「アウトドアグッズは外だけで使用するもの」そんな風に考えている人は多いかと思います。でも、アウトドアグッズは軽くて丈夫で、なによりオシャレなデザインが豊富なので、普段使いのインテリアとしても優秀なんですよ!今回は、そんなアウトドアグッズをお部屋に取り入れているユーザーさんをご紹介します。
普段使いできるアウトドア雑貨
まずは取り入れやすいアウトドア雑貨をご紹介します。機能性重視の媚びないデザインが、むしろカッコイイ!一つあるだけでこなれた雰囲気を演出できます。
スタイリッシュなランタン
インドア派だけどアウトドアグッズが大好きだというcoloriさんのお気に入りは、シルバーカラーがかっこいいコールマンのランタンです。お部屋の一角に飾れば、オブジェにもなる存在感をはなっています。停電対策に一つあっても良いですね。
ステンレス食器でティータイム
こちらはアウトドア用として販売されているセリアのステンレス皿。minteaさんはお皿の上にカプチーノカップを置いて、カップ&ソーサ―に変身させています。お菓子皿などにも同じものを使用すれば、高いセンスを感じさせるティーセットの完成です。
ウォータータンクをサーバー代わりに
キャプテンスタッグのウォータータンクを、ウォーターサーバー代わりに使用しているparuさん。災害時にも使用できるように、普段は玄関に置いているそうです。さりげないロゴや無骨なフォルムは、置いておくだけでも絵になりそうですね。
普段使いできるアウトドア家具
最近のアウトドア家具はスタイリッシュなデザインが豊富です。また、軽量素材であったり、折りたたみ可能であったりと、扱いやすさも魅力のひとつ。どんなものがあるかさっそく見てみましょう。
インテリアに馴染むアウトドアチェア
Noboさんの黒×木目を基調としたお部屋にぴったりな、Onway(オンウェー)のコンフォートローチェア。竹集成材を使用したひじ掛けは高級感があり、アウトドア用だけにするには勿体ないデザインですね。深くゆったりと座れる座面や、ヘッドレスト付きで、座り心地もしっかりと追及されています。
柄もののアウトドアベンチをアクセントに
nkさんは普段使用しているソファに加えて、アウトドアチェアとベンチをコーディネートされています。カモフラージュ柄のベンチは、シンプルなお部屋のアクセントとしても効果的。ずっと車に積んでいたというアウトドアグッズを兼用にすることで、無駄なく活用されています。
ハンモックでゆったりくつろぐ
窓辺に置いたハンモックでお昼寝を楽しむというtomoさん。モノトーンのクールなデザインは、インダストリアルな雰囲気のリビングに良くマッチしています。お天気の日にはウッドデッキに移動して、お日様の下でユラユラくつろぐのもおすすめとのことですよ。
囲炉裏のようなアウトドアデスク
こちらの囲炉裏を思わせる形のアウトドアデスクはLOGOS(ロゴス)のもの。Akiさんのように中央にストーブを置けば、デスクのどこに座っても暖かです。ストーブを囲んで冬のティータイムなんて、とっても素敵だと思いませんか?
テイスト別アウトドアコーディネート
アウトドアグッズを使ったインテリアは、合わせ方しだいでさまざまな空間を演出できます。その中でも、三つの異なるテイストのお部屋をご紹介します。きっとアウトドアグッズの無限の可能性を感じるはずですよ。
くつろぎのナチュラル風インテリア
自然体で過ごせそうなシンプルなお部屋に、minami_09さんはキャプテンスタッグのディレクターチェアをチョイスしました。男前なデザインが多いアウトドアグッズですが、こんな優しい素材のものならナチュラルインテリアにも馴染みますね。
明るく楽しい大人カラフルコーディネート
こちらはカラフルなアウトドアグッズを使った、明るく楽しい雰囲気のKK.higashiさんのお部屋です。一つ一つのデザインはシンプルなので、子どもっぽさはゼロ♪ロッジのような板壁のお部屋が、さらにキャンプ気分を盛り上げてくれそうです。
秘密基地のようなカフェ風スタイル
アウトドアなカフェインテリアを目指したというhiroyakizawaさんのお部屋には、さまざまなアウトドアチェアがランダムに配置されています。形は異なっていても、どれも男っぽさを感じさせるデザインなので統一感がありますね。秘密基地に訪れたようなワクワクさせる空間です。
日ごろからアウトドアを楽しんでいる方もそうでない方も、思わず欲しくなってしまうアイテムばかりでしたね。皆さんもお部屋に使えるアイテムを探しに、アウトドアショップに足を運んでみませんか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「アウトドアチェア アウトドアインテリア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!