すっかり習慣化した、布マスクの洗濯。毎日の家事が増えて、面倒な思いをされている方も多いと思います。今回はそんな方におすすめな、マスク洗いに便利なグッズや洗剤をご紹介します。ユーザーさんのアイデアにもご注目です。便利グッズをそろえれば、毎日のマスク洗いも楽になりますよ♪
手洗いに役立つ便利グッズ
布マスクは手洗いをされているという方も多いですよね。そんなユーザーさんが、毎日愛用されている便利グッズをご紹介します。少しでも楽にマスク洗いができる工夫をされている実例です。
折り畳みミニタブ
布マスクをつけ置き洗いされているこちらのユーザーさんは、折り畳みができるミニタブを愛用されています。カラビナもついているので、折り畳んでフックに掛けておけば場所を取らず、使うときにもパッと手に取れそう。ツートンカラーとマスクにぴったりなサイズもGOODです。
キャンドゥのシートケース
こちらもつけ置き洗いを日課としているユーザーさんです。キャンドゥで購入したシートケースを、マスクのつけ置きに使われていますよ。布マスクがぴったり収まる大きさはうれしいですね。フタ付きなので、置いたままにしておくのにも良さそうです!
超音波ウォッシャー
布マスクにつくファンデーションなどの化粧品汚れは、なかなか落ちにくいですよね。こちらのユーザーさんは、シャープの超音波ウォッシャーを購入されました。洗濯機に入れる前にこれで洗っておくだけで汚れが落ちるそうですよ!ワイシャツの襟汚れにも使えるので、一家に一台欲しくなります。
布マスクにおすすめな洗剤
繊細な布マスクはどんな洗剤で洗ったらいいのでしょうか?こちらでは、ユーザーさんが愛用されている洗剤をご紹介します。手にやさしいもの、マスクにやさしいもの、メイク汚れに強いものをそれぞれご紹介します。
ミヨシのエリそで泡スプレー
ユーザーさんお気に入りの洗剤が、こちらの泡スプレーです。ワイシャツの部分汚れはもちろん、マスクにも便利に使えるそうです。重曹せっけんなので、手にもやさしく、すすぎもカンタンとのこと!香りもいいそうなので、試してみたくなりますね♪
エマール
好きな色や柄の布マスクを愛用されている方におすすめなのが、こちらのユーザーさんが使われているエマールです。おしゃれ着洗い用なので、お気に入りのマスクの汚れをやさしく落としてくれそう。フタ付きの無印良品のバケツでつけ置きされていて、気になる衛生面も工夫をされていますよ。
メイク落とし
洗濯機で洗うだけでは落ちないファンデーション汚れには、メイク落としを使うのが◎。メイク落としをお湯で溶かし、マスクのつけ置き&もみ洗いで落ちるそう。意外なアイテムですが、言われてみれば納得ですね。それでも落ちないときは、ワイドハイターがんこなシミ用で対応されています。
100均の洗濯ネット&ハンガー
こちらでは、100均で購入できる洗濯ネットとハンガーをご紹介します。マスク洗いを楽にしてくれるアイテムばかりですよ。ぜひ参考にしてみてください。
バッグ型洗濯ネット
使用後の布マスクは置き場に困りがち。こちらのユーザーさんは洗濯機横にバッグ型の洗濯ネットを引っかけていますよ。マスクを外したら、ネットにぽいっと入れるだけなので、家族も協力してくれそうです。ファスナーを閉めて洗濯機に入れるだけの、家事ラクアイデアです!
マスク用洗濯ネット
ダイソーで購入した、マスク用洗濯ネットを使用しているユーザーさんです。マスクを広げてぴったり入るサイズ。洗濯後は、ループを吊るせばそのまま干せる時短アイテムです!モノトーン柄は、使うのも楽しくなりますね。
物干しハンガー
マスクにちょうどぴったりという、物干しハンガーをダイソーで見つけたユーザーさん。コンパクトなサイズなので、部屋干しをしていても気にならなそうです!マスク専用のものがあると、干すときも片付けるときもサッとできますね。
マスクハンガー
マスクのカーブにそったこちらのマスクハンガーは、ユーザーさんが100均で見つけたものです。ピンチで挟まず、サッとかけるだけで乾燥と収納ができる優れもの。毎日のマスク洗いを楽にしてくれるアイテムですね。
ユーザーさんが愛用されている、布マスクの洗濯に便利なグッズをご紹介しました。いろいろな工夫はどれもマネしてみたくなりますね!毎日のマスク洗いを楽にしてくれるグッズを、ぜひそろえてみませんか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「マスク 洗濯」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!