自然を愛し、木の本来のよさを楽しみたいと思っておられる方にとって、一枚板テーブルはあこがれの的です!値段のはるものも多いので、ハードルが高そうに思えるかもしれません。そんな一枚板テーブルをDIYされたユーザーさんの、コツコツ作り上げた作品をご紹介します。皆さんもきっと作りたくなりますよ。
一枚板のダイニングテーブル
まずは、ダイニングテーブルのご紹介です!毎日使うダイニングには、とっておきのテーブルを置きたいですよね。自然の温もりを感じながら囲む食卓は、あたたかい雰囲気になりそうです。そんな場面をイメージしながら作ったDIY作品を見てみましょう。
欅のダイニングテーブル
meguuuumiさんは、ご実家の欅を使ってダイニングテーブルをDIYされたそうです。ご実家に欅があるなんて、凄い!ご主人と協力して作られたそうなので、思い出と共に大切にしたいテーブルですね。上に置かれた木のお皿もあたたかみを感じます。
アイアンレッグのダイニングテーブル
黒い脚がステキなダイニングテーブルは、HiromiさんがDIYされたものです。板は、センダンという木なのだそうです。鉄脚は、地元の鉄工所で安く作ってもらえたそう。地元との繋がりって大切ですね。ベンチの方の脚は角材を使っているそうですが、同じアイアンレッグに見えますよ!
楓のダイニングテーブル
ciiiさんの、楓の一枚板で作られたダイニングテーブルです。職人さんも認めるよい木なんだそうです。手前のポコっと出ている部分はあえて残して、ティッシュかけにしているとのこと。既製品では決して手に入らないオリジナリティは、家族みんなの自慢のテーブルでしょうね。
一枚板のローテーブル
次は、ローテーブルをご紹介します。テレビを見たり、ベッドサイドに置いたりと、ローテーブルはくつろぎスペースに置くことが多いですよね。そんな場所にも、お気に入りの一枚板テーブルはオススメです。小さいものなら、初めて一枚板テーブルを作る方もチャレンジできるかもしれません。
脚が個性的なローテーブル
こちらのお部屋の中央に置かれている存在感バツグンのローテーブルは、SatoshiさんのDIY作品です。ワイルドな脚が、アジアンテイストのお部屋によくお似合いですね。磨きからコツコツ作り上げられたテーブルは、一生モノです!
杉と檜のローテーブル
Mizukiさんの杉の一枚板は、なんと3100円で材木屋さんで購入されたそうです。脚は檜で作られています。リーズナブルな値段でそろえられるのも、DIYならではですね。耳の凹凸は、気が付くといつも触ってしまいそうな雰囲気です。
栃のテレビ台
こちらのコーナーにピッタリのテレビ台は、moppyさんのDIY作品です。栃の木で作られているそうです。シンプルでありながら、自然な風合いが活かされたテーブルは、和室にも洋室にも似合いそうですね。床板と時計の木目とのハーモニーが、面白みを加えています!
ユニークな形のローテーブル
こちらの落花生のようなユニークな形のローテーブルは、n06k27さんの作品です。栃の木を使っているそうですが、補強のための千切りがさらにポイントになっていますね。シンプルなお部屋の主役にピッタリのテーブルです。
一枚板のカウンター
最後は、カウンターを一枚板でDIYされているユーザーさんたちのご紹介です。トイレからキッチンまで、あらゆるシーンに活躍している一枚板カウンターは、どんなものでしょうか?一枚板の使い方のイメージがふくらむアイデアを、参考になさってください。
楠のトイレカウンター
moco-hanamaruさんのおうちで一番お気に入りの場所は、こちらのトイレです。細長い一枚板カウンターも、コツコツDIYされたんだそうです。旅館のような和モダンなトイレは、生活感がなく清潔さを感じますね。お客さんにも、自慢のトイレをぜひ使ってもらいたくなります。
モンキーポッドのキッチンカウンター
ERI.Sさんのキッチンカウンターは、モンキーポッドの一枚板です。真ん中の深い色合いとブラックアイアンの脚が、男前なキッチンによくお似合いですね。左右非対称の太さがワイルドで、躍動感を感じます。
男前なキッチンカウンター
こちらのログハウスのキッチンにDIYされたカウンターは、yosiyaさんの作品です。ピカピカに磨きあげられたカウンターに、透明なバーチェアの組み合わせが高級感ありますね。毎日飲みすぎてしまうのも、うなずけます!
いかがでしたか?一枚板テーブルは、素材をえらび、木を切り、やすりをかけて…… と手間はかかりますが、それだけの価値あるものだと思われたのではないでしょうか。一生大切にしたい自慢の家具を、みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「一枚板 テーブル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!