便利だからついつい買ってしまう♡100均の使えるバッグ

便利だからついつい買ってしまう♡100均の使えるバッグ

お家の中で、収納や保存に袋やバッグといったアイテムをよく使います。今回は、100均で手に入るバッグアイテムをご紹介します。さまざまな種類のバッグを、ユーザーさんたちはどのように活用しているのでしょうか。気になる実例をいくつか集めてみましたので、ぜひご覧ください。

取り入れたくなるペーパーバッグ

最初に見ていくのは、ペーパーバッグを使っている実例です。適度なサイズ感と使いやすい形、そしてインテリアのクオリティをアップさせてくれる見た目で、お家の中で大活躍のアイテムです。ユーザーさんたちの取り入れ方や、センスが光るアレンジの仕方など、お手本にしてみたいものばかりですよ!

ディスプレイ風に活用

セリアのペーパーバッグをディスプレイに取り入れているユーザーさん。モノトーンで、こなれ感のあるペーパーバッグは、飾るだけでもセンスアップしてくれます。サボテン型に切ったマスキングテープをアクセントとして付けて、可愛さをアップさせるテクニックは参考になりますね。

冷蔵庫整理に便利

ダイソーの水切りバッグで、冷蔵庫の野菜室を整理するアイデアです。通気性のある水切りバッグなので、腐りにくいそうですよ。てきどに自立するバッグは、手軽に仕切りのようにできますし、汚れたら簡単に交換が可能です。使い道がいろいろなバッグはぜひ知っておきたいですね。

ダイソーなので安く、簡単にすっきり収納できますよ^_^
o.k.m.o.house

隠しながら使いやすい収納に

色使いやアイテムの組み合わせが絶妙な棚で、キャンドゥのモノトーンバッグが活躍しています。ユーザーさんは、毎日飲む薬のストックを入れています。薬が入っているとはわからない、すてきな収納になっていますね。こうすることで、取り出す時の手間も省けているそうです。

ジッパーバッグ

続いては、食品の保存用に100均で買うという方も多い、便利なジッパー付きのバッグをご紹介していきます。デザインや大きさも豊富で、選ぶのが楽しくなってしまいますよね。中に入れるもののアイデアなどにも注目して、ユーザーさんの実例を見ていきましょう。

こなれ感のある色味とデザイン

こちらはダイソーのジッパーバッグです。こなれ感のあるロゴや袋のデザインは、あえて出しっぱなしにしておきたくなるような魅力的なアイテム。ユーザーさんは、麦茶のティーバッグを入れて使っているんだそうです。中身が見えるので、残量を把握しやすいのもうれしいポイントです。

麦茶をダイソーのジッパーバッグに詰め替え。 中身もみえて◎
Sakura_Ayumi

食パンがピッタリ入れられる

セリアのジッパーバッグは、マチ付きで食パンをきれいに入れて保存できるすぐれもの。BAKERYのロゴもなんだかおしゃれ感をアップしてくれて、インテリアの一部のような存在になりそうです♪見つけたら即ゲットしたい要チェックアイテムです。

統一感のある保存が叶う

こちらは中身の見えないタイプのジッパーつき保存バッグです。メタリックな質感が魅力的で、詰め替えることで統一感のある収納を実現できそうですね。ユーザーさんは自作のラベルを組み合わせてさらに見栄え良く仕上げています。センスあふれる活用法は、参考になります。

使いやすくて見栄えもいい

インデックス付きで、ナンバリングもされているジッパーバッグは、保存の管理を快適にしてくれるのではないでしょうか。色や大きさもそれぞれ異なっているので、常備菜の作り置きやカット野菜の保存にもピッタリです。楽しい気分で、家事もはかどりそうですね。

その他のおすすめバッグ

クラフトバッグやジッパーバッグの他にも、ユーザーさんたちがご紹介してくれている実例から、おすすめしたいバッグをピックアップしてみました。整理収納に便利で、多目的に使えるので、欲しくなってしまうものばかりですよ♪

マルチな活躍が期待できる大きめバッグ

こちらのダイソーのマルチバッグは、マチがたっぷりで、大容量。ジッパーがついているのでしっかりと口を閉じて収納することができるんだそうです。ポリプロピレン製で丈夫なので、普段使わないものを入れておくのにも安心ではないでしょうか。

資源ごみをスタイリッシュに

セリアのランドリーボックスは、大きめでものをすっぽりと隠してくれるのが魅力のアイテム。ユーザーさんは、分別する必要のある資源ごみの袋を入れて使っているそうです。中身を見せずに置いておけるので、すっきりとした印象の空間に仕上がっていますね。

アイデア広がるネットバッグ

ネットバッグもルックスが良く、使い勝手抜群のバッグです。ユーザーさんが紹介されているのは、吊るせるゴミ箱にアレンジするという使い方です。言われないとゴミ箱とは気づかれない見た目ですよね。ゴミを入れやすい高さに付けられるので、うれしいポイントがいっぱいです。

キッチン横の廊下の壁にネットバッグをかけてゴミ箱にしました ぱっと見ゴミ箱だと気付かれないし高さ的にもゴミを捨てやすい位置なので便利になりました(*pωq*)
hnhncoco

使ってみたいバッグが勢ぞろいの実例をお伝えしました!ご紹介したアイテムのほかにも、100均では暮らしを便利にしてくれるようなバッグ類がたくさんあります。この記事を参考に、みなさんも100均の使えるバッグを手に入れてみてださい。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 バッグ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事