調理器具や調味料、食品のストックなど、たくさんの物があふれがちなキッチンまわり。中でも、収納に困るのが米びつ…… という方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな重くてかさばる米びつの、収納場所や置き場所実例をご紹介します。ユーザーさんは、どこにどのように収納しているのでしょうか。
引き出しや棚に入れて
まずは、米びつをキッチンの引き出しや食器棚などに入れている実例です。引き出しなどに入れる見せない収納は、キッチンまわりをスッキリと見せてくれます。また、プラスチックなどの半透明の米びつでも、お米に直射日光を当てずに済むので、日当たりのよいキッチンでは便利な方法です。
キッチンの引き出しに
こちらのユーザーさんは、キッチンの左下収納に米びつを入れています。タワーの密閉シンク下米びつが、ピッタリと収まっていますね。引き出したときに上部に十分な空間があるので、使い勝手もよさそうです。手前にはジッパーバッグを収納して、引き出しを効率よく使っておられます。
コンロ下に
ひとり暮らしのユーザーさんです。無印良品のトタンボックスを米びつにしているユーザーさんは、ガスコンロ下の収納を使っていました。同じくトタンボックスに入れた食品ストックと並べて置いています。余裕を持たせたシンプルな収納が、気持ちがいいですね。
パントリーに
ニトリの米びつを愛用しているユーザーさんは、パントリーの下の段に米びつを入れています。大きめのパントリーは、米びつを置くのにピッタリですね。無印良品のファイルボックスなどと組み合わせて、スッキリと収納しています。ホワイトで統一された空間は、清潔感いっぱいです。
冷蔵庫の中に入れて
次にご紹介するのは、冷蔵庫の中に米びつを入れている実例です。涼しくて直射日光の当たらない冷蔵庫は、お米を収納するのにピッタリ。お米に虫も付きにくいそうです。それでは、ユーザーさんがどのように冷蔵庫の空間を使っているのか、見てみましょう。
野菜室に米びつをIN
以前は、パントリーにお米を収納していたユーザーさん。冷暗所で保存するため、冷蔵庫の野菜室に入れることにしました。システムキッチン用の米びつが、ちょうどよいサイズだったそう。野菜室を引き出せば、上から簡単にお米を取り出すことができて、便利そうですね。
冷蔵室の下の段
こちらのユーザーさんは、冷蔵室の下の段に米びつを収納しています。ここが米びつの定位置で、必ずここに入れているそう。使っておられる米びつのサイズが、冷蔵庫の棚にピッタリ合っていて使いやすそうです。スッキリと片付けられた冷蔵庫は、米びつを入れても余裕がありますね。
ペットボトルを利用して
冷蔵庫の野菜室にお米を収納している、ユーザーさんです。こちらのユーザーさんは、米びつの代わりにペットボトルを使っています。米びつを入れる空間がなくても、ペットボトルなら収納しやすそうですね!ペットボトルは密封もできるので、お米の保存にもよさそうです。
外に出して置く
最後にご紹介するのは、米びつを外に出して置いている実例です。ある程度の大きさがあり、収納することが難しい米びつ。見せる収納にするのもいいかもしれません。ユーザーさんは、スタイリッシュなデザインを選んだり、目立たないように家具の隙間に置いたりと工夫しています。
レンジと並べて
エムケー精工のスリムな米びつを購入したユーザーさんは、レンジやブレッドケースと並べて置いています。スリムなデザインなので、見た目もスッキリ。圧迫感もありませんね。計量機能が付いているので、カップで測る手間が省けて楽になったそうです。
冷蔵庫横の隙間に
こちらのユーザーさんは、スリムタイプの米びつを冷蔵庫横の隙間に収納していました。わずかな幅の空間に、ピッタリと気持ちよく収まっています。キャスター付きなので、手前に引き出すこともできるそうです。これなら使いやすい上に、邪魔にもなりませんね。
キッチンの床を移動させて
オバケツの米びつを購入したユーザーさんです。丁寧な作りのオバケツの米びつは、底にキャスターが付いていて、スムーズに移動させることができます。これなら、キッチンの床に置いておいても、好きなときに好きな場所に動かすことができて、邪魔になりませんね。
ガラスジャーに入れて雰囲気たっぷりに
シンク下に置いてあった大きな米びつを、処分したというユーザーさんです。代わりにガラスジャーを米びつにしてカップボードに置き、見せる収納にしています。ガラスジャーのアンティークなデザインが、ユーザーさんのキッチンにピッタリですね。
米びつの便利な収納・置き場所実例をご紹介しました。引き出しや棚、冷蔵庫に入れる方法や外に置いて見せる収納にする方法など、ユーザーさんのさまざまな工夫がありました。米びつ収納に困ったときには、ぜひ参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「米びつ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!