暑さでなかなか寝つけなかったり、寝苦しくて目が覚めてしまったりと、悩みが多い夏の夜。今年は「ホームコーディコールド」の冷感素材を使った寝具で乗り切ってみませんか?どんな人でも快適に、春・秋から真夏まで幅広く対応できるホームコーディコールドの魅力をご紹介します♪
夏じたくは、寝具の衣がえから
いつもの掛け布団だともう暑かったり、タオルケット1枚だと心細かったり、難しい時期ですよね。そろそろ寝具の衣がえが必要なタイミングです。

「暑さで寝苦しくて、次の日も疲れがとれない」という人は、冷感素材の寝具で温度調整をすると◎。季節に合わせた寝具に替えると、ぐっと睡眠の質が上がりますよ。

つめたさレベルが選べる♪「ホームコーディコールド」の寝具

「ホームコーディコールド」は、接触冷感素材を使用したイオンの開発商品。触れるとひんやり気持ちいい寝具やラグ、クッションなど、幅広いラインナップがそろっています。
大きな特徴は、選べる「つめたさレベル」。春から秋まで3シーズン使える心地よさの「つめたさレベル1」から、真夏でも触れるたびにひやっと涼しい「つめたさレベル4」まで、4段階のつめたさに別れた商品が用意されています。
今回は、ホームコーディコールドシリーズから「つめたさレベル3」の寝具アイテムを使用したユーザーさんの投稿と共に、オススメポイントをご紹介します♪
ホームコーディコールドの寝具を選びたい、3つのワケ
1. 健康的に夏を乗り切れる!
猛暑の日でなければ、夜は冷房器具を使わず、健康的に睡眠をとりたいもの。そんなとき、ホームコーディコールドのひんやり寝具が役立ちます!
扇風機やクーラーの使用時間を減らして、節電にも
寝ている間、扇風機やクーラーをつけっぱなしにしていると、体が冷えすぎてしまうことも。ナチュラルな雰囲気のsayaka.さんの寝室でも、扇風機いらずで静かに眠れそう♪
私も寝てみましたが、とっても心地よい冷んやりさで快適です♡
これで扇風機を付けたまま寝ずに済みそう!
節約になるので嬉しいです♡
子どもの寝汗&夜ふかし対策に
Akaneさんはホームコーディコールドの寝具をお子さんのベッドに装着。新陳代謝がよく、寝ている間も大人以上に汗をかく子どもたち。暑さでなかなか寝つけず、つい夜ふかしになってしまうという子も、ひんやり寝具なら気持ちよく眠りについてくれそうです♪
敷きパッド、枕パッド、タオルケット、抱き枕(アザラシ)…全てヒンヤリ素材で気持ちいい!
抗菌防臭加工で、清潔・快適な睡眠を♪
ホームコーディコールドの敷パッドは、中綿に抗菌防臭加工がされているので、気になるニオイも軽減してくれるんです!
「防臭効果あり」が決め手のひとつと言うsuzuさん。ひんやり&さわやかなベッドで、ぐっすり快眠できそうですね♪
★防臭効果あり!!
★速乾性!!
が決め手です(^O^)♪
「ホームコーディ コールド・ 寝具セット」で、梅雨や夏本番の寝苦しい夜を、健康的に快適に過ごしたいと思います。
2. “ひんやり”だけじゃない!高い機能性
ホームコーディコールドの寝具は、アイテムごとにさまざまな機能が詰まっています。同じアイテムでもつめたさレベルによって特長が異なるので、自分や家族にぴったりのものが選べますよ♪
つめたさレベル3以上なら持続冷感も!ひんやりと心地良い敷パッド
つめたさレベル3と4の敷パッドには、「接触冷感」に加えて「持続冷感*」の機能も。kinaさんが「ひんやりと、サラッとした心地良さ」を感じたように、触った瞬間だけでなく、心地良いつめたさが続きます。
*20℃程度に冷やされた製品の表面温度が35℃に至る時間を測定。つめたさレベル3・4共につめたさレベル1・2に比べ、2分弱程度持続
やっぱり 水色は爽やかで、いいですね♪
見た目も、清潔感あって、涼しく感じます。
“さらさら”と“ふわふわ”、両方つかえるタオルケット
夏の必需品といえばタオルケット♪ホームコーディのタオルケットはリバーシブルに使える優れものです。つめたさレベル3はひんやりクール面とふんわりパイル面で、春・夏・秋の3シーズンに対応。rikakoさんのワンちゃんも気持ちよさそう♡
