インテリアが上手な人は明かりを演出するのも上手です。今回はIKEAの照明をご紹介します。ユニークな形だったり、細部にまでこだわった作りは置いてあるだけでも絵になります。映し出される光を楽しんだり、明かりをプラスしたり。場所や用途に合わせて、種類豊富なIKEAの照明。お気に入りをチェックしてみてください。
存在感あふれる天井照明
さすが北欧生まれのIKEA。個性的な天井照明がたくさんです。素敵な照明はお部屋のアクセントになりますね。ワンランク上のインテリアに仕立てあげてくれています。
たんぽぽの綿毛のよう
たんぽぽの綿毛のようなペンダントライトですね。明かりをつけると壁や天井に美しい模様が映し出され、とても幻想的な雰囲気を演出してくれています。Liccaさんのすっきりとしたホワイトインテリアにも華を添えてくれています。
白い花びらのようなムードランプ
柔らかい光のムードランプは、素敵な夜を演出してくれます。心地よい明かりにリラックスできそう。花びらのような美しいホワイトがKさんのモノトーンインテリアにぴったりです。
星の明かりで夜を照らす
大きい星がきらめいています。これは存在感がありますね。星の中のキラキラが美しいです。夜がくるのが待ち遠しく、明かりをつけるのが楽しみになりそうです。おもちゃ箱のようなワクワクする雑貨がたくさんのkazuさんのリビングで、楽しいコーナーを照らしています。
華美すぎないブラックシャンデリア
マットなブラックが、カッコいいシャンデリアです。アンティークインテリアにぴったりですね。敷居が高そうなシャンデリアもブラックを選べば、カジュアルな雰囲気で使えます。
照明の複数使いで、明かりでデコレーション
同じ照明を複数使いしているユーザーさんをご紹介します。リズム感が生まれて、明かりが生み出す芸術を楽しむことができます。集中的に照らしたり、壁を明かりでデコレーションする使い方をご紹介します。
照らしたい場所にスポットライトを使う
お気に入りの雑貨や、スペースを照らすことができるスポットライト。明かりが足りない箇所を照らしたり、色々な使い方ができそうです。tnさんも部屋が明るくなったと気に入っているそうです。
LED電球を3つ吊り下げて
SLRNさんは、キッチンカウンター上にIKEAのLED電球を3つ吊り下げています。大きさがあるので、明るさも十分ですね。カフェ風や男前なインテリアにマッチしています。
ライトチェーンで壁をデコレーションする
KINOCOさんは、テレビ上のスペースをIKEAのLEDライトチェーンを使ってデコレーションしています。連なる光がキラキラしてとても美しいですね。静かで幻想的な夜を楽しむことができます。
明かりを足したいときに活躍するランプ
スペースを取らずに明るさをプラスできるフロアランプやテーブルランプ。移動できるのもうれしいポイントです。部屋の隅に置いたり、読書や、縫い物をするときに使ったり。お家の頼もしいパートナーになってくれます。
まっすぐ、背の高いフロアランプ
真っ直ぐすっと佇む姿が印象的なフロアランプです。明かりが上の方を向いているので、お部屋を全体的に照らしたいときにも大活躍します。ブラックの足がホワイトインテリアの中でポイントになっています。
ディテールにこだわりを感じるテーブルランプ
接続部分の金色の金属が目を引くテーブルランプですね。ストライプの布製コードなど細部にこだわりを感じます。アームとヘッドを動かして、光の向きを調節できるので、読書や勉強に向いています。持ち運びも楽にできます。男前なシルエットで、sakielさんのモノトーンインテリアにぴったりです。
後ろから手元を集中的に照らせる
アルミニウムの素材感がかっこいいフロアランプです。アームを動かして向きを調節できます。集中的に明るく照らすことができるそうです。Rudyさんのようにソファの後ろに置く使い方もいいですね。リラックスして、読書や手仕事ができます。
個性的なフォルムのものから、あると便利なフロアランプまで、種類豊富でしたね。ユーザーさんはインテリアに上手に取り入れていました。お家にいる時間が長くなる季節。明かりを上手に演出して、楽しんでみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「IKEA 照明」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!