年々増え続ける洋服の管理、どうしていますか?新しい服も欲しいし、今ある衣類は捨てられない……ふと気づけばクローゼットはパンク状態、なんてことも。ここではユーザーさんが行っている衣類の整理方法についてご紹介します。皆さんが実践されている方法から、洋服の捨てるコツや増やさないコツを学んでみましょう♪
捨てるタイミング
あまり着る機会はなくても、高価だったもの、お気に入りのデザイン、思い出の1着など、クローゼットの中は衣類でいっぱい。どうすれば洋服を処分できるの?そんな悩みを持つ方は、ここでご紹介するユーザーさんから洋服を捨てるタイミングを見習ってみませんか。クローゼットが驚くほどスッキリしますよ♡
衣替えの季節に衣類の見直しを
自分がどのような衣類を所有しているか、しっかり理解できるのが衣替えの季節です。yui-fさんは衣替えをする際に、着ない服を処分しているそう。必要な衣類だけをキープすることで、クローゼットの内部はスッキリと整頓することができますね。整然とした収納も見習いたいポイントのひとつです。
収納法を変えてみる
サイズが小さいとは言っても、子ども服も増えていくと量は膨大に。s.chpさんは収納ボックスを断捨離し、突っ張り棒を利用してお子さんの衣類はすべて吊るし、衣類を畳んで収納するのを止めたそうです。見た目もスッキリとしており、どの衣類がどこにあるのかひと目で分かる収納法となっています。
暮らしの変化に合わせて断捨離を
zuiiさんは猫を家族に迎え入れてから、天袋をキャットウォークにしたことで収納スペースが減ったそうです。それに合わせて衣類を断捨離されており、スッキリと美しいワードロープとなっています。木の香りに包まれたナチュラルさが漂う空間に厳選された洋服を収納し、居心地の良い住まいを完成されています。
服を増やさないコツ
季節や流行によって欲しくなってしまう新しい洋服。でもクローゼットからあふれんばかりの衣類の山を見るたび憂鬱で……という方は、ここでご紹介するユーザーさんから「洋服を増やさないコツ」のヒントをもらってみましょう。ファッションも楽しみつつ、欲しいものを選ぶ目を持つアイデアがいっぱいつまっています。
衣類の適切量を決める
美しくスッキリとしたクローゼットを維持されているmarikomiさん。洋服はハンガーやクローゼットケースの中に入る分を適切量とし、1枚買ったら1枚捨てるというルールを決めているそうです。服をため込むことのないように浅いバスケットを使用するなど、さまざまな衣類を増やさない工夫をされています。
ハンガーの数で衣類を管理
neruさんが衣類の管理の中でやめたことは、お気に入りの服を畳むことだそうです。デザイン、機能性とともに優れたMAWAハンガーでクローゼット内部を統一し、これ以上ハンガーを買い足さないため衣類の数も増えない方法をとられています。増えてしまう服に悩む方におすすめしたいアイデアです。
衣替えなしのクローゼットに
シーズンごとに着ない服をしまい、季節に合った服を出す衣替え。でも持っている衣類を把握できずらかったり、しまい込んだままの洋服が出てくることも。joker27さんは衣替えをやめ、オールシーズン着る服だけを収納されています。手持ちの衣類をひと目で理解し、衣類を増やすことのない方法です。
1枚購入したら衣類の見直しを
新しい洋服を買うことは心が弾むことのひとつ。でもあまり服が増えすぎてしまうのも……という方におすすめしたいのが、3ayuさんが行っている方法です。洋服を購入するたびにクローゼットの収納を見直しているそうで、その年に着なかった服は断捨離!潔いルールが美しいクローゼットを保つ秘訣のようです。
キレイをキープするコツ
洋服を捨てるタイミングや増やさないコツを学んだあとは、キレイなクローゼットをキープすることが大切です。せっかくワードロープがスッキリしたのに、月日が経つと前と同じ状態に……。そんなことを避けるために、ここでご紹介するユーザーさんを参考に、いつまでも美しい状態のクローゼットを維持してみましょう♪
定期的に見直しを
クローゼット内部を使いやすく、かつ美しく整頓されているmippiさん。ご自身のものだけでなく、旦那様のものを収納しても余白の活きた空間となっています。定期的に見直しをしながら断捨離を続けているそうで、美しいクローゼットを維持するには、きめ細やかなケアを怠らないことが大切だと分かります。
オープン収納で美しさをキープ
ショップのように美しいクローゼットをキープしているtuuliさん。以前は折り戸だったという扉をシェードに変え、さらにオープンにするという経過を辿っています。あえて見える収納にすることで衣類の量や使用頻度が把握でき、衝動買いも減って断捨離をすることが楽になったという、ぜひ見習いたい方法です。
収納に工夫を加えて
衣類をしまう収納にしておくと、着ないままになることも。そんなときにおすすめなのが、ttmcyさんのようにハンガーで衣類を収納する方法です。ハンガーをかけるスペースを増やすため、ラックと天袋の間に突っ張り棒を配置されており、美しさを維持するための工夫とアイデアが活きたクローゼットとなっています。
住まいの中で最も増えやすく、捨てにくいのが洋服かもしれません。今回ご紹介したユーザーさんの方法を参考に、服であふれたクローゼットにさよならして、スッキリ&美しい状態をキープしてみましょう♡
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「クローゼット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!