新生活を始める前は、どきどき、わくわくで胸がいっぱい。でも親元を離れて初めて一人暮らしをする方は、新生活でどんなアイテムが必要になるのかちょっぴり不安になることも。ここでは先輩ユーザーさんが選んだ新生活におすすめの家電をご紹介します。これから始まる一人暮らしに役立ててくださいね。
新生活、この家電は欠かせない!
実家に住んでいるときは、当たり前のようにあった家電。一人暮らしが始まると、いったいどれを、何を基準に選べば良いのかと、悩むことがあるかもしれません。ここでは一人暮らしをしていく上で、きっと必要不可欠となる家電をご紹介します。ユーザーさんのチョイスはどれも、家電選びの参考になるものばかりです♪
冷蔵庫
一人暮らしに欠かせない家電のひとつ、冷蔵庫。大きなサイズなので置くスペースを考慮して選んでみましょう。MmeetsNさんがチョイスしたのは無印良品の冷蔵庫、157L。シンプルなデザインはスタイリッシュなキッチンにぴったりで、天面にオーブンや電子レンジを置けるのも一人暮らしにはうれしいポイントです。
掃除機
キレイな部屋をキープしておくためにも、掃除機は必要不可欠。しまいやすくて手軽に使えるタイプを選びたいですよね。Tazyさんが使用しているのはMakitaの掃除機です。コードレスなのでスムーズに掃除ができて、すっきりスリムで収納にも場所を取りません。清潔感のあるホワイトカラーが魅力的なアイテムです。
洗濯機
必要な家電の中でも、最も選ぶのに悩むのは洗濯機かもしれません。置く場所の大きさと、どれぐらいの頻度で洗濯できるのかを、最初に分かっておくことが肝心です。Foolsourさんが選んだのはパナソニックのCuble。置いてあるだけでも絵になるデザインと、汚れをしっかり落としてくれる逸品です。
食生活がより豊かになるキッチン家電
初めての一人暮らし、料理もしっかりこなしたい。栄養バランスの良い食事を目指して、役立つキッチン家電を有効活用してみましょう。ここではユーザーさんが日々利用しているおすすめのキッチン家電をご紹介します。ユーザーさんのチョイスを参考に、毎日の食生活が豊かになるアイテムを探してみませんか?
電子レンジ
冷凍食品やお弁当など、すぐに温めて食べられる電子レンジは一人暮らしの強い味方。 ponzuさんが選んだタグレーベル バイ アマダナ オーブンレンジは、レンジ機能はもちろんオーブン、グリル機能付き。シンプルなデザインはどんなスタイルにも合わせやすく、白を基調としたお部屋にしっくりと馴染んでいます。
電気ケトル
朝起きての一杯や、休日にのんびりブレイクタイム。すぐにお湯を沸かせるケトルはそんなときの必需品ですよね。kayoさんが活用されているのはビタントニオのケトル。細いノズルとハンドル角度は、ハンドドリップに最適なフォルムです。スタイリッシュなデザインで、コーヒータイムが優雅なひと時となりそうです。
炊飯器
コンビニのごはんじゃ淋しいし、鍋で炊くのはちょっと面倒。ふっくら炊きたてごはんを味わうのなら、やっぱり炊飯器は必需品です。KNさんが見つけたニトリのマイコン炊飯ジャーはシンプルで使いやすく、お米に合わせて7種類のコースが選べる優れもの。タイマー予約もできるので、忙しい朝も大活躍のアイテムです。
この家電で、一人暮らしを充実したものに
この家電、ホントに必要かな?と思っても、活用すると生活がより豊かになる家電もありますよね。ここでご紹介する家電は、ユーザーさんが一人暮らしの生活の中で、楽しみながら使っているアイテム。自分だけのお城で過ごす時間を、より充実したものにするためのインスピレーションもらってくださいね。
スリムホットプレート
SnSさんの食卓は、これから一人暮らしを始める人の理想のワンシーン。使用されている山善のスリムホットプレートは、コンパクトで保管場所にも困らない、シンプルなデザインが特徴です。付属のたこ焼きと平面プレートで、さまざまな料理を楽しめそう。片付けの楽なフッ素加工で、一人暮らしにおすすめのアイテムです。
オーブントースター
レコルトのスライドラックオーブンを利用しているsmileyさん。どこかレトロなデザインとちょっとしたスペースに置けるスリムなボディ、熱々のまま取り出せるスライドラックに注目です。トーストはもちろん、焼き菓子やグリル料理にも対応してくれるので、これ1台で料理のレパートリーがぐっと広がりそうです。
電気鍋
コンロが少ないことの多い一人暮らしのキッチンでおすすめなのが、satomiさんが選んだポットデュオです。エスプリは煮る・焼く・蒸す・揚げるの4つの機能、炊く機能がプラスしたフェット、さらに大きめサイズのタントと、レコルトの人気シリーズ。友達を招いて料理を振る舞うときも活躍してくれそうです。
アロマディフューザー
自分の住まいで過ごす時間は、いつも良い香りに包まれていたい。そんな願いを叶えてくれるのが、mさんが利用している無印良品の超音波アロマディフューザーです。超音波で発生する細かいミストがお部屋に広がり、心地良い香りの中でくつろぐことができそう♡ライトとしても活用できるのも魅力的なポイントです。
新生活が始まる前は、大きな期待と少しの不安で胸がいっぱい。ご紹介したユーザーさんのチョイスを参考に、暮らしを豊かにしてくれる家電を探してみましょう♡お気に入りのアイテムと一緒に、充実した一人暮らしをスタートしてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「一人暮らし 家電」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!