ポストに入っていたDMやちらし、学校のおたよりや読みかけの本や雑誌など、テーブルの上についつい置きっぱなしにしてしまいがちです。テーブルを物置化させないためにはどうしたらいいのでしょうか?今回はいつでも片付いたテーブルを保つコツを、RoomClipユーザーさんたちに教えていただきました。
収納付きのテーブルを選ぶ
テーブルの上をいつでも片付いた状態にしたいなら、棚や引き出しなどの収納がついたテーブルがとっても便利です。席を立たずにものがしまえるので、片付けのハードルもグッと下がります。ぜひ購入の参考にしてみてくださいね。
棚付きが便利
troisさんのお気に入りのリビングテーブルは、天板の下に棚が付いています。普段はここにリモコンや雑誌を置くのに使われているそう。いつでもテーブルの上をあけておけるので、おやつを食べたり、絵を描いたり、飲み物を置いたりとフル活用できますよ。
天板下にたっぷり収納できる
こちらのダイニングテーブルは、天板下に高さ8cmまでのアイテムがしまえる収納付きです。sankakusuiさんは、お仕事に使われるノートパソコンやiPad、書類などを収納されていました。見た目以上に収納力が高く、どの席からもワンアクションでしまえるので使いやすそうです。
引き出しで目隠し
imtr24さんはニトリの引き出し付きのダイニングテーブルを愛用されていました。使用頻度の高いリモコンやティッシュなどは、生活感が出ないようにこの中を定位置にされているそう。引き出しを閉めれば完全に目隠しできて、テーブルの上がいつでもスッキリとします。
近くに収納を置く
普段お使いのテーブルの近くに収納を置いて、片付けがしやすい環境にするのもオススメの方法です。そのときに選びたいのが、ワンアクションで片付けられる収納です。ユーザーさんたちはどのような収納を使われているのでしょうか。
目隠しできるケースを置く
mayumiさんはダイニングテーブルの上が散らからないように、ブレッドケースにティッシュ、ふりかけや海苔を入れた容器をしまっているそうです。カフェ風のデザインでインテリアにもなりますよ。背面がフラットで、カウンターにピタッと寄せられるところも邪魔になりません。
マガジンラックを置く
Mamiyさんは届いた手紙類をテーブルに置きっぱなしにしないように、リビングテーブル横にダイソーのマガジンラックを設置しました。小さめサイズで折りたたみもできるので、お客さんが来たときにサッと片付けられるところも使いやすいポイントなんだそうです。
オープンラックを置く
なにかとゴチャつくテーブルの上。でもしまいこむといざ使うときに面倒です。そこで、sakusakuさんはダイニングテーブル横にオープンラックを設置しました。調味料やお菓子、リモコンや体温計まで、たっぷり置けて出し入れも簡単。飾り棚にもなって一石二鳥です。
キャスター付きワゴンをスタンバイ
以前はテーブルの上に置いていたティッシュやウェットティッシュを、山善のスリムトローリーに収納することにしたtirolさん。キャスター付きのワゴンは、使いたいときに楽に引き寄せることができて便利です。シンプルなデザインはインテリアにも馴染んでいます。
キレイを保つための日々の心がけ
どんなに片付けても気が付くと元の置きっぱなしの状態に戻ってしまうときは、置く場所のルールを決めたり、片付けを毎日のルーティーンに組み込んでみるのもオススメです。ちょっとした心がけで大きく変わるはずですよ。
出かける前に片付けるクセをつける
mikanさんのご家庭では、ダイニングテーブルの上を片付けてから家を出るクセをつけているそうです。「○○する前」「○○するとき」など、アクションを起こすきっかけを決めておくと、自然と片付けが習慣化しそうです。帰宅後にテーブルの上がキレイだと気分もいいですね。
家族に声がけして協力してもらう
家族に片付けを協力してもらうのもひとつの手です。importantさんはダイニングテーブルの上に一時的にものが置かれているときは、家族に「ソフトな声がけ」をしてしまったり処分をしてもらうそう。家族みんなで使うテーブルですから、効果がいっそう感じられそうです。
時間がないときもまとめるようにする
KirinPandaさんはどうしても片付ける時間がないときには、ものをテーブル中央のランチョンマットの上にまとめるようにしていました。四角の中にものがおさまっていると整った印象になり、帰宅したときのストレスも違うんだそうですよ。無理なく続けられそうなアイデアです。
一時的に置いた手紙類はその日のうちに整理する、テーブルの上を使ったらすぐに片付けるなど、机の上にものが置かれている状態をできるだけ減らすのが成功のコツです。ぜひ皆さんも、ユーザーさんたちの実例を参考に、実践してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「テーブル 片付け」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!