おうち時間でのリラックス空間といえば寝室ですよね。その中でも主役とも言えるベッド。好きなインテリアに溶け込み、さらに使いやすさや機能性も備えた理想のベッドを見つけませんか。そこで今回は、ニトリのベッドのあるユーザーさんのお部屋をご紹介します。こだわりや工夫をぜひチェックしてみてください。
インテリアの一部になるデザインベッド
インテリアの1つとして存在感を発揮するデザイン性の高いベッド。ヘッドボードやフォルムに個性のあるベッドは、寝室のコーディネートを作る主役として活躍してくれます。ホテルライクやリゾート風、エレガントなど、憧れのスタイルをかなえることもできそうです。
アンティーク調のエレガントベッド
エレガントなアンティーク調ベッドを、お子さん用として取り入れているpineappleさん。まっ白なパイプベッドで、プリンセスのような憧れのベッドをコーディネートできるデザインが魅力です。ピンクやフリルなどの布団カバーともマッチしますね。ホワイトの上品さも感じられるので、大人女子にもおすすめです。
ゆったりとしたリゾート風ベッド
yukariさんは、クイーンサイズのすのこベッドを愛用されていました。大きいベッドですが、抜け感のあるデザインなので、圧迫感を与えずリラックスしたお部屋に映ります。深みのあるウッド調のベッドで、リゾートっぽいナチュラルさとリッチ感のあるインテリア作りにも似合いそうです。
海外風のホテルライク
海外テイストでありつつホテルのような上品さも兼ね備えた、Yuriさんの寝室です。主役になるこちらのベッドは、ヘッドボードのボリューミーさが特徴です。レザー調の滑らかな質感も高級感がありますね。フレームが低めなので、このような厚みのあるマットとの相性も抜群です。
収納力をアップするベッド
収納場所が少なかったり、お部屋を広く使いたい方などにおすすめなのが、収納力のあるベッドです。引き出しや棚が付いていて普段使いの収納ができるものや、ベッドの下がまるごと収納になる保管スペース作りなど、お悩みに合わせたチョイスができます。お部屋も片付いて広さも確保できそうです。
引き出しで分類収納ができる
yh921さんは、大小の引き出しがついた分類収納ができるベッドをチョイスされていました。サイドに開く引き出しタイプは出し入れがしやすいので、普段使いの小物や衣類などの収納にもぴったりです。収納家具を増やさずに片付くので、お部屋の広さをキープすることができますね。
置き場所いろいろ
kittyさんは、ヘッドボードに小物が置けるベッドを使っているそうです。ヘッドボードの上部が棚のようになっているので、時計やスマホなどの指定席作りができます。さらに、サイドが細めの棚になっていたり、下には引き出し収納が付いていたりと、いろいろなタイプの収納がスマートにまとまっています。
ベッドの下がまるごと収納
こちらは、ベッドの下をまるごと収納スペースとして使える、大容量収納ベッドです。mimi828さんは、布団や毛布などを圧縮して、ここに家族分を保管しているんだそうです。押入れや広いクローゼットなどがなくても、大物アイテムをすっきり収めることができるのはうれしいですね。
機能が充実のベッド
最後は、機能が充実したベッドをご紹介します。お部屋の使い方やベッドの使用方法などでお悩みの方におすすめです。2WAYで使えるものや、お部屋の広さを保つ工夫がほどこされたタイプなど、こだわりがたくさん詰まっています。ベッド選びから快適なお部屋作りを実現しませんか。
ソファにもなるベッド
昼間はソファとしても使えるカウチベッドを取り入れているchiicoさん。ヘッドボードだけでなくサイドにもスチールの柵があり、カジュアルな雰囲気を演出できます。下の部分は引き出し収納になっていて、使い勝手も申し分なしです。ヴィンテージ風加工もクールで、柄の布団カバーとも相性がいいですね。
使うときだけ引き出す2段ベッド
yukkiiさんは、ベッドの下にもう1台を格納できる2段ベッドを、子ども部屋で取り入れていました。使わないときは、このように1台分のスペースで収まるので、部屋を広くキープすることができるんだそうです。兄弟でも親子ででも、年齢に合わせていろいろな使い方ができそうですね。
布団を干せるすのこベッド
ベッドの向きを変えて模様替えをしたというchippiさん。このすのこベッドはフレームが軽いので、簡単に動かすことができるんだそうです。さらに、このように4つ折りになるので、布団を乗せたまま風通しをよくすることもできる優れものです。ヘッドボードにはちょっとした置き場所もあって機能性抜群のベッドです。
下の空間を使えるロフトベッド
naaaaanさんのお子さんのお部屋は、ロフトベッドでコーディネートされていました。下の部分に収納家具やソファを置いて、リラックス空間として使うこともできます。スペースを2倍にできる優れものですね。細めのディテールでモノトーンなので、子ども部屋だけでなくいろいろなお部屋で取り入れやすそうです。
いかがでしたでしょうか。ニトリのベッドをインテリアの中に組み込んで、素敵なお部屋を作っている実例ばかりでした。ニトリのベッドは、機能面やデザイン面などの種類が豊富なので、理想のベッドが見つかりそうです。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ ベッド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!