温かみがあって洗練されたイメージの北欧インテリア。RoomClipユーザーさんの素敵な写真を見て、憧れている方も多いのではないでしょうか?ここでは、自分の家を北欧インテリアにしたいと思ったときに役立つコツをご紹介します。定番の北欧雑貨や家具、お部屋のコーディネート実例など、参考にしてみてください。
北欧雑貨を飾る
冬季が長く、日照時間が短い北欧では、家にいる時間が長くなるので、より快適に過ごせるような工夫をされているそうです。ほっこりとあたたかみのある雑貨を飾るというのもそのひとつ。ここでは定番の北欧雑貨をご紹介します。
シロクマの貯金箱
もともとはフィンランドの銀行のノベルティとして作られたシロクマの貯金箱。今は復刻品が販売されています。meemeeさんのようにマフラーでおめかしするのもおすすめ。花瓶は北欧ブランドKahlerのオマジオです。
白樺のオーナメント
白樺で作られたかごやオーナメントも北欧雑貨の定番です。arilemaさんが壁に飾っているオーナメントはフィンランドの職人ガリーナさんのもの。星型のデザインや水色のビーズがとっても素敵ですね。
リサ・ラーソンの置物
北欧インテリアのお部屋に高確率で飾られている、スウェーデンの陶芸家リサ・ラーソンの陶器の置物。有名なのはライオンの置物ですが、他にもたくさんの種類の動物の置物があります。mimiさんのお宅にもライオンや猫、犬やアザラシなどたくさん!
北欧ブランドの家具を置く
じっくりと良いものを選んで、長く使いつづけるという北欧の人々。そんな北欧のブランドならではの、デザイン性と実用性をかねそなえた家具をご紹介します。どれも定番の家具なので一度は見たことがあるのではないでしょうか?
ストリングシェルフ
スウェーデン生まれの壁掛け収納ストリングシェルフ。シンプルなデザインと組み合わせて使える実用性の高さが人気の家具です。Merrydayさんは、Kahlerの花瓶やライトなどの北欧雑貨をたくさん飾られています。
アルテックのスツール60
フィンランド製の家具アルテックのスツール60はシンプルで美しいデザイン。椅子としてだけでなく、hanaさんのお宅のようにベッドサイドでも活躍してくれます。カラーバリエーションも豊富です。
ヤコブソンランプ
soraniwaさんのリビングには、スウェーデンの照明デザイナー、ハンス・アウネ・ヤコブソンのランプが。薄くスライスしたパイン材で作られているため、温かみのある優しい明かりです。ゆったりとくつろげそうな空間ですね。
北欧インテリアのコーディネート例
実際に北欧雑貨や家具を取り入れてお部屋全体をコーディネートしている実例を見てみましょう。ベースはホワイトや明るい木の色などのナチュラルカラーに。そこに北欧テイストの色や柄などをプラスすると初心者さんでも簡単に北欧インテリアが作れますよ!
北欧アイテムと無印良品の空間
ma_yu836さんはダーリンクレメンタインの洋ナシポスターやルイスポールセンのライトなど、北欧ブランドのアイテムを取り入れています。北欧の雑貨や家具は無印良品の家具とも相性抜群です。
北欧家具でコーディネートされた寝室
ngcemkkoさんの寝室はグレーのアクセントクロスやヤコブソンランプ、ストリングシェルフなど、北欧テイストでまとめられたお部屋です。マリメッコのマーライスルースの柄が印象的です。
北欧家具でコーディネートされたリビング
ルイスポールセンのライトやストリングシェルフ、マリメッコのファブリックなどを取り入れたmeeeeeee37さんのお宅のリビングです。落ち着いた色合いのインテリアに、観葉植物の緑がアクセントになっています。
北欧雑貨がいっぱいの空間
北欧雑貨がたくさんのmeemeeさんのお部屋です。ヤコブソンランプ、白樺オーナメント、リサ・ラーソンのライオンの置物などが飾られています。棚の上のバーズワーズのフレームは、日本のブランドのものですが、北欧インテリアにもマッチします。
北欧インテリアを作るための、定番の北欧雑貨や家具をご紹介しました。どれも一度は見たことのあるアイテムではないでしょうか?上質でセンスのいい北欧アイテムを時間をかけて選び、長く大切に使うことで、生活の質も高めてくれるはずです。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「北欧 北欧雑貨」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!