天井から吊り下げるタイプの照明であるペンダントライトは、おうちの中のいろいろな場所で使われています。サイズやデザインが豊富にそろっている、ニトリのペンダントライト。リーズナブルな価格で、取り入れやすいのもうれしいですね。今回は、そんなニトリのペンダントライトを使われている実例をご紹介します。
キッチンで
細かい作業をするキッチンでは、手元を照らすペンダントライトを取り付けるのがおすすめ。カウンターキッチンに複数のペンダントライトを吊り下げれば、カフェ気分も味わえます。
キッチンパネルと合わせて
mio1130aさんは、キッチンのペンダントライトをニトリで購入されたそうです。キッチンパネルに合うデザインで、お気に入りとのこと。ブラックのシェードに金具部分がゴールドで、とってもクールですね。
下がり天井に取り付けて
下がり天井だというキッチンのダクトレールに、ニトリのペンダントライトを取り付けられている、mapleさん。ころんとまるいフォルムのペンダントライトが、キュートですね。ナチュラルな空間にもマッチしています。
やわらかい光を並べて
キッチン照明に、ニトリのペンダントライトを使われている、shinaTさん。やわらかい電球色の光は、あたたかみを感じさせますね。アンティークの電球を、そのまま吊り下げたようなデザインが魅力的です。
ダイニングで
テーブル周りを照らしてくれる、ダイニングのペンダントライト。ニトリなら、スタイリッシュなものから、シンプルでナチュラルなものまでそろっています。
カフェ風に
ダイニングの照明をニトリのペンダントライトに変えられたという、natsuさん。ウォールステッカーと合わせて、カフェ風にされています。落ち着いた色味のフレームと、ブラックのシェードの組み合わせもスタイリッシュですね。
ホワイトナチュラルに
nhrkrsさんは、ダイニング照明にニトリのペンダントライトを使われています。明るい色味のフレームに、ホワイトのシェードがナチュラルな雰囲気ですね。寄木細工のような天井のクロスにもマッチしています。
映る姿も楽しむ
ダイニングの円テーブルの上に、ニトリのペンダントライトを取り付けられている、marrymisuzuさん。やさしい光を放つペンダントライトが、鏡や食器棚のガラスに映るそうです。ひとつのペンダントライトを、いろいろな角度から楽しむことができますね。
いろいろな場所で
デザインやサイズも豊富なニトリのペンダントライト。玄関から寝室まで、おうちの中のさまざまな場所で使うことができます。
玄関ホールに
seana3761さんは、玄関ホールの照明をニトリのペンダントライトに変えられたそうです。電球が見えるアイアンフレームのシェードが、レトロな雰囲気ですね。明るさを抑えた玄関は、リラックス効果もありそうです。
洗面所に
洗面所の照明に、ニトリのペンダントライトを使われているという、maenonさん。波打ったようなデザインのシェードは、曲線が美しいですね。ホワイトでまとめられた空間は、明るく清潔感があります。
寝室に
三角屋根部分が、寝室の天井になっているという、suisaiさん。高さのある天井からは、ニトリのペンダントライトを吊り下げられています。まん丸のライトが浮かんで、お月さまのようですね。見ているだけで、ほっこりした気分になれそうです。
和室に
krkrさんは、和室にニトリのペンダントライトを使われています。木目調のころんとしたフォルムが、和のテイストにぴったりですね。北欧風でナチュラルな雰囲気のリビングとも、相性がよさそうです。
今回は、ニトリのペンダントライトをご紹介しました。キッチンでは多灯吊り、ダイニングでは存在感のあるものを選んだりと、種類が豊富なニトリだからこそ、どんな場所にもマッチしていましたね。ぜひ参考にしてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ ペンダントライト」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!