調味料などの保存容器として人気のフレッシュロック。商品のバリエーションが豊富で、キッチンにピッタリの気持ちのいい収納ができると定評があります。今回はRoomClipでも愛用者が多いフレッシュロックの人気の理由に注目してみました。フレッシュロックの魅力をたっぷりご紹介します。
パッキンの色が選べる
フレッシュロックは、グリーン・ホワイト・ブラウンとパッキンの色が選べます。パッキンカラーがアクセントの軽やかなデザインで、キッチンの雰囲気を損ねることがありません。それぞれのパッキンの印象をみていきましょう。
アクセントになるグリーンパッキン
すっきりとさわやかな緑のパッキンはフレッシュロックの定番カラー。m.mさんは大小さまざまなサイズのフレッシュロックに調味料類を入れています。緑のパッキンが差し色になっていいそう。蓋にはセリアやダイソーのシールでラベリングしています。ブラック×グリーンがかわいいですね。
ホワイトパッキンはシンプル派に人気
hitomi-617さんが選んだのは、白いパッキンのフレッシュロック。カインズのワンプッシュボトルと組み合わせて、調味料を収納しています。白でまとめてすっきりとさせたそう。白いパッキンならほかの保存容器とも統一感がだせるので、見映えが気になる方やシンプルに収納したい方におすすめです。
男前インテリアにもマッチするブラウン
キッチンを男前インテリアやモノトーンインテリアにしている方には、ブラウンパッキンが一押し。sa0riさんは、落ち着いたブラウンパッキンのフレッシュロックをセレクトしました。サイズ違いでそろえて高級感もアップ。保存容器をすべてブラウンで統一すると、カッコよさが際立ちますね。
種類が選べる
定番の角型タイプ以外にも、フレッシュロックシリーズはさまざまな種類を展開しています。おすすめしたい3種類のフレッシュロックをピックアップしました。知らなかった方はぜひチェックしてくださいね。
穴の数が選べるスパイスボトル
フレッシュロックを愛用しているというwakaba223さんが紹介してくれたのは、スパイスボトル。スパイスにあわせて内蓋を1ホールと5ホールの2種類から選ぶことが可能です。スパイスをいつか詰め替えたいと考えていたwakaba223さんも3個ずつ購入。穴が選べるので容器を統一できるのがうれしいですね。
ブラックパッキンはコーヒー用
コーヒー好きの方におすすめしたいのが、コーヒー用のフレッシュロック。cocoa+さんはコーヒー用フレッシュロックに、コーヒー粉一袋の320gを収納しています。コーヒー用はパッキンがブラックで、汚れが目立ちにくいのが特徴。ほかのフレッシュロックとも区別しやすいですね。スプーン付きな点も便利です。
パスタ用のロングタイプ
こちらは乾麺類の保存にピッタリのパスタ用フレッシュロック。ロングタイプは容量が大きく、スリムに収納できるのが魅力です。mako2yaさんのように、かつお節の保存容器として活用してもいいですね。省スペースでキッチンの邪魔にならないのが◎。パスタはもちろん、麦茶パックなどもキレイに収まりそうです。
使い勝手がいい
最後はフレッシュロックの人気の理由に注目。どんなところが使いやすいのか、実際にユーザーさんが教えてくれました。フレッシュロックが愛されるポイントをご紹介します。
透明の蓋で上から中身が見える
フレッシュロックは側面だけでなく、蓋部分も透明です。上から見ても中見が見えるので、どんな場所に置いても使いやすいのが魅力です。Tupemamaさんはシンク下の引き出しにフレッシュロックを収納しています。軽量で、上から中身が見えて使いやすいそう。フレッシュグリーンがポイントになって素敵です。
調味料の容器を統一できる
調味料の容器をそろえたい方にフレッシュロックはピッタリ。kikujiroさんはコンロ下の調味料収納をフレッシュロックで統一しています。引っ越しなどで収納場所が変わっても、サイズを組み合わせることでジャストフィットの収納が叶うことがお気に入りとのこと。ズラリと並んだ美しい収納は圧巻です。
浅い引き出しでも収納できる
引き出し収納を考えている方にとって、容量はもちろん、容器の高さは外せないチェックポイントですよね。フレッシュロックは容器の高さもさまざま。moimoiさんは高さ13cm未満のサイズを選んだことで浅い引き出しにもスムーズに収まりました。一袋そのまま詰め替えられる容量を選んだという点も参考になります。
調味料以外の収納にも使いやすい
調味料はもちろん、それ以外の用途にもフレッシュロックは活用できます。chizuさんはフレッシュロックにペットフードを入れてキッチンの棚に置いています。片手で楽に開閉できるので、すぐに用意したいペットフード入れとしても使いやすくて◎。おしゃれな自作ラベルでインテリア性もバッチリです。
フレッシュロックについてご紹介しました。軽くて丈夫なフレッシュロックは、収納場所を選ばず、誰にとってもやさしい保存容器であることを再認識できました。保存容器をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「フレッシュロック 調味料収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!