北欧テイストのインテリアがそろうIKEAには、生地にも多くの種類があります。カラフルなものからモノトーンデザインまで種類が充実しているので、部屋のテイストやほかのインテリアに合う、お気に入りのアイテムが見つかることでしょう。今回は、IKEAの生地をパネルやカーテンなどに活用した実例をご紹介します。
ファブリックパネル・タペストリーに
まずはIKEAの生地を、ファブリックパネルやタペストリーにした実例です。リビングや寝室など、ユーザーさんは好きなデザインのアイテムを飾っています。飾るスぺースに合わせてアイテムの大きさも変えられるので、インテリアとして自由に楽しめますね♪
モノトーンのレター柄
ダイニングに面するリビングの壁に、英字モチーフの生地を飾っています。ミントグリーンの壁紙が、さわやかですね。モノトーンデザインのファブリックパネルが、アクセントになっています。黒い額縁で、引きしめ効果もありますね。
シックな切り株柄
Reiyaさんはリビングにあるテレビの上に、ファブリックパネルを飾りました。黒い地に大小さまざまな切り株がデザインされたシックなファブリックパネルは、深みのある色合いの木をふんだんに使った落ち着いた空間にもピッタリですね。
あざやかな黄色のモチーフ
黄色いお花のような丸モチーフのIKEAの生地を、タペストリーにした実例です。エコカラットを取り付けた白い玄関に、濃淡のついた黄色があざやかに浮かび上がっています。3つ並べて飾ってあるミニ鉢植えとの対比もいいですね。
華やかなフラワーモチーフ
大きなフラワーモチーフが目を引くYYさんの寝室。シンプルなベッド周りが、大胆に飾ったIKEAのファブリックの効果で華やかな雰囲気になっていますね。となりのアート作品はマスキングテープで作ったそう。色の組み合わせもステキですね。
カーテンに
次はIKEAのファブリックをカーテンにしている実例です。子ども部屋にポップなデザインを取り入れたり、壁の色に合わせたりと、ユーザーさんは自在にIKEAのファブリックを取り入れています。選ぶ生地によって、お部屋の主役になりそうですね。
トイレに
トイレのたて長の窓に取り付けたのは、グレー×白のオーニングです。ストライプ柄の幅が広く、存在感がありますね。自分でペイントしたという右側のブルーの壁や、北欧デザインのパネルとの相性もGOOD!
子ども部屋に
ポップなデザインの生地が採用された子ども部屋。カラフルなストライプ柄で、気分も一気に上がりますね♪こちらは、つっぱり棒を使って取り付けています。かわいらしいガーランドや動物モチーフのインテリアなどもあり、お子さんも喜びそう。
脱衣所に
洗面所兼脱衣所に、カーテンを取り付けたoscalさん。ネイビーの地に、植物や昆虫などを白く描いてあります。ユニークなデザインですね。IKEAの生地をカーテンに使えば、ほかの材料を合わせても安く済ませられますよ。
その他の活用方法
ユーザーさんはほかにも、お部屋のあちこちでIKEAの生地を活用しています。収納の目隠しにしたり、カバーにしたりと、IKEAの生地はアイデアしだいでさまざまなスペースに使えますよ。取り入れる生地のデザインによって、雰囲気もガラッと変わりそうです。ご紹介します。
トイレの目隠しに
kana-nagomiさんは、トイレの棚に目隠し用のカーテンを付けました。1つの模様が広がったり狭まったりするような、独特のデザインが特徴的。あまり人の目に触れさせたくないものを隠すだけでなく、インテリアとしても一役買っています。
テーブルクロスに
白黒のグラフチェック柄の生地を、テーブルクロスにしたHisayoさん。生地は切りっぱなしだそうですが、サマになっています。ナチュラルなダイニングチェアやテーブルの上の小さな棚など、木製アイテムとの相性も抜群です。
こたつカバーに
naoibuさんは、IKEAの生地をこたつのカバーにしました。黄色×グレーの配色がシックな印象ですね。テレビ台や棚などの家具類を、深みのあるブラウンで統一したリビングで、IKEAの生地が主役のような存在になっています。
IKEAの生地はデザインが豊富なので、使い方も無限に広がりますね。ポップなカラーでお部屋全体を明るくしたり、モノトーンで大人っぽくしたりと、好みやインテリアに合わせて使い方は自由自在♪参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「IKEA 生地」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!