いつも使うけれど、インテリアとしては見過ごしがちな階段。特に何もしていないという方も多いのではないでしょうか?でもよく見てみると、段差の部分や壁など、階段にはデコレーションの余地がたくさんあるんです。そこで今回は、心躍るような階段デコレーションの実例をご紹介します♪
蹴込み板部分をアレンジして
階段デコレーションでおすすめなのが、蹴込み板です。普段上り下りしているだけだとあまり気づきませんが、下からはよく見えるんですよね。ぜひ、マステやシートを貼って好みのテイストにアレンジしていきましょう。
マスキングテープでできちゃう
カラフルに階段をデコレーションしている実例です。白いクロスの上からウィリアムモリスのマスキングテープを貼ったそうですよ。さまざまな柄や色が絶妙に組み合わさっていて、ハイセンスな階段に仕上がっています☆
カフェ風にかっこよく
ヘリンボーン柄のリメイクシートと黒板シートを組み合わせて、階段をアレンジしたユーザーさん。黒板シートにはステンシルで文字もプラスしています。カフェのようなかっこよさあふれる男前インテリアに憧れます!
インパクト大な西海岸風
こちらのユーザーさんは西海岸風に階段をデコレーション。白い板壁風のリメイクシートにインパクトのあるウォールステッカーを重ね合わせているそうですよ。カリフォルニアンな明るさが感じられますね。
優しい北欧風にも
レンガ調のカッティングシートやウォールステッカーを使って、優しいテイストに階段をアレンジしている実例です。ほんわかした色合いや絵柄、フォントが心を癒してくれそうですね。ぬくもりある北欧風インテリアの完成です♪
ちょっとした雑貨を置いて
曲がり角や最上段など、スペースに余裕のある段ではちょっとした雑貨を置いてみるのもいいですね。ポスターやグリーンを飾れば、いつもの階段がディスプレイスペースに早変わり!うきうきした気分で階段を上がれそうですよ。
写真×木
曲がり角になっている段を使い、写真と木を飾っている実例がこちらです。階段を上っていくと正面に見えるようになっていて、うきうきした気持ちにさせてくれそうですね。スモーキーピンク×モノトーンのフォトフレームもセンスフルです♡
最上段にポスターを
階段の頂上部分にポスターを飾っている実例です。これなら2階に行くたびポスターが視界に入っていいですね。絵は、ユーザーさんが大好きだというサグラダファミリアのファサードだそう。ヨーロピアンな雰囲気にうっとりです。
レンガ×グリーンで
キャンドゥのリメイクシートを使ってレンガ柄に階段をアレンジしているユーザーさんです。ステップの上にはグリーンを2つとウェルカムサインを飾っています。室内なのに、まるでお庭に続くかのような風情があって憧れます。
階段の壁でプチギャラリーに
最後にご紹介したい階段デコレーションは、壁をプチギャラリーにするというもの。ほかのお部屋と違って家具などの障害物がないので、壁一面を広々と使ってディスプレイを作ることができますよ。うっとりするような実例を見ていきましょう。
海外風の空間に
ボーダーの壁面を背景にして構成された階段ディスプレイです。アルファベットオブジェに個性的な形のフォトフレームを複数組み合わせて、楽しげな雰囲気のディスプレイを作り上げています。海外のお家のような階段に仕上がっていてうらやましいです♡
リースやスワッグもプラス
こちらはブラウン系のほんわかした壁面ディスプレイです。通常のフォトフレームにリースやスワッグも合わせて飾ることで、立体感のあるエレガントな空間が完成しています。栗の絵はご自分で描かれたそうですよ♪アーティスティックなインテリアに惚れ惚れします。
レイアウトにこだわって
美術館のチラシや好きな椅子のポストカードなどを階段に沿って飾っている実例です。さまざまな形のフレームがうまく組み合わさったレイアウトはお見事!器具や配置など慎重に考慮を重ねて制作されたそうです。階段を上りながらアートを楽しむことができますね。
いつもの空間が気分の上がるインテリアになる階段デコレーション。段差や壁面を上手に活用することで、見るたびに心躍る階段スペースが完成するようですね。手つかずの階段があるという方、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「階段 デコレーション」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!