抽選でプレゼントも♪プロのバイヤーが厳選。暮らしをアップデートしてくれる、インテリア・キッチンアイテム7選

抽選でプレゼントも♪プロのバイヤーが厳選。暮らしをアップデートしてくれる、インテリア・キッチンアイテム7選

提供:株式会社エンファクトリー

使うたび、目にするたびに、心を満たしてくれるモノたち。大切に選んだ、そんな暮らしの道具やインテリアアイテムがあれば、きっと毎日をもっと心豊かに過ごせますよね。今回は、ある素敵なショップがセレクトした、“おうちが今よりちょっと楽しくなる”、7つのアイテムをご紹介します。

つくり手の顔が見える商品で、暮らしに小さな“アップデート”を。「スタイルストア」とは?

スタイルストアは、つくり手の顔が見える「愛のある商品」を集めたセレクトショップ。衣食住にまつわる暮らしの品々を、幅広く紹介しています。つくり手がこだわりと思いを込めて制作するものは、今までとは違う快適さをもたらしてくれるものです。気持ちよく過ごす時間の積み重ねが、自分にとっての良い暮らしにつながっていく。スタイルストアではそんな体験を「暮らしをアップデートする」と表現しています。全国のつくり手たちとともに、つかい手の暮らしに小さな「アップデート」をお届けします。

今回の記事では、そんなスタイルストアのバイヤーたちがプロ目線で選んだ7アイテムを、同店の公式RoomClipアカウントに集まったユーザーさんの投稿を交えながらご紹介します。また、この記事を読んだ方だけが参加いただけるとっておきのプレゼント企画もご用意しています。ぜひ、最後までお楽しみくださいね。

「スタイルストア」のバイヤーおすすめ!暮らしを彩る7アイテム

1. woodpeckerの「いちょうのまな板 まる 大と中の間」

プロの料理人たちにも愛用者が多い、いちょうの木のまな板。いちょうはやわらかいので、包丁刃をやさしく受け止めてくれ、それでいて切り残すことなく、しっかりと切れる優れものです。

スタイルストア・担当者さん
スタイルストア・担当者さん

「woodpeckerのまな板は当店のロングセラーアイテムの一つです。さまざまな大きさや形を扱ってきましたが、つかい手からいただいた声を参考に、既存の『大』と『中』の間のサイズが当店限定で誕生しました。『包丁を当てた時の音が心地よく、キッチンに立つのが楽しくなる』というつかい手の声を多数いただく、人気アイテムです。」

愛用中のユーザーさん♪

切っている時の軽やかな音を楽しんでいるというyucahouseさん。ぬくもりあふれるおうちの様子が目に浮かぶようですね♪穴が空いているので、使った後はS字フックで吊るして乾かせるところもお気に入りなのだとか。

いちょうの木のまな板を愛用しています☺︎

トントントン…と包丁が良い音を奏でます。
yucahouse

2. OAK VILLAGEの「折りたたみサイドテーブル」

いつでもどこでも活躍してくれる、フレキシブルで持ち運び可能なサイドテーブルです。高さは2段階に調節できるので、ソファ脇で飲み物を置く時は低めに、パソコンで作業をする時は高めに、とシーンに合わせてお使いいただけます。女性ひとりで持ち運べる気軽さがありながらも、書き物などをするときにも不便のない大きさを備えています。

スタイルストア・担当者さん
スタイルストア・担当者さん

「OAK VILLAGEのサイドテーブルは、金具を使わず木だけで作られた美しさと、使い勝手の良さを兼ね備える逸品です。洗練された無駄のないデザインなので、どんなインテリアにもスッとなじみます。シンプル・ナチュラルなインテリア好きの方に特におすすめですよ。」

愛用中のユーザーさん♪

様々な質感のアイテムがセンスよく調和している500cinquさんのエントランスエリア。さりげなく置かれた木のサイドテーブルがスタイリッシュな空間をより際立たせていますね。

3. ノルディックスリープの「ピロー ミディアムロー」

なかなか自分に合った枕に出会えない.......なんてお悩みを抱える方は少なくないかもしれません。そんな方におすすめなのが、ノルディックスリープのピロー。特殊な素材の詰め物により、体型を問わず、寝る人の頭と首に合わせてぴったりとフィットし、きちんと支えられた状態をつくることで眠りをサポートします。

スタイルストア・担当者さん
スタイルストア・担当者さん

「心地よく毎日を暮らすために大切なのが、質の良い睡眠。改善したいと思っている方は新しい枕を検討してみるのもおすすめです。デンマークでつくられているノルディックスリープの枕は、なんと4,000回圧縮しても復元率が97%というテスト結果を出しているほど、へたらないのが特長。長く使えて、買い替えをしなくて済むのでとても経済的ですよ。お好みの枕カバーをつければ、インテリアも問いません。」

愛用中のユーザーさん♪

睡眠の質にこだわるsacchi-Hana.さんが選んだのは、ノルディックスリープの枕。ベッドサイドにはお気に入りの香りや照明で安らぎをプラス。毎日のベッドタイムを豊かに過ごされている様子が伝わりますね。

ぐっすり眠れるための工夫
§ 寝具にこだわる
§ アロマ
§ 間接照明

マットレスや枕など変えてみたら
朝までぐっすり眠れるようになりました。
sacchi-Hana.

