スリッパの片付け方にルールを決めると見た目も美しく、使うときにも取り出しやすいストレスフリーな収納ができます。家族用も来客用も、いざ使いたいときにスマートに使えるといいですよね。今回は玄関で見た目の良いスリッパ収納に成功しているユーザーさん達の実例をご紹介します。
ざっくり入れる収納
使い終わったときにざっくりと投げ入れて片付けられる収納は、気の張らないおすすめの方法です。入れ物とスリッパの雰囲気を合わせれば、ざっくり収納だからといって乱雑になることもなく、玄関のちょうどよいアクセントになってくれます。それではユーザーさん達の実例をご覧ください。
ワイヤーカゴでクールに
choco825さんのスリッパ収納はワイヤーカゴを使った収納です。スリッパの色合いとワイヤーカゴの持つクールな雰囲気がとても合っていますね。特徴的なのは、ワイヤーカゴを丸椅子に乗せているところ。床に直接置かない方法は目線が変わって良いですね。横にグリーンを添えることで雰囲気がアップしています。
天然素材のかごでほっこりナチュラルに
淡いグレージュや生成り色のふんわりしたスリッパを新しく手に入れたsunnyさんは、天然素材のざっくりと編まれたカゴにスリッパを入れることにしました。ほっこりと温かい印象の2つのアイテムがやさしい印象を与えてくれますね。思わず履きたいと思わせてくれるスリッパ収納、ぜひ真似したいです!
ブリキバケツで西海岸風に
西海岸インテリアがさわやかなmtoktさんのお宅です。ブルーと白が清らかな玄関に置かれた白いブリキ缶、これがなんとスリッパ収納に使われています。ダークな色のスリッパにロゴ付きのブリキバケツが良いコントラストを作っています。ブリキバケツだと横から中が見えにくいのでスッキリとした印象を与えてくれますね。
きっちり整然と収納
スリッパを整然と並べたり収納したりしていると、えりを正したくなる凛とした空間が生まれます。取り出しやすさがアップするのもメリットですね。習慣にしていけばスリッパをきちんと収納するのも日常動作で自然と行えるようになるはず♪それではユーザーさん達の玄関をご覧ください。
IKEAのスリッパラックを使う
IKEAのスリッパラックを使ってスリッパを収納しているwakaba223さん。シンプルなスリッパラックに無印良品のスリッパが整然と収まっている様子がきちんとした印象を与えてくれます。スリッパラックはさすが専用の収納用品だけあって、使いやすくきれいな見た目で置けることがメリットです。
マガジンラックを使う
こちらはアジアンテイストのマガジンラックを利用したスリッパ収納です。モダンなデザインと奥の照明のテイストが合っていますね。取り出しやすさも抜群です。yukikoさんはスリッパを脱ぐときにしっかり手に持って丁寧に収納をしたいという想いから、この収納方法を編み出したそうです。
収納つきベンチに並べる
収納つきのベンチを玄関に置いているhanaさん。清潔感ある玄関に、1つ1つ部屋を与えられたように置かれているスリッパがきれいですね。型崩れがしにくい収納方法で、スリッパをとても大事にしていらっしゃる様子が伝わってきます。きっとお客様も履くときに思わず息をのむほどの、磨かれた美しさに脱帽です。
DIYでオリジナルの収納
家に合わせて、DIYでオリジナルのスリッパ収納を作っているユーザーさん達もいらっしゃいます。既存の形にとらわれない自分だけのスリッパ収納なら愛着を持って使うことができますね。ではご覧ください。
マグネットでドアにくっつける
玄関にスリッパラックを置きたくなかったというMさんのすばらしいアイディアをご紹介します。セリアのインテリアアイアンウォールバーとセリアの超強力マグネットミニを利用して、スリッパをドアにくっつけられるようにしました。限られた玄関のスペースを活かすために上手に手作りをした良アイディアです。
すのこでラックを作る
男前インテリアでかっこいい雰囲気に整えられたronmaruさんの玄関。すのこをDIYでスリッパラックに変身させました。深いブラウンに塗装されたすのことアイアンバーが渋くて大人っぽい雰囲気をアップしてくれています。同じくDIYで作ったという靴棚との雰囲気ともうまくリンクしていますね。
靴箱裏に収納できるアイディアDIY
スリッパを隠して収納するDIYアイディアを教えてくださるのはbambooさんです。靴箱の扉裏にセリアのツールバーをネジ止めして収納することで、玄関には、その日に履く靴のみを置くだけにし、スッキリとさせているそうです。靴箱裏のデッドスペースを活用したすぐに使える真似したいアイディアですね。
アウトドア用品でDIYした棚に収納
nkさんはベンチレッグに棚板を渡してアウトドアテイストの棚を作り、スリッパや靴を並べて収納しています。コンパクト、かつフレキシブルな棚が好印象です。見た目もおしゃれで、置かれているスリッパの雰囲気ともよく似合っており、硬派な美しさの玄関を実現しています。ブリキの収納ボックスもひと味効いていますね。
流木を使ったDIYスリッパラック
Kuuさんが拾ってきた思い出の流木で作ったスリッパラックです。直線的なスリッパラックにはないイキイキとした躍動感のあふれる収納場所になっていますね。上部に打ち付けられた木材もまっすぐではなく、素朴な風合いを残しているので、両方が自然を思わせる真のナチュラルインテリアを作りだしています。
ざっくり収納でも整然と収納しても、片付けのルールが決まっていればスリッパが散らかることなく、使いたいときにスムーズに使うことができます。見た目も美しいスリッパ収納にぜひチャレンジしてみてくださいね!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スリッパ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!