは、1万円前後で買えるものもたくさんあり、デザインもオシャレなものが多いです。まずは、設置もしやすく、お手入れも比較的簡単そうな、ペンダントランプを紹介しましょう。
木のシェードのランプ
スタイリッシュなデザインが特徴的な「メンチェロペンダントライト」シリーズ。モダンなインテリアに馴染むデザインです。木のシェードでやさしい印象もあるので、ナチュラルな雰囲気にもぴったりマッチするでしょう。
卵のようなランプ
カエルが大好きというユーザーさんのお部屋には、カエルのインテリアがあちこちに見られてとても楽しい雰囲気が漂っています。このランプも、「カエルの卵」のようにも見えるのでお気に入りだとか。明かりを消しても、シルバーの輝きがあって存在感がありますね。
ボールランプ
こちらは、白いボールランプを、リビングから続く和室に配置した例です。ボールランプは、リビングはもちろん、こんな風に和の空間に取り入れても、非常によく似合います。柔らかな明かりでリラックスできそうですね。
シャンデリア
高級感のあるシャンデリアは、取り付けるだけで一気にゴージャスな空間になります。でもあまりにもきらびやかだと浮いてしまうのでは?という心配も。フランフランのシャンデリアは、派手すぎないけどしっかり存在感を主張してくれます。
シックな部屋×ホワイトシャンデリア
こちらは、「ファイン シャンデリア」のホワイト色のものです。ブラックやグレーといった、シックな色使いが中心のお部屋に、ホワイトのシャンデリアがアクセントとなっていて、素敵ですね!
真っ白なテーブル×ホワイトシャンデリア
こちらも先ほどと同じシリーズのものですが、部屋のインテリアが違うと見え方も変わってきますね。真っ白な、つやのあるダイニングテーブルに、光が反射して、より食卓をムーディーな雰囲気にしてくれています。
ブラックのシャンデリア×アンティークな壁紙
ロマンチックな雰囲気のホワイトのシャンデリアに対し、ブラックのシャンデリアはシックで落ち着いたイメージです。シャビーシックな部屋に似合いそうですね。アンティーク風の壁紙や、レトロな柄の壁紙などと合わせるといい雰囲気にまとまりそうです。
テーブルランプ
ディスプレイ小物などを、素敵に演出するために活用してほしいのがテーブルランプです。リビングの一角に、ディスプレイコーナーを作ってみるのもいいですよ。フランフランのテーブルランプは、女性が好みそうなものがたくさんあります。
シルバーのシャンデリアランプ
こちらは、「グランツ テーブルランプ」のシルバーのものです。ストリング素材のシェードに、水晶ガラスが吊り下がっている、ゴージャスなイメージのランプです。光が反射し、美しい陰影が作られ、とても雰囲気のあるコーナーになっていますね。
ブラックのシャンデリアランプ
先ほどと同じランプですが、今度はブラックタイプのものです。大人でシックな雰囲気にとても馴染みますね。リビングはもちろん、ソファ、ベッドサイドなどに左右対称で並べても、ラグジュアリーな雰囲気が出てオシャレです。
ふくろうのランプ
犬のランプ
ワンちゃんがじっとこちらを見つめている、キュートなランプです。犬好きな人はもちろん、そうでない人でも、このランプを見つけたら立ち止まって見てしまいそうです。後ろにあるウォールフラワーもフランフランのものだそうです。
フランフランの照明1つで、リビングの雰囲気が変わって、理想のお部屋になったらうれしいですよね!まずは天井照明から探してみましょう。そして、テーブルランプなども、合わせて検討してみるといいでしょう☆
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「フランフラン 照明」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!