小窓や収納棚などのちょっとした目隠しに役立つ、カフェカーテン。100均には驚くほど豊富にカフェカーテンがそろっているんです。デザイン性も十分で、目隠しだけでなくお部屋の雰囲気づくりにも活躍しますよ。今回はあわせて100均アイテムをカフェカーテンとして使うアイデアもご紹介します。
プチプラでもデザイン性十分
まずはユーザーさんお気に入りの100均のカフェカーテンを見てみましょう。プチプラだからと侮ることなかれ。凝ったデザインのカフェカーテンがたくさんありますよ。
ナチュラルカラーのチェック
お子さんの絵本の棚に取り付けられた、ギンガムチェックのカフェカーテン。erityさんがセリアで見つけられたものです。やさしいベージュが、ナチュラルな木の本棚にぴったり。裾に無地の生地をプラスした、切り替えデザインも魅力です。
大人かわいいストライプ&リボン
aiaiさんがキャンドゥで購入された、ストライプ&リボン柄のカフェカーテン。見ているだけでウキウキするような、大人かわいいデザインで、思わず手に取ってしまうのも納得です。柔らかな素材感と相まって、上品で心地よい空間をつくってくれそうですね。
爽やかな花の刺繍入り
Marinさんは花の刺繍が美しいダイソーのカフェカーテンを、洗面室の窓に掛けられています。ブルー系の爽やかな花模様が、窓辺をパッと明るくしてくれますね。カラフルで細やかな刺繍入りのデザインが、100均価格で手に入るとは驚きです。
ユニークな窓枠のイラスト
両開きの窓枠が描かれた、ユニークなダイソーのカフェカーテン。sugarさんはトイレの棚の目隠しに使われていますが、本当に扉があるような奥行きを感じます。ワイヤーバスケットを使った、トイレットペーパーなどの見せる収納も参考になります。
目隠し以外にも使える
100均のカフェカーテンの使い方は、目隠しをするだけにとどまりません。壁や窓辺に掛けるだけで、お部屋の雰囲気をアップしてくれる、手軽な装飾として重宝します。ユーザーさんの活用アイデアをご覧ください。
壁をロマンティックに飾る
柔らかい雰囲気のお部屋が理想というtina_sa_0さん。ダイソーのレースのカフェカーテンを、寝室の壁の装飾として使われています。バラ模様と裾のスカラップがロマンティック。ライトとの組み合わせも美しいですね。
フリルのようにアレンジ
窓の手前の壁に、ふんわりと取り付けられたレースのフリル。こちらはterurin0202さんが、100均の短めのカフェカーテンをアレンジしてつくられたものです。白いレースの掛かった窓を、いっそうかわいらしく演出しています。
楽しげなオーニング風に
howdyさんはつっぱり棒を2本使って、セリアのカフェカーテンをオーニング風に見せています。太めのストライプが、シンプルなインテリアのよいアクセントになっていますね。まるでお店の軒先のような楽しい空間をつくるアイデア、取り入れてみたいです。
100均アイテムで代用
100均にはカフェカーテンではないけれど、工夫すれば代用できるアイテムがいろいろあります。ユーザーさんはフリークロスやボックス用カーテン、さらには手ぬぐいをカフェカーテンとして使われています。
フリークロスをピンチで留めて
キッチンカウンターをカフェカーテンで目隠しされているchoriさん。こちらはセリアのフリークロスを利用したものだそうです。ピンチで留めて吊るすだけという、すぐにでもマネしたくなる簡単さがうれしいですね。
ボックスカーテンを横向きに
100均にはカラーボックスを目隠しするためのカーテンがあります。marupyyさんは、そんなダイソーのボックスカーテンをカフェカーテンとして使われています。もともと縦長に使用する生地を、横向きにした発想がナイスです。
手ぬぐいをリメイク
黒猫の柄がキュートなカフェカーテン。こちらはyukichi.wanwaさんが、100均の手ぬぐいをリメイクされたものだそうです。デザイン豊富な100均の手ぬぐいを活用すれば、こんなに個性的なカフェカーテンがつくれるんですね。
100均のカフェカーテンと、100均アイテムをカフェカーテンとして使われている実例をご紹介しました。カフェカーテンの魅力的な使い方も参考になりましたね。カフェカーテンをお探しなら、まずは100均をチェックしてみましょう。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「カフェカーテン 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!