テレビって、あれば便利でうれしいけれど、配線などを含めて場所を取るので、なかなかインテリアとして置きづらいアイテムですよね。そこでおすすめなのが、32インチ以下の小さめテレビです。1人暮らしのワンルームや、家族住まいの小さめリビング、セカンドリビングなどにおすすめですよ。実例をご紹介します。
1人暮らし×小さめテレビ
ワンルームなどで1人暮らししている方には、小さめのテレビが特におすすめです。32インチなら1人で楽しむのにちょうどいいサイズで、リビングの主役にもってこいですよ。実例を見ていきましょう。
コンパクトなリビングに
マクスゼンの32型・フルハイビジョン液晶テレビ をつかっているユーザーさんです。コンパクトなリビングをテレビ・ソファと合わせ斜めにレイアウトすることで、ワンランク上のインテリアを実現しています。さわやかなテイストが魅力的ですね。
シンプルなリビングに
東芝の32インチ・ハイビジョンLED液晶テレビを置いているリビングがこちらです。壁の幅にちょうどぴったりなサイズで、リビングの主役になっていますね。テーブルなどはシンプルにコーディネートされていて、すっきり快適に過ごせそうです。
レトロな個性派も
とってもレトロなデザインが印象的なこちらのテレビ。昭和を感じる風情ですが、ドウシシャの20インチ液晶テレビです。上に物を置くスペースがあるので、ディスプレイにも最適ですね。テレビがまさにインテリアの一部として機能していてあこがれます。
24インチ以下のミニテレビ
24インチ以下のかなり小さなタイプのテレビをお家のいろいろな場所に置いているユーザーさんがいます。リビング以外でも、キッチンやダイニングでテレビを楽しめたらうれしいですよね。そんな希望に応える小さめテレビをご紹介します。
10インチをキッチンに
パナソニックの10インチのテレビをキッチンに置いているユーザーさんです。料理など作業しながら気軽にテレビや映画を楽しめてうれしいですね。小さいので場所もとらず、持ち運べるのもポイントです。
20インチを壁にかけて
シャープの20インチ液晶テレビをダイニングの壁に固定している実例です。ディアウォール棚によって配線も効果的に隠れていますね。カフェ風な空間にテレビが自然と馴染んでいてお見事です♪
棚の上に15型
パナソニックの15型液晶テレビを置いたダイニングです。15型なら棚の上などちょっとしたスペースに置いておけるのでありがたいですよね。作業中や食事中に活躍してくれそうなアイテムです。ホワイトを中心とした空間にもぴったりで、落ち着きやすそうなお部屋が完成しています。
ブルーの背景に
ライトブルーの壁紙を背景に、ハイセンスの24型テレビを置いているお部屋がこちらです。涼しげな空間に味のあるウッド素材の家具がミックスされて、心地よいお部屋に仕上がっていますね。小さなテレビもちょこんとした印象でキュートです。
ほかにもこんな小さめテレビが
小さめなテレビをつかっているユーザーさんは、ほかにもたくさんいらっしゃいました。どんな位置にどんな方法で置いているのか、参考になりそうな実例と一緒にご紹介します♪小さめテレビの魅力を見ていきましょう。
壁かけで32インチ
ソニーの液晶テレビ、ブラビアの32インチのものを壁にかけているユーザーさんです。配線隠しのため下には大きなポスターフレームを置いています。壁に固定できるシェルフも空間にぴったりですね☆
LGの32型
こちらのユーザーさんはLGの32インチをワンルームのリビングに置いています。全体的にシンプルかつコンパクトにまとめられた空間なので、壁際のアコースティックギターも映えますね。ホワイトインテリアに黒いテレビがぴったりです♡
ホワイトインテリアにも
シャープのアクオス32型をキッチンカウンターの下に置いているユーザーさんです。テレビ台はニトリのカラーボックスを横置きしているそうですよ。ちょっとした隙間空間をうまく活用してテレビスペースにしているんですね!ホワイトでまとめられたお部屋は整った印象であこがれます。
1人暮らしでも家族住まいでもつかえる小さめテレビを10選ご紹介してきました。いかがでしたか?リビングの主役としても、セカンドテレビとしても活躍してくれそうでしたね。小さめテレビの魅力が伝わればうれしいです。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「テレビ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!