暑い季節、おうちにいながらかき氷が食べられたら幸せですよね。ユーザーさんの中には、便利な道具をそろえて、おうちだからこそ食べられるオリジナルかき氷を楽しんでいる方も多いようです。コーディネートにこだわったり、好みの道具を使ったりと雰囲気も満喫して、暑い夏をおうちで涼しく楽しく過ごしませんか。
おうちかき氷におすすめの道具
まずは、おうちかき氷を身近にするための道具をご紹介したいと思います。味や食感を楽しむだけでなく、見た目や使い心地などにもこだわって、雰囲気を倍増させるのも楽しみ方の1つです。使い心地のよい道具をそろえれば、毎日でもおうちかき氷を実施したくなりそうです。
涼し気で雰囲気を格上げするガラス食器
クリアなガラス食器を使うと涼し気で、かき氷の色味も堪能できます。sanaさんは、ダイソーで見つけた食器を愛用されていました。プチプラですがデザインが繊細で、かき氷をさらに美味しく見せてくれそうな、クオリティの高さがうれしいですね。お子さんなどにも気兼ねなく使わせることもできます。
シロップは液だれなしの詰め替え容器に
夏は毎日でも食べたくなる、かき氷。シロップをそろえて、味を変えながら楽しみたいですね。そこで、soramameさんは、シロップの詰め替えにおすすめのキャンドゥのオイルボトルを教えてくださいました。液だれせずワンタッチで開閉ができるのが、快適なんだとか。小さなお子さんでもスムーズに扱えるアイテムです。
出しておける、絵になるかき氷機
夏の間は、かき氷機を出しっぱなしにしている方が多いかと思います。できればインテリアの邪魔にならず、置き場所にフィットするものを選びたいですよね。sunさんはレトロ感漂うデザイン性の高いかき氷機を選んで、お部屋に馴染むように工夫されていました。出しっぱなしでも、インテリアの一部として活躍してくれます。
食べたいものを好きなように!おうちならではのトッピング
屋台やカフェなど、外で食べるかき氷も美味しいですが、おうちかき氷なら、好きな味付けやトッピングで味わうことができます。好きなフルーツ、お手製のシロップ、さらにはお酒まで、さまざまな味わいを試せるのがポイントです。その日の気のままに、自分だけのフレーバーを味わいたいですね。
フルーツとアイスをトッピングして豪華に
Megumiさんは、パフェ風の豪華なトッピングのかき氷を手作りされていました。数種類のフルーツとアイスクリームを合わせたオリジナルかき氷です。パフェグラスに入れて、見た目も美しく仕上げられていました。カフェの味わいと雰囲気がおうちで楽しめますね。フルーツの鮮やかな色彩はお部屋も明るくしてくれます。
手作りシロップでオリジナルフレーバー
akiさんのおうちのかき氷は、手作りいちごシロップのオリジナルフレーバーです。市販のいちごシロップも美味しいですが、果実から作りあげたシロップは、いちご本来の味を堪能することができますね。家族みんなで手作りの味を食べて感想を言い合いながら、おうち時間を満喫されているのが素敵です。
味付き氷で作るふわふわかき氷
雪のようなふわふわ氷が作れるかき氷機を使っているSaorinさん。氷を作る段階から、シロップやカルピスなどで味をつけるというひと手間を加えると、いろいろな風味と食感を味わえるんだとか。このように、かき氷に合わせたテーブルコーディネートで楽しめばさらに気分もあがりますね。
コーヒーや梅酒で大人のフローズン
こちらの「大人の氷かき器」は、少し粗目に氷が削れるので、コーヒーや梅酒をかけてフローズン○○としていただくことができるんだそうです。クールで落ち着いたYuukopeeeさんのお部屋にぴったりのメニューですね。子どもだけでなく、甘いものは苦手という大人の方も、一緒に夏メニューを満喫できます。
おうちかき氷は雰囲気も楽しんで
かき氷は夏の風物詩です。お祭りや海水浴などのイベントを連想する方も多いのではないでしょうか。おうちで食べるときも、そんなワクワク感を味わえるような演出をしてみるのもいいですね。また、夏場は常設になるかき氷コーナーをスタイルにあったコーディネートにして、日常に溶け込ませる工夫をするのもおすすめです。
ベランピングでアウトドア感覚
____kensさんは、太陽の光や風を感じられるベランピングで、かき氷を楽しんでいるそうです。海を感じるインテリアに囲まれた空間で、気分もあがりますね。昔ながらのレトロなデザインのかき氷機を準備した、海の家を彷彿とさせるセットにもワクワクします。
おうちで夏祭り気分を盛り上げる
屋台を再現した、Mutsukiさんのおうち夏祭り。まわりの飾りつけやBGMにもこだわって、本格的なお祭り気分を味わえる仕掛けになっていました。かき氷もシロップを並べて、好きな味を注文できる屋台仕様に。外に行かなくても熱気を感じられるような、遊び心のある楽しみ方が素敵です。
男前なかき氷コーディネート
yuriyanaさんは、キッチンにかき氷コーナーを常設しています。モノトーンの自動かき氷機に合わせて、コーディネートもハンサムに統一されていました。色合いを抑えるだけで、かき氷コーナーをシックにまとめることができますね。生活感を与えたくないという方は、このようなトータルコーディネートがおすすめです。
大好きをつめこんだおうちかき氷は、食べても見ても気分があがります。お子さんやご家族と一緒に、夏限定のプチイベントにできるのも特別感があっていいですね。夏の日常を格上げするおうちかき氷に、ぜひチャレンジしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「かき氷」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
この夏、おうちの中で何してすごす?
BBQにプールやキャンプ、花火、映画、音楽、ヨガ、ジム、サロン……思いっきり遊んだり、のんびり過ごしたり、ぜんぶおうちでチャレンジ!夏をおうちで楽しむ情報を集めました。ぜひチェックしてみてくださいね♪