夏場のキッチンや洗面所、トイレなどの狭い空間は、ムワッとした熱気がこもりがち。少しでも快適に過ごすために、扇風機やサーキュレーターを置きたいけれど、手狭でスペースに余裕がない……なんてこともありますよね。今回は、そんなお悩みを解決してくれる画期的なアイテムをご紹介!これからしばらく続く残暑も、このアイテムがあれば快適に過ごせそうですよ♪
TOP画像撮影者:Jijiさん
サーキュレーターにもシーリングライトにも!1台2役の「サーキュライト」

「光と風のコラボレーション」をコンセプトに、サーキュレーターとシーリングライトを組み合わせ開発された「サーキュライト」。暑い時期には部屋の上部に溜まった熱気を拡散させ、寒い時期にはファンを逆回転させて床の冷気を拡散できるため、1年を通してお部屋を快適に保つことができるんです!
まずは、「サーキュライト」の魅力をチェック!
天井照明にサーキュレーターが付くといっても、使用感はなかなか想像しにくいもの。 ユーザーさんたちは、具体的にどんなところが気に入っているのでしょうか。
天井に設置するから省スペース!
床にサーキュレーターを置くとなると、どうしてもスペースや配線が気になりますよね。「サーキュライト」なら配線もゴチャゴチャせず、リモコン操作もできて便利と語るemon_roomさん。夏でも部屋全体が涼しくなったと満足のようです♪
ライトとサーキュレーターが一体になったサーキュライトなら配線もでないし、リモコン操作出来るしね✨
天井近くに篭りがちな熱気を和らげてくれるから、夏は部屋全体が涼しくなって良いです😊
充実の機能で、しっかり空気を循環
「サーキュライト」は、もちろんサーキュレーターの機能も充実。特に部屋の空気の循環に欠かせない「回転」機能は、回転の向きを夏と冬で使い分けることで換気の効果をさらにアップ。NAO0314さんも「快適な暮らしが出来そうです⤴️」と嬉しそう!
◉逆回転は、冬向きで吸い込む風で直接風が当たらず空気循環✨
機能も充実してるので毎日、快適な暮らしが出来そうです⤴️
とにかく取り付けが簡単♪
シーリングライトの取り付けに「重そう」「難しそう」などの苦手意識がある人でも大丈夫!「サーキュライト」なら、「女性ひとりでも簡単に取り付けられる」とku.ochoさんが実践してくれました♪これなら電球の交換もお掃除も、気軽にできそうですね。
本体が軽くてビックリ‼️
女性一人でも簡単に取り付けられます💪
キッチンや洗面所の暑さ対策なら!「サーキュライト メガシリーズ」
ここからは今年発売したばかりの新シリーズをご紹介!1つ目の「サーキュライト メガシリーズ」は、さまざまなお部屋に取り付けやすく、特に熱気がこもりがちなキッチンや洗面所におすすめなんです。
E26モデルなら、設置場所の幅が広がる!
画期的すぎるE26口金仕様
「メガシリーズ」にはシーリングだけでなく、E26口金の電球の代わりになる「E26モデル」があります。E26モデルを使用しているrocoさんも早速玄関に設置。玄関だけでなく、同じく空気がこもりがちなトイレや脱衣所でも快適さを実感したそうです。E26モデルがあることで、設置できる場所の選択肢がぐんと多くなりますね♪
ダウンライトってもうこれ以上アレンジ出来ないと諦めていましたが、、この商品なら出来る!!という訳で早速、玄関につけてみました。
トイレ・脱衣所にもトライアルで着けてみましたが最高です✨暑がりの主人がとにかく気に入っていて「追加購入しよう!」と即決🤭
※一体型ダウンライトには設置できません。
100W相当で、照明としても◎
調光できて、かなり明るい!
100W相当の明るさで、調光・調色もできるところがお気に入りというwacchiさん。サーキュレーターの機能だけでなく、照明本来の明るさもきちんと実現しているのも嬉しいポイントですね!
我が家では電球色が好みなんで電球色で使うことにしました🤗
サーキュレーターファンの風量も5段階調節できてファンの角度も変えられるので風の方向を好みに合わせて決められます。
狭いスペースの暑さ対策にもってこい♪
夏のキッチン仕事を快適に
ただでさえ暑い夏。調理中などは換気扇を回していてもつらいですよね。emさんはキッチンに「メガシリーズ」を設置し、夏場のキッチンを快適に♪天井に付けるから見た目もすっきり、さらに上半身に風が届いて心地よいのだとか。
こちらの商品は天井付けなのでスッキリ。汗をかきやすい上半身に風が届くので涼しいです
湿気や熱気がこもる洗面所も爽やかに
