100円均一でも手に入るシート状のマグネットが、実はとても便利なんです!忘れてしまいがちなものを管理したり、日常のプチストレスを解消してくれたり、さらにはお子様のやる気アップにつなげられるかも♪ここでは、ユーザーさんの実例を見ながら、マグネットシートのかしこい使い方をご紹介します。
これでもう忘れない!
かしこいユーザーさんたちは、マグネットシートを活用して、日常生活の中で忘れてしまいがちなものたちを上手に管理していましたよ。マネしてみたらきっとうまくいくはず!その実例を見てみましょう。
これで予定忘れない!
ダイソーのスケジュールボードとマグネットシートでシンプルなモノトーンのカレンダーを作られたというnitaandさん。ひとつひとつのスケジュールは、マグネットシートと印字シールを組み合わせて作ってあるそうです。ついうっかり忘れてしまいがちなゴミの日も、これならしっかり管理できますね♪
冷蔵庫の在庫、忘れない!
冷蔵庫の側面に在庫表を設置し、食品の管理をされているmmmさん。マグネットシートは手書きにして、食材の増減に応じてその都度増やしていらっしゃるそうです。ストックされているもの、切らしているもの、買わなければならないものが一目でわかるので、買い忘れや買いすぎ防止に役立ちそうです♪
日々のトレーニングを忘れない!
ダイソーのインクジェットプリンター専用マグネットシートを使用して、ご自身のトレーニングシートを作られたというMallonSnowさん。プリンター専用のシートを使用すれば、すべてパソコン内で作ることができて便利ですね♪ すっきりとまとめられた表が気持ちよく、日々のトレーニングにも気合いが入りそうです。
アイスの在庫、忘れない!
niko25reiさん宅では、冷蔵庫にアイスクリーム在庫表を貼っていらっしゃいましたよ♡食べたらマグネットをはずす仕組みだそうです。これなら、気に入った種類のアイスを常に冷凍庫にストックできそうです。アイス以外でも常備しておきたいお気に入りのアイテムを、同様の方法で管理してみてもいいかもしれません。
育児に活用♪
実は、育児にも使えるマグネットシート。ユーザーさんたちは、マグネットシートをうまく活用して、子どもが進んで取り組むしかけを作っていらっしゃいましたよ♪そのアイデアあふれる実例を、早速見ていきましょう。
ひらがな表に♪
マグネットシートは、子どものお勉強にも使えるんです!年長さんのお子さんのために、マグネットシートであいうえお表を作られたというShochanさん。一時期しか使わないものなので、こうして手作りしてあげられたらいいですね♪ ひらがなやカタカナをお勉強中の子どもがいたら、ぜひマネしてみたいアイデアです。
国旗のお勉強に♪
ダイソーのベビーグッズコーナーで見つけた木製の国旗パズルの裏にマグネットシートを貼り付け、国旗マグネットを作っていらっしゃったfuku-chanさん。パズルのままよりマグネットを貼っておくことで目に触れる機会も増えるので、お子様も自然と国旗を覚えられそうです。
帰宅後にやることを可視化♪
takumiraiさんは、お子様が帰宅後にやらないといけないことをマグネットシートで一覧にされていらっしゃいます。使用されているのは両面マグネットシートで、できたらひっくり返す仕組みにしているそうです。実際に親子ストレスなく過ごせるようになったそうなので、これはぜひ取り入れてみたいアイデアですね♪
まだまだある!こんな活用方法
マグネットシートは、使い方しだいで生活をより便利にしてくれるんですよ。今まで気づいていなかったけど、実はアレってちょっと使いづらかったんじゃない?というところにマグネットシートを使ってみると、あら不思議!モヤモヤが解消されるかもしれません。
ラップをもっと使いやすく!
キッチンアイテムの中でも、使用頻度の高いラップ。使うたびに引き出しを開けたり閉めたりするのが、ちょっと煩わしかったりしますよね。そんなときはReinaさんのように、マグネットシートを貼って壁にくっつけてみては?出し入れの手間もなくなりワンアクションで使用できるので、格段に作業効率があがりそうです♪
これでヘアピンもあちこち行かない!
洗面所戸棚の内側にマグネットシートを貼り、ヘアピンの収納をされているminteaさん。ついついしまい忘れてそのへんに出しっぱなしになることも多いヘアピンですが、これならなんの苦もなくしまうことが習慣になりそうです♪磁石と金属の性質をうまく利用したかしこいアイデアですね。
ケースの中でも崩れない!
こんな場所にも使えるの⁈という驚きのアイデアで、マグネットシートを使用されているAresさん。ケースの底に合わせてカットしたマグネットシートを敷いて、クリップや安全ピンなどを収納されているそうです♪ フタを開けたときの小物類の飛び出しや、持ち運ぶ際のシャカシャカなる音などの悩みも解決しそうです。
実は、とっても優秀で便利なマグネットシートの活用例をご紹介してきましたが、いかがでしたか。100円均一でも販売されていて手に入りやすいアイテムなので、気になった実例があったらぜひ試してみてください♪
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「マグネットシート」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!