
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。
今回は、木のぬくもりとグリーンが調和した、ブラウンインテリアにお住いのnico25さんのお部屋です。たくさんのグリーンに囲まれた、落ち着いた雰囲気の中でのかわいいインコとの暮らし。さっそく見ていきましょう。
今回教えてくれたユーザーさん♪
プロフィール
お住まい

- お住まいの地域: 東京都
- お部屋の種別: ワンルーム(部屋とキッチンに仕切りがない。玄関あけたらすべてがオープン)
- 居住面積: 20m2
- 家賃: 秘密円
- この家に住む人: 自分とインコ
- ご職業: 製造業
- 趣味: 模様替え(1Rになってからあまり出来てませんが(泣))
いまのお部屋に決めた理由はなんですか?


「家賃が希望金額内に収まっていることと、 風呂・トイレ別は絶対条件でした。 あとは外観も内装もキレイだったので即決です!」
お部屋のこだわりを教えてください


「狭いので低めの家具にして、少しでも広く見えるようにしています。 あとは色を茶、白、緑でなるべく統一しました。」
気づいたらいつも居る場所はどこですか?


「テレビ前のイスです。インコを肩に乗せつつ、お茶を飲み、テレビを見る(笑)」
狭くても諦めない【ここがポイント!僕&私の工夫】
①物は色を統一する


「収納がクローゼットしかないので、季節物(扇風機、ヒーター)も片付けるとクローゼットがパンパンになってしまうため、 コンパクトな物で色も統一し、常に出ていても違和感がないものを選んでいます。」
②すのこベッドで、スペースを節約する


「ベッドを置くと部屋が狭くなるし、布団を収納する場所もない‼ということで、 カビないプラスチックのすのこを購入し、マットレスを敷いてベッドに! 布団の収納も不要です\(---)/」
③ミニ壁で、空間を区切る


「狭いながらもちょっとした壁を作ることで、くつろぎスペースと荷物置き場兼着替えスペースを区切りました。」
④見せる収納と隠す収納を使い分ける


「とにかく収納がないので、出していても可愛く見えるものは出して、隠したいものは隠す! 玄関入ってすぐに洗濯機があるので、つっぱり棚を設置して使わなくなったストールで隠してます。」
⑤日用品は、インテリアになる缶を使って収納する


「玄関のペール缶には洗濯洗剤やお風呂用品等の水回り品のストック、 部屋内のペール缶にはコロコロテープ、電池、フローリング掃除シートのストックを隠してます。」
最近買ったナイスなアイテムを教えてください

最近買ったというわけではないのですが、今の家に引っ越してきてから手頃で気に入るテーブルが見つかりませんでした。ずっとテーブルなしで生活していたのですが、メルカリでめちゃくちゃ安く、しかも自分好みのテーブルが出品されていて…… さらなる値下げ交渉も上手くいき3000円とかなり格安で手に入れました(笑)
今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください


「今気になるのはクローゼットとトイレで、 クローゼットはとにかくすっきり見せたいです。 いつもであれば妄想からレイアウトが始まるのですがトイレに関してはまったく妄想がはたらかず、テキトー状態なのでなんとかしたいところです!」
お話をお伺いして

nico25さんのお部屋のレイアウトは、ベッドのすぐ横にラグとテーブルを置き、その目の前にはTV。睡眠&くつろぎスペースがコンパクトにまとまり、ほっとできる安らぎの空間になっています。さらに、部屋の中央の壁際にチェストを置くことで、開放感はそのままに、部屋をゆるく仕切ることができますね。生活に程よいメリハリがつき、気持ちを切り替えながら過ごすことができます。そして、nico25さんが最も工夫されていたのは、収納が少ないうえでの部屋作り方法です。物の色を揃えたり、缶を収納に使ったりと、出しておいてもインテリアとして楽しめるよう工夫をされていましたね。多くのグリーンをお部屋に取り入れながらリラックスできる空間を作り上げられていたnico25さん。ワンルームでのボタニカルスタイルで、癒しの空間に包まれる至福のとき……皆さんも、nico25さんのお部屋作りぜひ参考にしてみませんか?
nico25さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!