しなやかで涼しげな魅力がある、竹。自然の癒しを感じられる素材で、インテリアに取り入れている方も多いですよね。そこで今回は、竹素材のアイテムを使ったおうちの実例を10選ご紹介します。雑貨・ラグ・収納の3つに分けて見ていきましょう♪どんなテイストのお部屋と組み合わせているのか、注目です。
竹の雑貨を置いて
まずご紹介したいのは、竹素材の雑貨を使っているユーザーさんたちです。照明アイテムやディスプレイなど、竹の魅力を引き出してくれるさまざまな雑貨がありましたよ。さっそく、実例を見ていきましょう。
竹かごのランプシェード
和の雰囲気あふれる、テーブルコーデの実例です。左側に置かれたランプシェードは、竹素材だそうですよ。日本製の陶器が並んだ空間に、竹素材のランプシェードがよく似合いますね。旅館で過ごしているような気分を味わえそうです。
ウォールシェルフに
こちらの実例では、真っ白な壁面にウォールシェルフを設置し、竹のカゴを立てかけています。網のようなデザインが魅力的で、竹の質感が伝わってきますね。グレーのウォールシェルフの上に、さわやかで明るい印象をプラスしてくれています。
和室の壁面に
モダンな雰囲気あふれる和室の実例が、こちらです。壁面には竹製の輪弧の飾りが設置されています。ラタンのペンダントランプもアジアンなテイストを感じさせてくれて、統一感ある和室に仕上がっていますね。
伝統工芸の花器で
こちらのキッチンに飾られているのは、静岡の伝統的工芸品だという駿河竹千筋細工の花器です。摘んできたユーカリを生けていて、ほっとするような空気感のスペースが完成しています。凛とした佇まいに、うっとりです♡
竹ラグで
次にご紹介したいのは、竹ラグの実例です。ひんやりとした肌触りで、涼しげなインテリアを作るにはもってこいのアイテムですね。同じ自然素材の家具や雑貨と合わせるのもおすすめです。参考になりそうな実例を3つご紹介します。
色合いを合わせて
リビングにニトリの竹ラグを敷いている実例が、こちらです。ウォーターヒヤシンススツールも合わせ、自然の魅力を感じられる癒しスペースに仕上げていますね。グリーンの色合いは、うしろのスツールとも相性抜群です♪
ボタニカルな柄で
こちらも、ニトリの竹ラグを使用しているユーザーさんです。ボタニカルな柄がナチュラルな印象をより強めていて、のんびりくつろぎやすそうな空間になっていますね。ブラウン系の色でまとめられた空間なので、統一感もばっちりです。
素材の魅力が伝わるラグ
イケヒココーポレーションの竹ラグを、リビングに敷いている実例です。竹素材の質感が伝わってくるデザインで、落ち着いたテイストのリビングが完成していますね。ダイニングの床ともよく似合っていて、心地よさそうなリビングになっています。
竹製の収納家具で
木材を使うことが多いシェルフですが、竹を使ったアイテムもあるんですよ。RoomClipにも、竹製の収納家具を使用しているユーザーさんがたくさんいました。しなやかで優しい印象の竹素材なら、すっきりした収納スペースを作れそうですよ。実例をご覧ください。
ナチュラルなハンガーラック
こちらの実例では、竹素材のハンガーラックを衣類収納に活用しています。線が細めのデザインなので、圧迫感のない軽い印象の収納スペースができあがっていますね。ぬいぐるみやキャップのディスプレイもよく映えます。
シェルフを手作り
ナチュラルな雑貨をふんだんに取り入れた、インテリアの実例です。壁面に飾られているのは、手作りしたという竹シェルフ。竹ならではの節のようすがよく伝わってきて、ボヘミアンな空間にぴったりですね。
シンプルなオープンラック
一人暮らしだという、こちらのユーザーさん。ベッドの隣には竹製のオープンラックを設置して、観葉植物などをディスプレイしています。竹らしい優しいテイストのラックで、何を飾ろうか悩んでしまいそうですね。ベッドまわりに癒しが増えそうです。
竹素材を使った雑貨・ラグ・収納家具の実例をご紹介してきました。いかがでしたか?どの実例でも、自然のさわやかな魅力あふれる空間が完成していましたね。実例を参考に、ぜひ竹素材を取り入れてみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「竹」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!