おうちの中で仕事をするときはもちろん、家事や作業をするときにも便利なワークスペース。できるだけ使いやすく、快適に過ごせるよう整えたいものですね。そこでRoomClipユーザーさんの実例から、ワークスペース作りに役立つニトリのアイテムをまとめました。
好みに合ったデスクを
ワークスペースに置くデスクは、せっかくなら自分の好みに合わせて選びたいものです。インテリアのテイストや、おうちに置いたときのサイズ感を考えながら選んでみましょう。まずは、ニトリのデスクを活用したユーザーさん実例からご紹介します。
ラックとデスクの一体型を
YKAさんは、リビング横のクローゼット右側にワークスペースを作っています。使っているのは、ニトリのシステムデスク「ザッキー」です。ラックとデスクが一体になったデザインのアイテムをうまく使って、スペースを有効に活用できていますね。
木の温かみのあるデスク
ka.na.mamaさんが使っているのは、ニトリのデスク「プロモ」です。明るい色合いの木製で、シンプルな中に温かみを感じさせるデザインですね。季節のディスプレイで飾られていて、居心地のよさそうなスペースに整えられています。
スリムタイプで置きやすく
asakoさんは、ニトリのスリムデスク「サラ」をワークスペースで使っています。奥行き40cmのスリムタイプで、場所を選ばずに置きやすいサイズです。ホワイトで統一したインテリアで、明るくスッキリとした印象にされていますね。
快適に過ごせるイスで
長い時間を過ごすことも多いワークスペースでは、座るイスは重要なアイテムの一つですね。快適に作業しやすく、インテリアにもなじんでくれるアイテムが役に立ってくれますよ。続いて、ニトリのイスを使ったユーザーさんの実例をご紹介します。
ブラックでシンプルに
hanappaさんは、ニトリのワークチェア「リカルド」を書斎に置いています。ブラックのシンプルなデザインは、落ち着いた雰囲気を感じさせますね。デスク周りにはグリーンを配置して、心地よく過ごせるスペースに仕上げられています。
ヒジ掛けをプラスして
ダイニングテーブルをテレワークコーナーにしている、torokoさんです。ワークチェアには、ニトリの「Nターゲット」を使っています。別売の「昇降肘左右セット」をプラスしたことで、とても楽にパソコン作業ができているそうですよ。
落ち着いたブラウンを
リビングの一角にワークスペースを作っている、cloversさんです。ニトリのワークチェア「Nシールド」を、置いて使っています。落ち着いた色合いのブラウンのチェアは、お気に入りの雑貨を飾っているインテリアにもなじんでいますね。
グレーの座椅子を置いて
ご家族が寝室でリモートワークをしていたという、mamiさんです。パソコンで仕事をするときのために、ニトリの座椅子を購入して使っているそうです。グレーのシンプルなデザインの座椅子で、座り心地もよくてお気に入りとのことですよ。
周辺で活躍するアイテム
ワークスペース作りには、そのほかにもなにかと必要なもの。収納ワゴンやライトなど、いろいろな物をまとめてそろえることができるのもニトリの便利なところですね。最後に、デスク周りで活躍してくれるニトリのアイテムの実例を紹介します。
ナチュラルなデスクワゴン
kuyanさんがワークスペースで使っているのは、ニトリのデスクワゴン「サラ」です。全体はホワイトで、扉部分には取っ手が付いているデザインです。木目模様×ホワイトのコーディネートの、優しいナチュラルな雰囲気が心地いいですね。
チェアマットで保護
miさんがテレワークスペースで使っているのは、ニトリのチェアマットです。敷いておくと床面を保護して、キズや汚れが付くのを防いでくれるアイテムです。無色透明なので、せっかくのコーディネートを邪魔せずに使うことができています。
ホワイトのデスクライト
ナチュラルテイストな雰囲気にされている、komoriさんのワークスペースです。デスクの上には、ニトリのホワイトのデスクライトを置いて使っています。存在感あるデザインのデスクともバランスがよく、引き立てるアイテムになっていますよ。
ユーザーさんたちは、ニトリのアイテムを活用してワークスペースを上手に作っていましたね。選び方のヒントなどもあって、とても参考になりました。ぜひ、みなさんのおうちに役立ててくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ ワークスペース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!