日用品からインテリア雑貨まで、さまざまなアイテムが販売されている100均。今回注目したのは、椅子や机の脚カバー、椅子カバーです。床の傷防止や騒音防止になったり、イメチェンやコーディネートが楽しくなったり、たくさんのメリットがあるようです。では、実例を見てみましょう。
脚カバー
まずはじめにご紹介するのは、脚カバーです。椅子だけでなく、机の脚に付けることができるタイプもあるんです。ボーダー柄、スマイルやアルパカの顔がプリントされたカバーを集めました。デザインが豊富なのも楽しめるポイントですよ。
ほっこりボーダー柄
こちらは、minteaさん宅のダイニングチェアです。木製脚の椅子に、キャンドゥの脚カバーがぴったりなじんでいます。ベージュ×ホワイトのボーダー柄のやわらかい色づかいが◎。まるで椅子が靴下を履いているかのようで、ほっこりします。
シンプルなスマイルフェイス
テーブルにセリアの脚カバーを付けていらっしゃるohanaさん。スマイルフェイスがプリントされたデザインで、上部のロゴがアクセントになっています。テーブルの脚の色との相性もGood。グレーなら大人っぽさもキープできるので、取り入れやすいはずです。
キュートなアルパカ
madomiyumaさんは、ダイソーで購入された脚カバーを使用されています。愛嬌たっぷりなアルパカの顔は、お子さんに好評だそうです。たくさん並んでいてキュート♡木目調の椅子にぴったりで、ナチュラルなインテリアのアクセントにもいいですね。
ミルキーなボーダー柄
ダイソーでゲットされたというこちらの脚カバーは、ミルキーな色のボーダー柄デザインです。椅子やラグとのカラーコーディネートも楽しめそうですね。miyukiさんは、右は暖色系、左は寒色系でまとめられています。
椅子カバー
次にご紹介するのは、椅子カバーです。お気に入りの椅子を汚したくない、ちょっとイメチェンしたい、そんな方にもおすすめです。スマイル柄、花柄、モノトーンデザインをセレクトしました。お好きなテイストに合わせて選んでみてくださいね。
元気なスマイル柄
セリアの椅子カバーを使って、子ども用の椅子をリメイクされたaikodonchanさん。ネイビーとイエロー、色違いのスマイル柄をチョイスされました。大きなスマイルは見ているだけで元気になれそう☆椅子の枠の色ともうまくマッチしています。
リネン風の花柄
こちらのコンパクトなスツールに被せられているのは、セリアの椅子カバーです。リネン風のナチュラルな質感で、落ち着いたグレー系の花柄デザインとなっています。tarさん宅のシャビ―シックな雰囲気にもお似合いです。
モノトーンデザイン
モノトーンの洗練されたデザインが魅力的な、こちらのセリアの椅子カバー。なんとクッションが入っているとのことで、機能面も充実しています。maiさんは、ニトリのスツール「イデア2」に取り付けて使用されています。
アレンジ
最後は、脚カバーや椅子カバーを使ったアレンジ実例をご紹介します。ドアノブのカバーにしたり、牛乳パックや大きな缶で作った椅子のカバーにしたり……ユーザーさんは、インテリアを楽しみながらアレンジされています。
ドアノブ
brown-whiteさんは、ドアノブカバーにアレンジされています。滑り止めシートを巻き付けて、セリアの椅子脚カバーを被せて完成だそうです。目のつけどころが◎。ヘアゴムで個性をプラスされたところにもセンスを感じます。
牛乳パックの椅子
牛乳パックで六角形の椅子をDIYされた____pir.y.oさん。側面にレンガシートを貼り、座面にセリアの丸椅子カバーを被せて完成だそうです。ブラックカラーと立体的な素材感が、上品な雰囲気を演出してくれています。
リメイク缶の椅子
mayumiさんは、大きな缶を椅子にリメイクされました。100均の塗料やステンシルを施して、仕上げにセリアの椅子カバーを被せれば完成。椅子カバーはロゴや中央にプリントされた星がアクセントになっています。男前度がアップしました!
100均の脚カバーと椅子カバーをご紹介しました。好きなインテリアに合わせて選んだり、アレンジを楽しんだり、ユーザーさんはそれぞれ上手に活用されていましたね。お気に入りを見つけて、ぜひ使ってみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 脚カバー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!