Yurieさんは洗面所で「メガシリーズ」を愛用。お子さん3人の髪を乾かすのに毎回汗だくだったそうですが、サーキュライトのおかげでドライヤーの時間も涼しく過ごせているようですよ。
お風呂上がりも暑いですが💦
子供3人の髪を乾かすのに毎回汗だくでした😥
サーキュライトのおかげで涼しい中髪も乾かせて幸せです😂
リビングや寝室のエアコン効率をUP!「サーキュライトEZシリーズ スイングモデル」
サーキュレーターといえば、夏場のエアコン効率をアップさせるアイテムとしても人気。リビングや寝室など、リラックスできるスペースをより快適に保つなら、スイング機能が付いている「サーキュライト EZシリーズ スイングモデル」がおすすめですよ!
スイング機能付きだから、お部屋のすみずみまで風が届く
部屋じゅうに風がいきわたる
「EZシリーズ」最大の特長は、スイング機能がついていること。高性能で人気の高いリビング⽤扇風機「Kamomefun」の羽根を採用することで、部屋じゅうにくまなく風を届けることができるんです。Yukanenkoさんも「角度を付けて回転させると涼しい風が部屋中に行き渡ってすごーく快適です」とスイング機能を絶賛していますよ♪
角度を付けて回転させると涼しい風が部屋中に行き渡ってすごーく快適です✨
もちろんシーリングライトとしても申し分ないです!
角度も風量も自由自在
PAOさんは「EZシリーズ」の8畳タイプで、スイング機能の良さを実感されています。スイングの角度は2段階、風量は7段階で調整できるので、お部屋の大きさや使うタイミングによって細かく操作できます。
風量は7段階と細かく調整でき、寝室に取り付ける上で心配していた風量の音も1.2段階位は全く気にならず、4段階以上になると風量がだいぶ強いので睡眠の時は気になるかもですが、我が家はエアコンの音と変わらない位の3段階目でつけっぱなしで快適に寝ています😁
長時間過ごすお部屋にピッタリ◎
エアコンと併用して、より快適に!
お部屋全体に風を届ける「EZシリーズ」なら、寝室やリモートワーク用の個室など、長時間過ごすスペースにもおすすめ。旦那さんのリモートワーク部屋に設置したgooskaさんも「エアコンと併用することで、快適に仕事ができる空間になりそう」とのこと♪取り付けがシンプルなので、コンパクトなお部屋でも簡単に設置ができるのも嬉しいですよね。
扇風機やサーキュレーターを置くと
・場所を取る
・部屋の出入りがしにくい
・電源の確保(PCやスマホの充電でコンセントを使ってしまっているため)
が難点でした。
こちらのサーキュライトは照明と一体化しているので、狭いスペースにピッタリ。
コンセントがいらないところもイイです!
エアコンと併用することで、快適に仕事ができる空間になりそうです✨
家族で過ごすダイニングにも、やさしい風を
もちろん家族みんなが集まるお部屋でも大活躍!kinu-itoさんは「EZシリーズ」の8畳タイプをダイニングに取り付けたそう。エアコンの効率をあげてくれるだけでなく、サーキュライト自体のやさしい風が心地よさをさらにアップしてくれます♪
椅子に腰掛けてスイッチON!
上から優しい風がふわ〜っと降りてきてこれは快適〜✨✨
お部屋にピッタリのモデル・タイプが探せる♪
「サーキュライト メガシリーズ」

ファンとライトの個別操作はもちろん、約300度の自在な角度調整ができる「サーキュライト メガシリーズ」。 アタッチメントは、設置場所に合わせて選べる「E26モデル」「引掛けモデル」の2種類。引掛けモデルにはアタッチメントカバーが付いているので、天井をスッキリ見せたい方にもおすすめです。
「サーキュライト EZシリーズ スイングモデル」

オートスイング機能が特徴の「サーキュライト EZシリーズ スイングモデル」。リビング⽤扇風機「Kamomefan」の羽根を採用し、お部屋のすみずみまでくまなく風を届けます。お部屋の大きさに合わせて、「8畳タイプ」と「6畳タイプ」が選べますよ。
このほかにも、インテリアに合わせてファンのカラーが選べるものや、人感センサー機能搭載のものなど、さまざまなシリーズがあります。ぜひお部屋にピッタリのものを見つけてみてくださいね。
手軽に取り入れられる「サーキュライト」で、暑い夏も快適に
サーキュレーターの置き場所に困らず、明るさもきちんと確保できる「サーキュライト」。暑さが厳しく換気も気になる今年の夏は、「サーキュライト」で暮らしをもっと快適にしてみませんか?