パイル地の方は、コベラルタイル❓のような柄で素敵です💙
頭や首を冷やしてくれるまくらパッド
熱中症対策でも言われるように、頭や首を冷やすのは体温を下げるのに効果的。つめたさレベル3のまくらパッドは冷感シート入りで、頭や首をひんやりさせてくれます。
初めてまくらパッドを使ったというAkaneさんも「サラサラで本当に快適!!」と絶賛。夏の間は、枕カバーの代わりにまくらパッドが活躍してくれそうです♡
買い足そうかなぁ♪
3. 涼しげブルーで、見た目の“ひんやり感”も
機能はもちろん、見た目も大事。眠りにつく時や目が覚めた時、涼しげな色やデザインの寝具なら、さわやかな気持ちになれますよね。落ち着いたカラーコーディネートの寝室にも、ホームコーディコールドの寝具はぴったりなんです♪
ブルー&ホワイトで統一したカラーコーデにマッチ
さわやかなブルーとホワイトのアイテムでそろえているmizさんの寝室。ホームコーディコールドの寝具は見た目からひんやり、涼しげにしてくれます。
見た目も涼しげですが、冷たさレベル3というだけあって本当にひんやりします。
生地はしっかりしていて、裏地はメッシュになっているので通気性も良さそうです(^ ^)
ピンク、グリーン、ブルーのパステルカラーが可愛い♡
ホームコーディコールドの寝具は、どんなインテリアにも違和感なく溶け込む、落ち着いたパステルカラーを用意。loveeveさんの寝室では、ピンクの壁紙、グリーンのカーテン、そしてブルーの寝具が可愛くまとまっています♪
アザラシくんと初めての夜を過ごしました🥰
とても冷んやり滑らかな肌触り‼️
これはいいです。他のメーカーのクール商品も何点か使っていますがパッドや枕カバーの質感が上質‼️
是非みなさんお試しあれ❣️
ホームコーディコールド寝具セット、おススメです😊💕💕
子供部屋にもなじむさわやかなブルー
インテリアの中で浮かない無難なベージュ系もいいけど、暑い季節はさわやかなブルーが見た目にもさわやか。シンプル&ナチュラルなTeaさんの子供部屋の雰囲気にも、しっくりとなじんでいます。
私もここで寝たい!と思ってしまいました(∩´∀`∩)
子供部屋の雰囲気にもなじんでくれています(*´▽`*)
Tips!オシャレデザインだから、リビングでも活躍
ホームコーディコールドの寝具は、つめたさレベルごとにデザインが違います。つめたさレベル3のタオルケットは、パイル地がモロッコタイル風。エアコンの効いたリビングでの温度調整に、ブランケットとして使うのもアリですよ♪
熱がこもる布張りソファのカバーがわりに
我が家のソファーは布張りなので、どうしても座っていると熱がこもります。そこでアイスコールド タオルケットをソファーカバー代わりに使ってみたのです。大アリ♪でした(^o^)v
とにかくひんやりサラッと気持ちがいいが持続してくれます。
また、ソファーでのお昼寝&うたた寝時、冷房による冷え過ぎ防止にも使えると思います。
可愛いモロッカン柄がオシャレに見せてくれます。可愛いアザラシちゃんはインテリアのアクセントになってくれます。
柄が可愛いので、ひざ掛けとしても使える♪
柄が可愛いのでリビングで使ってても良い感じです💕
おまけ♪「ひんやりアザラシ」は子どもたちの人気者!
ホームコーディコールドの寝具には、可愛い抱きまくらもあります。つめたさレベル3の「ひんやりアザラシ」は大中小の3種類(大と中はグレー、小はオフホワイト)。kinaさんのお子さんも、つめたいアザラシを抱っこしてうれしそう♡
抱きまくらには、つめたさレベル1の「ひんやり白くま」もありますよ。
夏までに備えておきたい「ホームコーディコールド」
本格的な夏になると、昼は気温差、夜は寝苦しさで体調が崩れがち。次の日に疲れを持ち越さないためにも、睡眠の質を高めることが重要です。夏の睡眠を快適にするための工夫がいっぱい詰まった「ホームコーディコールド」の寝具で睡眠環境を整えて、今年の夏を乗り切りましょう!
この記事でご紹介したアイテム



