空間づくりにこだわったのならば、そこで使用する保存容器にもこだわってみませんか?ダイソーの保存容器はバリエーション豊富で、ユーザーさんに合ったアイテムが見つかること間違いなしです。RoomClipにもマネしたくなるようなアイディアがたくさん投稿されていますよ。
タッパー編
タッパーは、暮らしになくてはならない存在ですよね。食べきれなかった食品を入れたり、大容量の日用品を移し替えたりと保存したいものも千差万別です。そんなユーザーさんの期待に沿うように、色んな種類のタッパーがダイソーには取りそろえられています。
本体ガラス製のシンプルデザイン
本体がガラス、フタがポリプロピレンでできたスクエア型のタッパーです。シンプルかつしっかりとしたガラス製なので、ユーザーさんがお使いのように食器としてそのまま出すこともできそうですね。サイズ違いをそろえておけば収納時に統一感も出せます。
ナンバリングのワンポイント付きタッパー
ホワイトの丸いシルエットにナンバリングのワンポイントが加えられたこちらのタッパー。フタにはダイヤルが付いていて、中身の管理にも便利です。ユーザーさんのように1、2、3とついそろえて置きたくなりますね♪
スプーンいらず!さっと取り出せる優れもの
フタの一部を開閉できる便利なタッパーです。開いた角から中身をそのまま楽に取り出せて、またフタを大きく開ける必要がない分、湿気から中身を守ることもできます。ユーザーさんのように珪藻土スティックも一緒に入れておけば、湿気対策は万全です。
フタが立ち上がるタッパー
こちらのタッパーはフタが立ち上がった状態で固定されます。フタを着脱するわずらわしさがカットされるうれしいアイテムです。ユーザーさんのように洗剤を入れて使えば、家事の時短にもなりそうですね。
ボトル編
保存物によってはタッパーのようなケースよりも、ボトルの方が使い勝手がよいときもあります。縦長のシルエットで手に取りやすいのもいいところです。RoomClipユーザーさんはどのようなアイテムをセレクトしているのでしょうか?
2パターンの振り出しが可能な調味料ボトル
振り出す量を2パターンで調整できる調味料ボトルです。たくさんある調味料も同じデザインのボトルに移し替えればすっきりと統一感が生まれます。温かみ感じるラベリングがいい味を出していますね♪
場所を取らないスリムなボトル
手に取りやすく、場所も取らないスリムな保存ボトルです。透明ボトルから中身が透けて見え、彩りも鮮やかですね♪しまいたいものがたくさんある洗濯機周りを始め、あらゆる場所で重宝しそうです。
やさしいパステルカラーがアクセント
パステルカラーのフタとロゴがアクセントになっています。上部が少しくびれたミルクビンのような愛らしいシルエットも魅力的です。ユーザーさんのナチュラルテイストのキッチンにもマッチしています。
ビン編
重厚感のあるしっかりとしたビンの保存容器もダイソーには豊富に取りそろえられています。小粋なデザインのビンならば、見せる収納にもぴったりです。インテリアの一つにもなりそうなビンの保存容器を3つご紹介します。
パッキン付きでしっかり保存
デザイン性の高さはもちろん、フタにはパッキンが付いていて実用性も申し分ない保存容器です。ユーザーさんのように棚に並べて置けばインテリアの一部にもなります。まるでカフェのようなこなれ感を演出できそうです。
ヴィンテージライクな佇まいのビン
ヴィンテージ風の佇まいが印象的なビンです。持ち手が付いているので持ち運びしやすいのもうれしいポイントですよね。ユーザーさんのようにわんちゃんのおやつなど、ジッパーの付いていない開封済みのものを移し替えても便利です。
きっちりフタができて安心な保存容器
レバーを倒してきっちりとフタをすることができる保存容器です。口が広く、お手入れもしやすそうですね。カラフルなお野菜が透けて見え、まるで宝箱のようです!
毎日使いに活躍しそうなものや長期保存にも向いていそうなものまで、ダイソーには多種多様な保存容器が取りそろえられています。脇役的存在の保存容器にもこだわれば、暮らしや心もほんの少し豊かになりそうです。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ダイソー 保存容器」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
