雨の日は外出せずにおうちで過ごすことになって、特に予定のない時間ができたりするものですね。せっかくなら、そのちょっとした時間を使ってできる掃除をするというのもオススメですよ。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、パッとできる小掃除をまとめました。
毎日よく使うキッチンを
毎日のように料理を作るキッチンは、なにかと汚れてしまうことが多いですね。いつもは忙しくて手が回らないところなどを、ちょこっと掃除してキレイにしてみましょう。まずは、キッチンの小掃除についてのユーザーさん実例からご紹介します。
電子レンジを拭き掃除
N.さんは、ウタマロ洗剤で電子レンジの拭き掃除をしています。手肌に優しく素手で手軽に使え、マスクも不要なのでお子さんがいても安心なところが気に入っているそうです。準備が少ない洗剤だと、さっと掃除に取り掛かれるのが便利ですね。
洗えるキッチンペーパーで
「洗って使えるキッチンペーパー」でキッチン周りをキレイにしている、mako2yaさんです。カウンターなどを乾拭き&除菌して拭いてから、洗った後は家電を拭き掃除。最後に捨てる前には床をさっと拭いて、とムダなく使いこなしていますよ。
棚をミニホウキで
troisさんは、キッチン背面にある棚の掃除をしています。salut!で購入したミニホウキがぴったりで使いやすく、楽しく掃除ができるそうですよ。デザインがいいので、見えるところに飾りながら収納して楽しめそうなのもいいですね。
コンロの焦げ付きに
IHコンロの掃除をしている、i-chanさんです。コンロに焦げ付きが少しついた時点で、セスキや重曹とメラミンスポンジで掃除をしているそうです。気になったときにキレイにしておくことで、年末の大掃除の負担が少なくなるのもうれしいですね。
バスルームを清潔にして
水やお湯を使うバスルームは、ホコリ以外に水アカやカビなどでも汚れやすいところです。時間があるときにサッと掃除しておくことで、汚れが取れにくくなるのを防いでくれますよ。続いて、バスルームの小掃除についてのユーザーさん実例をご紹介します。
汚れやすい換気口を
バスルームのドアにある通気口を掃除している、mayumi.sさん。霧吹きで水をシュシュッとかけて、狭い溝から綿棒を使ってホコリをこすり取っています。ホコリがたまりやすいところを、隅々までしっかりキレイにできていますね。
排水口が泡でキレイに
yocchanさんは、「カビハイター排水口スッキリ」でバスルームの排水口を掃除しています。洗剤の粉末を振りかけ、ぬるま湯を注ぐと泡が出てきて30分放置してから流すだけ。ゴシゴシこすらなくていいので、負担が少なくて助かります。
蛇口をピカピカにして
mangoさんは、「ハイホーム」でバスルームの蛇口を掃除しています。半練り状な洗剤をスポンジにつけて磨き、水で流してから布で拭き上げるとピカピカになっています。新品のようにキレイにできると、掃除をしたという達成感がありますね。
トイレを快適な空間に
汚れやニオイが気になるトイレは、できるだけ清潔に保ちたいものです。時間があるときにはちょこっと手をかけて掃除をして、快適に過ごしやすい空間にしてみましょう。最後に、トイレの小掃除についてのユーザーさん実例をご紹介します。
メラミンスポンジで
毎日のお掃除ルーティンでは、トイレクイックルで床を拭いているというrererereinaさん。さらにメラミンスポンジでこすって、しっかりキレイにしています。時間があるときには、いつもの掃除を念入りにしてみるのもいい方法です。
ワイパーで壁の上を
orinさんは、トイレの壁を「クイックルミニワイパー」で掃除しています。そのままでは届きにくい、壁の上のほうまで拭くことができています。わざわざ台を準備することなく、拭き掃除を楽にできるのは手間が減るのでありがたいですね。
棚のホコリをサッと
oomiさんは、トイレの壁に備え付けられている棚を掃除しています。案外ホコリがたまってしまうので、ハンディモップを使ってサッと拭いているそうです。棚がきちんとした印象に整えられて、清潔感のある快適な空間になっていますよ。
ユーザーさんたちは、時間があるときにおうちを小掃除することでキレイにしていましたね。使っている道具や洗剤なども、とても参考になりました。ぜひ、雨の日の過ごし方として小掃除を取り入れてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「小掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
暮らしの心地よさをアップデートしよう!

家の中で過ごす時間が増えた今だからこそ、暮らしの心地よさについて考えてみませんか?RoomClipでは「おうち快適化計画」をテーマに、あらゆる日常のシーンを快適に過ごせるよう、みなさんへ向けて暮らしに役立つ情報をお届けする特設ページを公開いたしました!ぜひチェックしてみてくださいね♪