本棚などに置いて本が倒れないように支えてくれるブックスタンドですが、実はそれ以外にも便利な使い方があることをご存知でしょうか。ダイソーには、実用的なものからデザイン性の高いものまで、豊富な種類のブックスタンドがあります。今回は、そんなダイソーのブックスタンドを使ったさまざまなアイデアをご紹介します。
インテリアとして
ブックスタンドは、本のあいだに挟まって見えないことが多いですよね。ダイソーには、隠さずに見せたくなってしまうような、デザイン性の高いブックスタンドがあります。最初にご紹介するのは、そんなダイソーのブックスタンドをインテリアのように使われている実例です。
ディッシュスタンドに
こちらでディッシュスタンドとして使われているのは、ダイソーのブックスタンドとのことです。細かい仕切りがあることで、お皿一枚一枚を立てかけることができますね。シンプルな三角形にマットなブラックが、スタイリッシュな空間になじんでいます。
ポンプボトル置きに
ポンプボトルの前にダイソーのブックスタンドを置いて、目隠しにされているというこちら。モロッカン柄の透かしのあるデザインが、ボトルの柄のように映えています。並べて置かれたモロッカン柄の容器とも、相性バツグンですね。
アンティーク風の棚に
NAOMIさんは、ダイソーのブックスタンドを使って、見せたくない雑誌や本を収納されています。棚に並べられた本の前に大きめの本を横に置くことで、目隠しになりますね。ブックスタンドの透かし柄が、アンティーク風の棚にマッチしています。
収納グッズとして
ブックスタンドで立てることができるのは、本だけではありません。スッキリと片づけることができる「立てる収納」に、ダイソーのブックスタンドはいかがでしょうか。また、目隠しとしてブックスタンドを活用されている実例もご紹介します。
バスタオルの収納に
バスタオルの収納にダイソーのブックスタンドを使われているという、ami_chaさん。同じくダイソーのストレージボックスに、ブックスタンドを2つ並べて、バスタオルを立てて収納されています。かさばりがちなバスタオルも、これならスッキリ片付けられますね。
コンロ下の収納に
こちらでは、コンロ下の引き出しにダイソーのブックスタンドを並べて、フライパンや鍋を収納されています。ダイソーの300円商品だったというブックスタンドは、安定感があって大きな鍋やフライパンも支えてくれそうです。とっても使い勝手がよさそうなコンロ下収納ですね。
ルーターの目隠しに
一見オブジェのようなこちらは、ダイソーのブックスタンドを組み合わせたルーターの目隠しとのことです。ブックスタンドのデザインを生かした、驚きの収納アイデアですね。モノトーンでクールな雰囲気です。
簡単DIYに
最後にご紹介するのは、ブックスタンドの形を生かした簡単DIYのアイデアです。サイズやデザインが豊富にそろったダイソーのブックスタンドを、さまざまなアイテムに変身させたDIYの実例をご覧ください。
卓上メモホルダーに
こちらは、ダイソーの木製ブックスタンドを使った卓上メモホルダーです。ブックスタンドの形が、メモを書く角度にちょうどよさそうですね。黒いカラーやマグネット付きのペンスタンドが、インダストリアルな雰囲気です。
コーヒーのドリップスタンドに
ダイソーのブックスタンドを組み合わせて、コーヒーのドリップスタンドをDIYされたそうです。ブックスタンドの形が、ドリッパーを置くのにぴったりですね。白いカラーが、ホワイトインテリアにもなじんでいます。
トイレットペーパーホルダーに
こちらのトイレットペーパーホルダーは、ダイソーのブックスタンドとハンガーを組み合わせてDIYされたそうです。お花の透かし柄が、とってもキュートですね。さわやかな白いカラーで、トイレを明るい空間にしてくれそうです。
ワンちゃんのフード台に
yamasanは、ダイソーのブックスタンドと木製プレートを使って、ワンちゃん用のフード台をDIYされました。ナチュラルな雰囲気が、インテリアにもぴったり。DIYだからこそ、サイズの合うものにできるところがうれしいですね。
今回は、ダイソーのブックスタンドのさまざまな使い方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。そのまま置いてもスタイリッシュなものから、組み合わせて便利に使えるものまで、ぜひ参考にしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー ブックスタンド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!