木製パレットをベッドフレームに使うのが、海外でも日本でも人気なのをご存じですか?パレットを並べて上にマットレスを乗せるだけでベッドになり、アレンジもしやすくDIYとしても人気です。ベッドをパレットベッドにすると、一気に海外のお部屋のようになりますよ♡
どんなインテリアにも合います♡
倉庫などの物流の現場で使われる木製パレットは、どことなく素朴な雰囲気でどんなインテリアにもなじみ、テイストを選びません。いろいろなテイストのユーザーさんのお部屋をご紹介しますので、パレットベッドの取り入れ方の参考にしてみてください♪
BOHOスタイル
こちらは____oki____さんのお部屋です。ベッドのナチュラルな木材の風合いに、ラグやベッドファブリックのキリム柄が映えます。ベッド周りに置かれたグリーンで自然を感じ、リラックスムードが漂う空間になっていますね。
男前インテリア
RIEさんのお部屋は、中央にパレットベッドが配置されています。ベッドの木材のヴィンテージ感のある深みが、全体の雰囲気によくなじんでいますね。木材のどこか無骨な雰囲気がかっこよく、男前インテリアにもピッタリです!
アクセントクロスとの相性も◎
深いグリーンの壁が目を引く、モダンな雰囲気のedward_okuraさんのお部屋です。ご自身でパレットを10個並べてDIYされています。edward_okuraさんのように、パレットを2枚重ねて高さを出したり、サイズを自由に調整できるのもパレットベッドの魅力です。
インダストリアル
コンクリートの壁紙の、インダストリアルな雰囲気がかっこいいmaiikkooさんのお部屋です。ベッドリネンが白で統一されていて、さわやかさが漂います。パレットベッドの木材のやさしい風合が、海外インテリアのようなラフな雰囲気をお部屋にプラスしていますね。
ベッドリネンのコーディネートにもこだわる
パレットベッドを取り入れるなら、合わせてベッドリネンにもこだわりたいですね♡ファブリックのコーディネートしだいで、ベッドルームのおしゃれ感がさらに高まりますよ。RoomClipユーザーさんの実例を見てみましょう。
壁のカラーとリンクさせる
yukinkoさんは、パレットを6つ並べてベッドにされています。ブルーグレーの壁に、ベットの木材の組み合わせがさわやかで、気持ちよく目覚めることができそうな空間ですね。真っ白なベッドリネンの中に、壁紙のカラーとリンクしたブルーのクッションを取り入れて、統一感も抜群です。
アクセントカラーを取り入れて
Yukiさんもパレットを並べてベッドをDIYされていて、ヘッドボード部分に延長コードや電気のスイッチを見えないように工夫もしてあるそうです!ベッドリネンは、ベージュなどのアースカラーでまとめられている中に、オレンジの枕カバーの差し色がセンス抜群で、海外感が漂いますね。
ライトを合わせて魅力的に
就寝前のリラックスタイムに、活躍してくれるベッドサイドのライト。パレットベッドのまわりにライトがあると、ベッドの魅力もさらに際立ちます。木材のやわらかい雰囲気と、ライトの温かい光が相性抜群で、癒しの空間を演出できますよ。
キャンドルライトを
momijiさんは、パレットベッドにキャンドルライトを置かれています。マットレスより少し大きなベッドフレームにすると、余ったスペースをサイドテーブルとして使えるので便利ですね。ライトの温かい光がリラックスムードを高め、癒しの効果抜群です。
ヘッドボードに
nosumaruさんがDIYされたベッドのヘッドボードには、無造作にLEDライトがかけられていて、パッと華やかな印象です。グリーンのナチュラル感が木材の風合いと合っていて、ゆったりと落ち着ける空間が演出されていますね。
両サイドに
mirkさんはヘッドボードの両サイドに、壁付けの照明を付けられています。温かみのある光が、就寝前のリラックスタイムにちょうどよく、インテリアのアクセントとしても活躍してくれそうです。木材だと、アレンジもしやすいのがうれしいポイントですね。
パレットベッドはどんなお部屋にもマッチしながらも存在感があり、ベッドルームがセンスアップされますね。今回ご紹介したユーザーさんを参考に、パレットベッドを取り入れてお気に入りの空間を作ってみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「パレット ベッド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!