リビングインテリアの中心となるローテーブル。シンプルなものから個性的なものまでいろいろな種類が売られていますが、このローテーブルにデザイン性の高いアイテムを採用すると、お部屋のインテリアが一気にハイセンスになりますよ。そこで今回はデザイン性の高いローテーブルの実例をご紹介します。
クリアガラステーブルで高級感を
まずご紹介する3つのローテーブルは、透明なガラス天板のアイテムたちです。ガラス天板のローテーブルを置くと、それだけで空間に高級感が加わります。上品な印象のリビングを見ていきましょう。
スチール×ウッドがたまらない
不二貿易のガラスリビングテーブル「クレア」をリビングの中心に置いている実例です。こちらのアイテムはなんと1万円以下という驚きの価格設定なんですよ。洗練されたモノトーンにぴったり馴染むアイテムになっています。
ホワイトインテリアにぴったり
真っ白なコーナーソファを置いているリビングの真ん中には、東谷のガラステーブルを添えて。エレガントなホワイトインテリアを完成させています。透明なテーブルが程よい抜け感をプラスしていていいですね。
スクエア型で存在感ばっちり
個性的な脚のついたガラステーブルを使っているユーザーさんです。天板は正方形で、存在感もばっちりですね。モノトーンインテリアがよりクールに締まっています♪ニトリの竹ラグもモノトーンにお似合いです。
重厚なローテーブル
次にご紹介する4つの実例は、どれも重厚な印象のローテーブル。色つきのガラス製テーブルに天然石や木材などをつかったローテーブルで、ショールームのような品のよい空間が演出されていますよ。
真っ黒でスタイリッシュに
ガルトのリビングテーブル「シュール」をチョイスされています。真っ黒な天板がスタイリッシュで、品のあるリビングを演出しています。ホワイトの側面も鏡面仕上げになっていて、モノトーンのコントラストがキレイ。テレビ台ともお揃いとのこと、統一感のあるリビングになっています。
高級感のある木材で
こちらの実例では、アルモニアのローテーブル「ラッカ」をリビングの真ん中に配されています。高級感あふれる木材の仕上げが、ナチュラルインテリアと相性抜群ですね。大きな正方形の天板で広々つかえそうなのもポイントです。
天然石グレーストーンで
HUKLAのスクエアセンターテーブルを使用しているユーザーさん。天然石だというグレーストーンの質感がたまりませんね!グレーをベースにしたモノトーンインテリアで、洗練された無機質なインテリアが完成しています。フラワーなどをディスプレイできるくぼみにも注目です。
ガラス×天然木でクールに
こちらのユーザーさんはBAROCCAのセンターテーブルをテレビの前に置いています。深いブラウンの天然木と黒いガラスが組み合わさって、独特のクールな雰囲気を醸し出していますね。落ち着いたシンプルインテリアに仕上がっています。
個性的なデザインのローテーブル
最後に個性的なデザインのローテーブルを3つご紹介します。キュートなトロリーテーブルに、トランクボックスを模したアイテム、おしゃれな収納の付属したテーブルなど、さまざまな種類があるようです。さっそく実例を見ていきましょう。
こだわりのトロリーテーブル
東谷のトロリーテーブルをつかっているというユーザーさんがこちら。車輪のついたトロリーテーブルはインテリアオブジェとしても見栄えしますよね!ビンテージ風の仕上がりが、レンガ壁や木素材でコーディネートされたお部屋によく似合います。
宝箱風で
インテリアオフィスワンの海賊ボックスをリビングの中央に置いているお宅。冒険物語から飛び出してきたような海賊ボックスはそこに置いてあるだけでわくわくした気持ちにさせてくれそうです。自然素材の多いお部屋で、アクセントアイテムとしても使えますね。
ブックスタンドつきで
アクメファニチャーのDELMER CEE TABLEをつかっているこちらのユーザーさん。60年代のサイドテーブルにインスパイアされたというテーブルは、端にブックスタンドがついていて収納機能も抜群です。落ち着いた北欧風インテリアのお部屋によく馴染む、ユニークなデザインのテーブルです。
デザイン性の高いローテーブルをご紹介しました。どの実例も、それぞれのアイテムの魅力を引き出すコーディネートでハイセンスなインテリアが完成していましたね。実例を参考に、ぜひローテーブル選びを楽しんでください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ローテーブル リビング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!