IKEAでも人気の高い「LERBERG(レールベリ)」。シンプルなデザインはどんな部屋でも使いやすく、お求めやすい価格も魅力です。今回は、そんなレールベリをリビングで使われているRoomClipユーザーさんたちをご紹介。どんなものか気になっている方や、買ってみたものの使い方に迷っている方も必見ですよ。
サイズは3種類
レールベリは3つのサイズがありますから、メインの収納家具としてはもちろん、隙間収納など幅広い使い方ができますよ。サイズ別に特徴をご紹介しましょう。
たっぷり収納できる60x148サイズ
09yun18さんはレールベリの60x148サイズをリビングダイニングに設置して、食器などを美しくディスプレイされています。上にいくにつれ細くなるフォルムは見た目もオシャレで、そのうえ圧迫感も軽減してくれます。
スマートな35x148サイズ
こちらは35x148サイズです。michiさんはリビングのわずかなスペースに設置して、洗濯物のピンチなどを収納されています。窓際ならベランダに洗濯物を干すときも便利。このスマートさは1人暮らしのおうちにもオススメです。
コンパクトな60x70サイズ
natsuさんはサイズ違いのレールベリを組み合わせて、動きのあるレイアウトをされています。右側が一番コンパクトな60x70サイズです。どのサイズも奥行が同じですから、並べて使ってもスッキリと一体感が出ます。
カラーは3色
レールベリのカラーは、使い勝手の良いホワイト、ダークグレーの他に、アクセントにも使えそうなイエローの3色展開です。どのカラーを使うかで、お部屋の印象も大きく変わりますよ。
お部屋に馴染むホワイト
akanegumoさんはレールベリのホワイトをセレクトしました。棚の上には同じIKEAの収納アイテムを並べています。ホワイトの中に1つだけグレーのバスケットを入れているのもオシャレ♪差し色が引き立つのもホワイトのボディならではです。
スタイリッシュなダークグレー
ダークグレーのレールベリは、無機質な質感も相まってスタイリッシュさが際立ちます。ctscandyさんはリビングのテレビ横に設置しました。ナチュラルなインテリアをダークグレーがキリっと引き締めて、クールな表情をプラスしていますね。
ポップなイエロー
まるでアメリカンダイナーを思わせるフラッグチェックの床に、ビビッドな色使いがポップなHONEY-king.and.queenさんのお家。イエローなレールベリがポップな雰囲気にピッタリ!スチール素材もレトロなスタイルにマッチしています。
レールベリの使い方アイデア
シンプルだからこそ、アイデアしだいでさまざまな使い方ができるレールベリ。最後はユーザーさんたちの目からウロコのレールベリ活用アイデアをご紹介します。
お掃除ロボットの基地にする
SaoRiさんはレールベリを収納兼、お掃除ロボットの基地に使われています。下のスペースは段差がないので出入りもスムーズそうですね。レールベリは背板がないので、コンセントを裏側に回しやすいのもポイントです。
窓際に置いて植物台にする
レールベリをリビングの窓際に設置して、植物台として使われているMami-さん。細身フレームのオープン収納ですから、日差しを遮らずリビングは明るいままです。棚板を1段抜いて、背の高い鉢植えも置けるように工夫しています。
お部屋の一角に設置する
35x148のスマートなレールベリは、お部屋の一角がちょっと寂しいときにも大活躍。hikaru.u.624さんはテレビサイドに設置して、ディスプレイ棚にされています。リビングの顔でもあるテレビ周りがパッと華やかになりましたね。
家電置き場に使う
キッチンとリビングダイニングが同じ部屋にあるkaさんのお家。レールベリはキッチン家電置き場に使っています。「いかにもキッチン用の収納」という印象を与えないデザインは、リビングダイニングとキッチンの調和にも一役買っています。
IKEAの「LERBERG(レールベリ)」をリビングで使われているユーザーさんたちをご紹介しました。お求めやすい価格で、使い勝手も抜群なレールベリ、思わず何台も欲しくなってしまいますね。皆さんもぜひ、IKEAのお店で探してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「レールベリ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!