4. 4w1hの「ホットサンドソロ」

燕三条のキッチン道具メーカー、4w1hによるホットサンドメーカーが他と違うのは、食パン1枚で作れるというところ。サッと簡単にできるので、朝食や在宅ワーク中のランチタイムなどにおすすめです。食パン1枚をくるっと巻いて閉じるので、食べやすいサイズなのも嬉しいポイントです。

スタイルストア・担当者さん
スタイルストア・担当者さん

「こちらの商品は、RoomClipのユーザーさんからのリクエストを受け、2020年9月にモニター企画を実施しました。とっても多くの応募をいただき、注目されていることがわかりました。入荷してもすぐに売り切れてしまいますが、スタイルストアの公式RoomClipアカウントでは人気商品の入荷情報をタイムリーに投稿していきますので、気になっている方はぜひチェックしていてくださいね。」

愛用中のユーザーさん♪

ある在宅ワークの日にホットサンドをつくっている様子を投稿してくれたmimiedenさん。カラフルでとっても美味しそうです♪ワンパターンになりがちな在宅ワークのランチも、手軽に作れるホットサンドメーカーがあると便利ですよね。

今日は在宅ワークのあいまの
お昼ごはんにホットサンドを。

朝に具材を準備しておけば
ささっと挟んで焼くだけなので
ものすごい時短が叶いました。

昼休憩なのでゆっくり休憩したい!
そんな私にはとてもありがたい存在。
mimieden

5. twodoの「Light Base」

上に好きなオブジェを乗せるだけで、自分だけの常夜灯を作ることができるtwodoのLight Base。ダイニングテーブルに乗せると、キャンドルのような、ちょっと特別な雰囲気を演出できるのでおうちパーティにもおすすめ。照明として使わない時もスタイリッシュなインテリアアイテムとして楽しめます。

スタイルストア・担当者さん
スタイルストア・担当者さん

「木のベースに乗せるものによって、まったく違う表情を見せてくれるアイテムです。つかい手の皆さまからたくさんの使用写真が届き、スタイルストア本店内の記事でもご紹介しました。つかい手の数だけ使い方があるアイテムなので、私たちも楽しく拝見しました。」

愛用中のユーザーさん♪

ミニツリーと一緒に食卓に添えて、ディナーを楽しんでいる様子を投稿してくれたhiraya2015さん。いつもの食事にさりげなく季節感をプラスできる素敵なアイデアです。

スクエア型のライトベース。
上に置いた物を綺麗に照らしてくれます🙂
スイッチで簡単に照明がつきます。
今度はハーバリウムを置いてみようかな🙂
hiraya2015

6. FIBER ART STUDIOの「リネンクッションチェア ラウンド」

一見するとごく一般的な床座用のクッションですが、特殊ビーズにより、まるで椅子のような安定感があるFIBER ART STUDIOのクッションチェア。座るときに沈み込まないので姿勢が崩れにくく、身体によけいな力が入らないので、立つ時にも負担を感じにくいのがポイントです。

スタイルストア・担当者さん
スタイルストア・担当者さん

「クッションというよりは、椅子に座っているような感覚に近いので、ソファを置く代わりに使用するのもおすすめです。リネンのラフな素材感はどんなお部屋にも合いやすく、また、カラーバリエーションも豊富なので、インテリアの差し色としても活躍しますよ。」

愛用中のユーザーさん♪

大きなワンルームの間取りやスキップフロアが目を引くmasa024さんのおうち。ターコイズブルーのクッションが明るいお部屋のアクセントになっていますね。隣にあるアートとの色合わせもお見事です。

肌寒くなってきたので、
玄関のハンガーラックも活躍中。
masa024

7. 薗部産業の「丸パン皿 ナラ 20cm」

古くから木工の産地として職人が集まり繁栄してきた神奈川県小田原市で、国産の木にこだわってうつわや道具を作っている薗部産業。無垢のナラの木でできた丸皿は、その調湿性により焼いたパンがカリカリのまま食べられるようにという想いから、スタイルストアが特別にオーダーしたもの。食パン1枚がぴったりおさまるサイズです。

スタイルストア・担当者さん
スタイルストア・担当者さん

「このサイズはもともと商品化されていませんでしたが、当店に届いたつかい手のリクエストをもとにつくり手へ制作をお願いし、商品化が実現した商品です。パンだけでなく、小さなお子さんのワンプレート皿としてもおすすめです。木の器でありながら、高い塗装技術によりお手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。」

つくり手と、つかい手をつなぐ「スタイルストア」

スタイルストア・担当者さん
スタイルストア・担当者さん

「スタイルストアの商品はいかがでしたか?気になったアイテムはありましたでしょうか。スタイルストアでは、今回ご紹介した商品のように、お客様の声を元に生まれた商品のお取り扱いや、お客様と共に作ったコンテンツが盛りだくさんです。RoomClipのユーザーさんともそのようなお取り組みをしていきたいと思っています!ぜひ公式アカウントをフォローしていただき、これからも交流ができたら嬉しいです。」

公式アカウントでは、ショップが提供する商品の画像や製品情報だけでなく、商品を使っているユーザーさんの投稿も集まります。気になる商品を、ユーザーさんがどんなふうに使っているかが簡単にみられますよ♪

薗部産業のオーバルパン皿を、抽選で3名様にプレゼント!

今回、この記事を読んだ方だけに向けた、スペシャルなプレゼント企画をご用意しました!2021年9月24日から10月14日までの期間中、「スタイルストア」のRoomClip公式アカウントをフォロー&簡単なアンケートの回答で、本記事でご紹介した薗部産業が手がける「オーバルパン皿 桜」を抽選で3名様にプレゼントします♪パンをカリカリのままおいしく食べることができて、お手入れも簡単な無垢の木製皿。おうちで食べるパンを特別なものにしてくれるのはもちろん、パン以外のお食事も素敵に盛り付けできますよ。商品の詳細はアンケートページにて。ぜひお気軽にご応募くださいね。

アンケートの回答期間は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!