収納にお困りの皆様、必見!突っ張り棒やポールを使ったアイデア収納術をご紹介します。空間を有効に活用できるポール収納術は、目からうろこのアイデア満載!今ある収納スペースに、ポールをプラスすることでもっと使いやすくて美しい収納を目指しちゃいましょう!
クローゼットの整理整頓に
ポールを使った収納術で、一番多いのがクローゼットの収納です。突っ張りタイプのポールや、S字フックを使ったアイデアなど、クローゼットがキレイに片付く実例をご紹介。
突っ張りラックでクローゼット
天井と床で突っ張って固定できるポールで、クローゼット風に収納されているshirokumaさん。ポールはアイリスオオヤマのものだそう。こんな風に美しくシャツやスーツを並べれば、見せる収納でも素敵ですね。
突っ張り棒+S字フックで見せる神業
こちらはポールを駆使して、リュックとキャップの収納を完璧に仕上げたnachiMさんのクローゼット。S字フックを上手に使って、空いているスペースにもう一本ポールを足しちゃうあたり、神業です。
靴もポールでクローゼット風に
靴もクローゼット風にハンガーで引っ掛けちゃえ!というのがmegさんのアイデア。なるほど、これなら取り出しやすくて、スペースの節約にも!靴の乾燥にも一役買いそうですね。
突っ張り棒を仕切りとして
ポールを使ったアイデア収納で、なるほど!と驚かされたのが、ポールを仕切りとして使う実例です。皆さん、いろいろな場面でこのポール仕切りを活躍させていますよ。さっそくチェック!
冷蔵庫仕切りに突っ張りポール
冷蔵庫の冷凍室や野菜室は仕切りがないことが多いので、せっかく整理してもすぐぐちゃぐちゃになったりしませんか?短めの突っ張りポールを上手に使って仕切りを作っているnaoさんのアイデア、さっそくマネしたいですね。
引き出しの中にも仕切りポール
空中の空きスペースを有効利用
突っ張りポールの優れているのは、なんと言っても空中の空きスペースを有効利用して収納できるようになる、という点。なるほど、こうすればキレイにしまえるのか、という目からうろこの収納術を2つご紹介です。
美しい!ハンガーの収納
洗面台の下にもポール収納
洗面台の下って、洗剤のストックや、お掃除グッズや、シャンプーの詰め替えや、入れたいものが山ほどありますよね。acollonさんのように突っ張りポールにスプレーボトルを引っ掛ければ、あら使いやすい。空中のスペースの有効利用にもなって、一石二鳥です。
シェルフとしてのポール利用
ポールを使って棚を作れば、リーズナブルでフレキシブル。天井を見上げて空いているスペースがあればぜひおススメの収納裏技です。
突っ張り棒+すのこでシェルフ
tomoさんは突っ張り棒二本にすのこを渡して、ゴミ箱の上の空間に棚を作っています。どれも100均で揃うから、リーズナブルで、素晴らしいアイデアです。
トイレ
かわいらしいトイレットペーパーを、突っ張り棒でトイレの壁に収納したmetaroさん。トイレットペーパーのような軽いものなら、棒が落ちてくる心配もなくていいですね。
こんなステキなポール収納も
最後におまけでこんなポール収納もありました。1本のポールで靴を10足も収納しちゃう、おしゃれ男子必見のアイテムです!
スニーカーディスプレイポール
おしゃれ男子で靴が玄関に溢れている人も、スニーカーをコレクションしている方も、これなら場所を取らずしかも自慢のシューズたちをかっこよくディスプレイできちゃいます。ポール1本、ていうのがすごいですよね。
ポールの威力を見せ付けられる実例ばかりでしたね。引っ掛けるだけじゃない、突っ張り棒の使い方も勉強になりました。空間があったら、今回の実例のようなポール収納ができないか、ぜひ考えて見て下さいね。
RoomClipには、インテリア上級者の「ポール 収納」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!