家の中を衛生的に保ちたい方へ☆カビの予防アイデア&掃除方法

家の中を衛生的に保ちたい方へ☆カビの予防アイデア&掃除方法

おうちの中でカビを見つけると、がっかりとした気持ちになるもの。今回は、そんなカビを発生させない予防アイデアや、カビを見つけたときの掃除方法などについて、ユーザーさんたちの実例をとおして見ていきたいと思います。おうちを衛生的に保ちたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

カビの予防をすれば安心!

最初に、カビの予防についてユーザーさんたちがどのような工夫をされているのかをご紹介します。どこにカビを発生させたくないかによって、選ぶアイテムも変わってきますよ。

シンク下に貼るだけ

こちらの実例で使われているのは、その名も「シンク下のカビきれい」という商品です。これをシンク下の天井に貼るだけで、湿気のこもりやすい空間のカビを防いでくれるそう。場所をとることなく、カビをしっかり防いでくれるのがうれしいですね。ユーザーさんも効果を感じていらっしゃるそうです。

マスキングテープでカバー

「カビ汚れ防止マスキングテープ」をキッチンに取り入れられたユーザーさん。カビの生えやすいコーキングをこちらでカバーされているとのことで、真っ白に保たれているコーナーは清潔感も抜群ですね。キッチン以外にも洗面所や浴室など、さまざまな場所で使える便利アイテムです。

エアコンから出る空気もキレイに

エアコンの中にカビが生えていると、出てくる空気もカビの菌を含むものとなってしまいます。健康のためにもできるだけそのような状況は避けたいですね。こちらのユーザーさんがお使いの「エアコンの防カビスプレー」は、そんなエアコンのカビを防いでくれる優れもの。ぜひ掃除したあとに使ってみてはいかがでしょうか。

フィンに発生したカビの原因菌を除菌し、カビの生育を防ぎます。 防カビ効果は最長2ヶ月。 こちらは一本で2台分の防カビができます。 缶を『振らずに』60〜70秒フィンから5cm離してスプレーします。 思わず缶を振ってしまった😅 アルコール成分が多いので、スプレーしてもすぐに乾燥します。 ニオイが気になる時にいつでも気軽につかえますよ😃 もちろん、お掃除機能付きエアコンにも使えます。
unichan

カビシラズをいろいろな場所に

こちらのユーザーさんは「カビシラズ」というカビの抑制剤をお使いになっています。さまざまな素材の天井や柱、床、などに使えるとのことで、これ一つで家中のカビを予防することができるのがうれしいですね。水性なので、さっと塗り広げることができるのもGOOD。天然素材のカゴもより安心して使えそうです。

【カビシラズ】水で薄めて塗るだけでカビ防止になるみたい🤗 水性だし、臭くないし、簾やカゴ、下駄箱の中や木製品に塗り塗り♪ 長期間効果があるみたいだから期待😁💕
aiai

カビはこれでやっつける!

次に、生えてきてしまったカビをどのような洗剤を使うとキレイにすることができるのかを見ていきましょう。諦めていたカビも、もしかしたらこれでやっつけることができるかもしれません。

かびとりいっぱつ

パッキンのカビに「かびとりいっぱつ」を使われたユーザーさん。BeforeとAfterの写真を見比べると、黒くなっていた部分が真っ白になっているのがよく分かります。ジェル状で、天井に塗っても垂れてこないとのこと。いろいろな場所で使うことができますね。

カビトルデスPRO

こちらの「カビトルデスPRO」は、頑固な黒カビもキレイにしてくれます。ユーザーさんが、これまでカビハイターなどを試しても取れなかった、お風呂場の入り口のゴムパッキンに使ったところ、一晩でカビが消えていて驚いたそうですよ。気になるカビが落とせたら、入浴タイムもよりリラックスできること間違いなしです♪

カビソフト除去スプレー

「カビホワイト カビソフト除去スプレー」は、木材やファブリック、マットレス、畳などに使うことができるというのが、とっても便利!湿気の多い時期、思わぬところにカビが生えたときに重宝しますね。ユーザーさんのナチュラルテイストの爽やかな寝室が、さらに居心地のいい場所となりそうです。

こんな一工夫もしてみよう!

最後に、カビを発生させないために一工夫をされているユーザーさんたちの実例をピックアップしてみました。すぐに実践できるアイディアたちは、どれも必見です。

浴室は吊り下げ収納

カビを発生させないためには、乾燥させることが何より大切ですね。こちらのユーザーさんのように、浴室でも、さまざまなアイテムを吊り下げ収納にすることでより乾きやすくなり、自然とカビの発生を抑えることができます。突っ張り棒を上手に活用しているところも参考にしてみましょう。

天井をアルコールで拭きあげる

天井でカビが発生すると、水滴とともにカビ菌が広まってしまいます。こちらのユーザーさんは、そんな天井をアルコールを使って拭くことで、カビ菌を除去されているのだそうですよ。天井も壁もピカピカな浴室、見習いたいです。

お風呂の天井、放置していると水玉模様ができたりしますが、カビなんだそうですΣ(゚д゚lll) アルコールワイパーで拭くとキレイになくなります♪
hanaha

インテリアアイテムとしても楽しむ

可愛らしいウォールステッカーは、空間のインテリア性をアップしてくれています。そのステッカーのうち、少し膨らんでいるペンギンがカビ予防をしてくれる効果があるのだそう。このシリーズは、水回りに使うバスタイプと押入れなどで使えるリビングタイプがあり、デザインも幅広いので自分に合うものを見つけたいですね。


カビは、放っておくとどんどんと広がってしまうことがあります。小さいものでも見つけたらすぐにカビを取り除き、それ以上生えてこないように防カビに取り組んでみましょう。より衛生的なおうちを、作っていってくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「カビ予防 カビ掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク