自宅のお庭やベランダで、大切に育てた野菜たち。その美味しさは格別ですよね!でも、収穫に至るまでは虫に食べられたり、病気になってしまったりと、なかなか大変なことも。今回はそんな家庭菜園のお悩みを手軽に解消してくれる、「野菜専用」のアイテムをご紹介します♪
トップ写真撮影者:sanaさん
家庭菜園をもっと楽しく♪虫・病気対策スプレー「野菜うまし」

「アースガーデン」は、初心者にもわかりやすく使いやすい園芸用品を提供するアース製薬のガーデニングブランドです。今回ご紹介するのは、美味しい野菜を育てたい人におすすめの殺虫殺菌剤「野菜うまし」。幅広いお野菜や果樹の害虫・病気に効果を発揮してくれるんです!
さまざまな虫や病気から、大切な野菜を守ってくれる
野菜や果樹など、食べる植物の虫・病気対策に使える「野菜うまし」。殺虫成分ジノテフラン、殺菌成分ペンチオピラド配合で、さまざまなトラブルに効果を発揮します!
幅広い野菜のさまざまな虫に効く
ベランダ菜園をはじめたばかりのbiroballonneさんは、3種類のお野菜栽培に挑戦中。気づいたときにシュッとスプレーするだけで、厄介な虫を駆除できるのがうれしいですよね。
ミニトマト、ミニパプリカ、茄子の3種に挑戦しています🍆
いつ散布しようかな〜と様子を見ていたら、パプリカの葉に小さな虫食いの後が💦
慌ててシュッとしました。
※パプリカのアブラムシに適用があります。
葉裏まで見逃さずに効果を発揮
昨年はレモンの葉っぱを、ミカンハモグリガに食べられてしまったというorinさん。今年は葉がギュッと集まる場所にもしっかりスプレー!「野菜うまし」は殺虫成分が葉裏まで浸透し、隠れた害虫にも効果を発揮してくれます。
うどんこ病など病気の進行を防ぐ※
「野菜うまし」はうどんこ病やさび病などの病気に、予防と治療※のWの効きめがあるんです!毎年うどんこ病に悩まされているというkoromo.さんも、葉っぱに「野菜うまし」をスプレーして、予防完了♪
まだ大きくなっていませんが
毎年葉っぱにはうどん粉病が付いてしまいます。
今日の様子だとまだうどん粉病には
かかっていませんが、
野菜うまし。で葉っぱにスプレーしておきました。
※病気の進行を防ぐ効果です(感染前の状態には戻りません)。
※トマトにはうどんこ病の登録がないため使用できません。
シュッとスプレーするだけでOK!
昨年はライムの木に虫がついてしまい、何もしてあげられなかったと嘆くminu5656さん。シュッとスプレーするだけなので、虫が苦手な人でも手軽に対策できます!
そう願いながら、手軽にシュシュッとスプレーする私なのでした😄
予防効果が約1ヵ月※つづく!「野菜うまし」のここがおすすめ
家庭菜園にトラブルが発生したとき、「どう対処したらいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。「野菜うまし」なら、スプレーするだけで厄介な虫や病気から野菜を守ってくれますよ♪
※殺虫効果、植物・害虫の種類、使用環境によって異なります。
予防効果が約1ヵ月持続※
yumirilさんは大きく育ちつつあるミニトマトに「野菜うまし」をスプレー!葉に吸収され、葉裏の隠れた害虫にも効く殺虫成分「ジノテフラン」は、約1ヵ月予防効果が持続※します。
商品が届いて1回シュッシュしました。
この「野菜うまし」は浸透移行性の高い「ジノテフラン」と言う殺虫成分が直接スプレーできなかった葉の裏側に潜む害虫まで退治してくれるそうです👍
※殺虫効果、植物・害虫の種類、使用環境によって異なります。
桃やりんご、柿などの果樹にも使える!
「桃は病害虫に弱いとは聞いていましたが本当ですね」とMinaharuさん。3年前に植えた桃の木に虫が付いてしまったそうですが、対策はバッチリ!「野菜うまし」は幅広い種類の野菜だけでなく、桃やりんご、柿などの果樹にも対応しています。
さっそく「野菜うまし」をシューッ‼️😡
薬剤はニオイも無くて使いやすいです✴
収穫前日までスプレーできる!※
「野菜うまし」は「収穫前日まで使えるところがホント便利です」とbmwさん。収穫時期に虫を見つけても、前の日までならスプレーできるんです!※鮮やかなグリーンのさやえんどうがとっても美味しそう♪
収穫前日まで使えるところが
ホント便利です⤴️
※適用病害虫の範囲及び使用方法を必ず確認してください。
切り替えられるスプレーが便利♪
seiさんは、スプレーの先端口を切り替えて使用中。「JET」にすると遠くまで、「SPRAY」にすると近くに広く噴射できます。逆さスプレーもできるので、手が届きにくいところでも、しっかりスプレーできますよ。
SPRAYにすると、近くに広く噴射⭐️⭐️
JETにすると、離れた所まで噴射⭐️⭐️
と、場所によって変えれます(●´ω`●)
匂いは無いです♪
ユーザーさんが栽培中の野菜をご紹介します♪
新鮮な野菜を収穫するのは、家庭菜園の大きな楽しみの一つ。RoomClipユーザーさんのお宅でも、美味しそうな野菜が育っています!
みずみずしいキュウリが美味しそう!
「今日も立派なきゅうりが採れました」とbambiさん。毎年野菜を育てていて病気や虫食いに悩まされていたそうですが、「今年はとってもきれい」「野菜うましの効果としか思えません!」とのこと♪
葉っぱも青々してとてもきれいです🌿
毎年野菜を育てていますが、今までは葉っぱが黄色くなったり、虫食いで穴ぼこだらけでした。
今年はとってもきれい✨
野菜うましの効果としか思えません!
つやつやのミニトマトがたくさん!
moaさんのお宅では、ミニトマトがたくさんなっています!「大事なトマトちゃんが虫に食われてしまわないように」、朝イチでお手入れをしているそうです。食べごろになるのが楽しみですね♪
大事なトマトちゃんが虫に食われてしまわないように、野菜うましを🍅🍅🍅
真っ赤に実るのを楽しみにしています♪
※ミニトマトはコナジラミ類に適用があります。
園芸好きにも、初心者さんにもオススメ!
あらゆる害虫や病気など、野菜栽培の困りごとを手軽に解決してくれる「野菜うまし」。毎年たくさんの野菜を育てている経験者から、初めての野菜づくりに挑戦する人まで、1本持っていると心強いですよ。お近くのホームセンターなどで、ぜひチェックしてみてくださいね♪