日中のストレスや不安は、質の高い睡眠のさまたげになってしまいます。一日の終わりに、リラックスして心地のよい眠りにつくために、「香り」のアイテムを取り入れてみませんか。今回は、RoomClipショッピングで見つかる、アロマディフューザーをはじめとした、眠りをサポートしてくれる香りのアイテムをご紹介します♪
アロマディフューザー 気化式
シンプルで手軽に取り入れやすい、気化式のアロマディフューザー。枕元に置くだけで、リラックス効果が高まり、心地のよい入眠をサポートしてくれますよ。RoomClipショッピングで見つけた、インテリア性の高い気化式のアロマディフューザーをご紹介します。
mercyu アロマリードディフューザー
シンプルながらも、レザーコースター付きで高級感が漂うmercyuのリードディフューザー。Miiさんは、シックなサイドテーブルに、キャンドルやお花とともにディスプレイされています。お気に入りの香りを6ヶ月も持続させることができるというこちらのディフューザー。落ち着いたベッドルームにピッタリです。
アロマストーン サヴァラン
chii24さんが愛用している、オシャレな缶入りのアロマストーン。気分に合わせた精油とともに、持ち運びができて手軽に香りを楽しめるアイテムです。洋書デザインのダミーブックに置かれたムーンライトと相まって、ムードがある空間を演出していますね。眠りの前のひとときに癒しをもたらしてくれそうです。
NordicCollection リードディフューザー
まるで本物のグリーンのような、さわやかなディフューザーをベッドサイドに置かれているmi_yan.さん。ベッドルームがやさしく甘い香りに包まれるそうですよ。ボタニカル柄のアートや枕カバーともバランスがよいコーディネートです。香りだけでなく、見た目にもくつろぎ感がアップしそうですね。
セラミックアロマボール
娘さんのお部屋に、セラミックアロマボールを置かれたnoonさん。缶の中に、コロコロとしたビーズが詰まっている佇まいがかわいらしいですね。モノトーン×ウッドのナチュラルで爽やかな空間にもしっくり馴染んでいます。コンパクトなサイズ感で、さりげなく香りを楽しめることも魅力です。
ネプライザー式・超音波式
続けて、RoomClipショッピングで購入できる、精油をそのままミスト状にして拡散する「ネプライザー式」と、水と精油を超音波でミスト化して香りを拡散する「超音波式」のアロマディフューザーをご紹介します。どれも寝室での相性がよいものばかり。それぞれに異なる魅力的な機能を参考にしてみてくださいね。
アロマランプディフューザー
たくさんのグリーンと、ナチュラルながらも個性を感じるファブリックで、洗練されたBOHOスタイルのyelzhamaeさんのベッドルーム。その空間で天然木の本体がぬくもりを感じるアロマランプディフューザーを使われています。やわらかいランプの灯りとミスト状のアロマの香りで、リラックス効果が高まりそうです。
アロマディフューザー Caseon
マットな質感のメタル素材が、高級感を感じられるアロマディフューザーCaseon。cyaroさんは、ベッド周りのあたたかみのあるコーナーにこちらを置かれています。精油をそのままミスト状にして拡散できる「ネプライザー式」なので、香りを充分に楽しむことができますよ。
アロマディフューザー ゾエ
ミスト状にした精油を、まるでキャンドルの炎のように演出してくれるアロマディフューザー「ゾエ」。misacoさんは、こちらをベッドルームのモンステラのそばに置いて、エキゾチックでムーディな空間を作られました。炎のゆらぎが心地よく、香りの効果とともに、穏やかな気持ちで眠りにつけそうですね。
そのほかのこんな香りのアイテムも
最後に、RoomClipショッピングで見つけた、寝室で使いたい香りのアイテムをご紹介します。枕元やお部屋にほのかな香りを漂わせるアイテムや、疲れた身体をほぐしてくれる香りのアイテムを取り入れることで、ぐっすりと眠りにつくことができますよ。お気に入りのアイテムをぜひ見つけてみてくださいね♪
ピローミスト 金木犀
sさんは、金木犀の香りの「ピローミスト」を購入されました。枕元にひと吹きするだけで、ほのかな香りに包まれるというこちらのアイテム。心安らぐ金木犀の香りで、安心して眠りにつくことができそうです。手軽に取り入れられるので、睡眠環境の見直しに試してみたいですね。
オーガニックシアバター
眠る前のナイトルーティンとして、オーガニックシアバターで、ハンドやボディケアを行っているというAUD1さん。純度100%精製なので、安心して全身に使うことができることが魅力のシアバター。リラックスしながら、外気で疲れた肌を保湿してあげることで、快眠をアシストしてくれそうです。
丸太スツール
pooさんは、天然杉の丸太スツールをベッドサイドに置かれました。心身をリラックスさせる効果があると言われている、杉に含まれる「セルドール」。天然杉の、やさしい香りの中で、まるで森林浴をしているかのような気持ちで眠りにつけそうですね。インテリア性も高く、サイドテーブルとして実用的なところも◎です。
睡眠の質が低下すると、免疫力や仕事のパフォーマンスが落ちてしまうというデメリットがあります。質の良い睡眠に効果的な「香り」のアイテムを、RoomClipショッピングで見つけて、快適な日常を送りませんか。
RoomClipショッピングには、ユーザーさんが投稿した「寝室」のオシャレでリアルなインテリア活用実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!