料理・掃除・洗濯など、すべての家事を完璧にこなすのはなかなか大変。でも、家族みんなが気持ちよく暮らせるように、できることはしてあげたいですよね。それなら、手を抜くわけではなく、さまざまな時短方法を使って家事を楽にしちゃいましょう!そこで今回は、知って得する10の時短アイデアをご紹介します。
掃除の時短方法
リビング・洗面所・トイレなど、掃除する場所がたくさんあって時間がかかっていませんか?それなら便利なアイテムを使って掃除を楽にしちゃいましょう。また、掃除時間を短くするちょっとしたコツを取り入れるのもいいですね。
何も置かないようにする
水ハネや油ハネなど、料理をするたびに汚れてしまうキッチン。Erenaさんは、キッチンの上に何も置かないことで、掃除をしやすくしています。玄関からそのままキッチンに入れる間取りも時短になっているそうです。
手入れしやすいマットにする
キッチンマットや玄関マットなど、定期的なお手入れが必要なマットとはおさらば!でも、汚れが気になる場所には敷いておきたいですよね。こちらは水や汚れに強いPVC製のキッチンマットで、汚れてもサッと拭きとるだけでOK。miomioさんのオシャレなキッチンの邪魔にならず、しっかり床も守っています。
充電式クリーナーを活用する
掃除機のコードを何度も引っ張って出したり、掃除中にコードの引っ掛かりを直したりと、時間のロスになっていませんか?充電式タイプに変えれば、そんなプチストレスを解消してくれます。hemukoさんは、充電器をトートバッグに入れ、ほうきも収納しています。まとめて収納することで時短にもつながります。
ルンバを活用する
ロボット掃除機といえばiRobotのRoomba(ルンバ)。面倒な掃除機掛けから解放される、神アイテムです。10cm以上の隙間なら掃除してくれるので、人の手が届きにくいところもおまかせ♪hotaboさんは、朝仕事に行く前にRoombaを使っているそうです。ピカピカのキッチンの床がとってもキレイ!
洗濯の時短方法
毎日の洗濯も、面倒な方が多いのではないでしょうか。お天気によって干す場所が変わったり、部屋干しだと乾くまでに時間がかかったりと、プチストレスになっていませんか?それなら賢い時短方法で、お洗濯を楽にしましょう!
除湿器を使う
なかなか乾きにくい部屋干しも、除湿器を使えばかなりの時短になります。雨の日や、寒くて乾きにくい冬場に大活躍してくれますよ!KYOOOKOさんは洗う・干す場所を洗面所にまとめているので、動線的にもかなり時短になっています。
室内用物干しざおを使う
置くタイプの室内用物干しざおは、室内干しするたびに出して設置すると時間がかかりますよね。でも、天井から吊り下げるホシ姫サマなら、サッと下して干すだけなので、洗濯がかなり楽になります。nsugi0710さんは、晴れの日もホシ姫サマを活用して、日焼け対策にされているそうです。
ハンガーを2つ使う
普通はハンガー1つに服を1枚干しますが、こうやってハンガーを2つ使って干すと時短になります。厚手のものなど、乾きにくいものにオススメ。サーキュレーターで風を送れば、完璧です!日がよく入るこのスペースで、洗濯物も気持ちよく乾きそうですね。
こんな時短方法もあるよ!
掃除や洗濯以外にも、家事が楽になるちょっとした工夫をご紹介。家族みんなが使いやすい動線や、収納の仕方を見直すことで時短になります。また、料理を楽にする調理アイテムを使えば、後処理も簡単でおいしいご飯が作れますよ。
動線を見直す
廊下全体をファミリークローゼットのように使っているa_tankoさん。帰宅したらここでリュックを掛け、着替えてからリビングに来るという、計算された動線です。お子さん・ご主人が上着やリュックをリビングに置きっぱなしにしない、片付けやすい配置にすることで時短になります。
収納をまとめる
samanthakitchenさんは、山善のバスケットトローリーの1段目に洗濯かご、2段目に洗濯洗剤、3段目にはその他の洗濯グッズなどをまとめて収納しています。かべのアイアンバーには3COINSのバッグに洗濯ネットを吊り下げて収納しています。使うものをまとめて収納することで、時短になります。
楽な調理器具をチョイスする
料理を楽にする調理器具はいろいろありますが、オススメしたいのが、ニトリのグリルパン。これを使えば油が飛び散らず、魚焼きグリルが汚れません。また、お魚やお肉もふっくら焼きあがります。タイマーを使えばほったらかしにできるので、とっても楽なんだそうです。
いかがでしたでしょうか?掃除や洗濯の仕方を見直し、便利なアイテムを取り入れることで家事がかなり楽になりますよ。また、散らかさない工夫や家事をスムーズに進める動線も真似したいポイントです。ぜひ参考にしてみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「時短」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!