さまざまなものの移動を楽にしてくれる、無印良品のポリプロピレン平台車。水など重たいものをストックしておく際にも便利です。1つあたりの大きさは幅27.5×奥行41センチと比較的コンパクトですが、縦にも横にも連結できるので、必要に応じて大きさを変えることも可能です。ユーザーさんの使用例をチェックしてみましょう!
電化製品の移動を楽々に
まずは、電化製品を載せて使用している実例をご紹介します。移動可能になることでより便利に、お掃除もしやすくなりますよ。
キャスターのないダストボックスに
こちらのユーザーさんは、無印良品のポリプロピレン平台車に自動開閉式のゴミ箱を載せて使用しています。もともとキャスターが付いていないものだったとのことですが、移動が楽になることで掃除もしやすくなりますね。
空気清浄機を移動可能に
空気清浄機を載せたらぴったりサイズだったと投稿してくださった、こちらのユーザーさん。必要な場所にコロコロと移動させることができ、さらに便利に使えそうです。無印良品らしいシンプルなデザインなので、主張しすぎることなくうまくなじんでくれています。
プリンターをすっきり隠す
こちらのユーザーさんはプリンターを無印良品の平台車に載せて、ベッドの下に隠して収納しました。必要なときだけ取り出せるのが便利ですね。スペースも有効に使えますし、掃除もしやすくなるgoodなアイデアです。
重たいストック類に
無印良品の無印良品の平台車の耐荷重は、80kg。飲料水など、重たいものをストックしておく際にも便利です。同じく、ポリプロピレン製の収納ボックスを合わせて活用されているユーザーさんもいらっしゃいますよ。
もしものときの備えに
重さのあるペットボトル飲料を、すっきりと収納。収納ボックスも無印良品のものだそうですよ。こんな風にまとまっていれば、いざというときにも安心です。普段の掃除も楽になりますね。
ジュースやアルコール類をまとめて
こちらも、無印良品の収納ボックスを合わせて使用した実例です。ジュースやアルコールをたっぷりと収納していらっしゃいますが、平台車に載せているため、お子さんでも移動できるとのことですよ。
重たいボトルも動かしやすく
こちらのユーザーさんは2台を横長に連結し、ウオーターサーバーのボトルを載せて使用されています。重たいボトルは持ち運びが大変ですが、これなら必要な場所までコロコロと運べて便利です。
お米のストックに
3台連結し、お米を上に載せた実例です。お米がぎっしり入っていると、女性一人だとなかなか持ち上げるのが難しい重さになりますが、これならスムーズに移動ができて便利そう。重たいものでも載せられる、無印良品の平台車ならではの活用法です。
その他いろいろな収納に
引き出しや本棚など、キャスターが付いていたら便利なのに…… と思ったら、無印良品の平台車を検討するとよいかも知れません。お掃除がしやすくなったり、まとめて持って来ることができたりと、メリットが満載です。
引き出しを可動式に
こちらのユーザーさんは、2台連結して引出式ケースを載せて使用。中には裁縫道具を収納しているそうですが、作業の際にまとめて出せるので便利ですね。お掃除も楽になったとコメントされていましたよ。
重たい本や雑誌も移動できる
本や雑誌類を入れている木箱を、無印良品の平台車に乗せた実例です。重たいものを収納した棚は掃除がしにくくほこりがたまりがちですが、これならさっと動かすことができて便利です。
積み上げたコンテナボックスも移動可能
積み上がったコンテナBOXが男前な雰囲気の、こちらのリビング収納。無印良品の平台車の上に置くことで移動可能にしました。ユーザーさんは、音も静かで動きも滑らかとコメントされていましたよ。見た目だけでなく、機能面もバッチリなアイデアです。
無印良品のポリプロピレン平台車の実例をご紹介しました。ユーザーさんの工夫が詰まった実例ばかりでしたね。家電や収納BOXなど、こんなものにキャスターが付いていたらなぁ…… と思ったら、ぜひ一度検討してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 ポリプロピレン平台車」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!