座り心地が良くてデザインもお気に入り♡一つは欲しい丸型スツール特集

座り心地が良くてデザインもお気に入り♡一つは欲しい丸型スツール特集

お家にひとつあると便利なスツール。座るのはもちろん、お気に入りアイテムを飾ったりインテリアのポイントにしたりとうれしい使い道がたくさんあります。でもたくさんのデザインの中からお気に入りを見つけるのはなかなか難しいですよね。そこで今回はやさしい印象の丸型座面のスツールにスポットをあててご紹介します。

木目の風合いを楽しみたいスツール

木のぬくもりをたっぷりと感じられる木目のスツールは、お部屋の雰囲気になじみやすく取り入れやすいのでおすすめです。座るのはもちろん、お気に入りアイテムをディスプレイしたり、サイドテーブルとしても使用できるデザインもご紹介します。ぜひご覧ください。

sow Low Stool

アンティークな風合いが魅力のスツールを購入されたsophiaさんです。いすとしてはもちろん、花台や荷物置き、踏み台代わりなどさまざまな用途で使用されているそうです。素材の魅力を活かしたマホガニー材の天然木スツールは、色味や木目の経年変化を楽しめるので使うたびに愛着が増しそうですね。

エリススツール

Yasunaさんはシンプルなデザインでコンパクトサイズのスツールを使用されています。テレビボードの色に近い色味で、どの家具とも相性がよいところがお気に入りなのだそう。やわらかな風合いが北欧インテリアにもぴったりですね。

テレビボードの色にも近い色味で、どの家具にもピッタリあってほんとに気に入っています❤️ 持ち運びも便利⭐️どこでも置けちゃいます😁 今日は、カモミールと一緒に飾ってみました😆✨ 忙しかった1週間のあとの、お花は癒しです〜💕
Yasuna

オーク板座のスツール

miechuraさんはラウンドされた座面が特徴的なスツールを購入されました。「滑らかな木の曲線がお気に入り」だそうですよ。横長のラウンド型なので、座ったときのフィット感が心地よさそうです。軽量でコンパクトデザインなのでらくらく持ち運びできるスツールです。

多目的丸太スツールシエルバ

丸太スツールをサイドテーブルとして使用されているmayuringoさんです。ソファ横に置いても高さがちょうどよいのだそう。お気に入りのアイテムを近くに感じながら楽しむティータイムは至福のひとときですね。光沢のある滑らかな手触りも高級感のあるアイテムです。

カラーの組み合わせが魅力的なスツール

異素材を組み合わせたり、異なるカラーの組み合わせを楽しむスツールはいかがですか。落ち着いた組み合わせのデザインを選べば、インテリアにもすっとなじんでくれますよ。お気に入りのスツールを相棒に、普段の作業もはかどりそうです。

ノボディアバースツール

miwaさんはキッチンで足置き付きのハイスツールを使用されています。調理中の休憩に大活躍しているそうですよ。美しい木目とスタイリッシュなスチールの組み合わせが存在感ばつぐん。身体にフィットする座面のカーブで座り心地もよさそうですね。

調理中の休憩や、調理スペースが狭いため調理したもの仮置き場にと大活躍⤴︎⤴︎💕 木目とシルバーのツートンがインテリアとしても可愛くお気に入りです(◍>ᴗ<◍)❤ 座面の身体にそうカーブや、足を乗せることが出来たりと座り心地も良く、普段は隅に置いていますが、子供たちに占領されてることもしばしば😂
miwa

マートルスツールノラ

ナチュラルなツートンカラーのスツールを使用されているkotoeさんです。無垢の木で作られた座面は柔らかな座り心地なのだそう。ホワイトカラーと落ち着いたブラウンの組み合わせがほっこりとした印象のデザインですね。

北欧柄丸型スツール

丸型スツールをガレージに置いているot-gardenさん。スツールに座りながら、ショーケースを眺めるひとときを楽しまれているそうですよ。やさしいデザインの北欧柄がインテリアにもぴったりです。持ちやすいコンパクトサイズもGood♪

デザインスツールと機能的なスツールも

インテリアのポイントになってくれるデザイナーズスツールや、便利で機能的なスツールをお探しの方は必見です。ユーザーさんのこだわりスツールを参考に、ぜひ毎日の暮らしを心地よくするスツールを取り入れてみてくださいね。

デザイナーズスツールストーン

ダイヤモンドのようなカッティングがおしゃれなこちらのスツール。aaakee888さんはお子さんの部屋用にと購入されました。落ち着いたカラーでコーディネートされた海外インテリアにもぴったりですね。ずっと眺めていたくなるような魅力的なデザインのスツールです。

レザーラウンドチェアナノ

kumiさんが購入されたのは高さ調整できるスツールです。レザー風の座面は高級感があり、座りながら移動できるキャスター付きが便利です。背もたれがないので使わないときはすっきり片付くそうですよ。

無印のシェルフで作った机に合う高さに調整して使えます 背もたれがないので使わない時はスッキリ片付きます 下に足を乗っける事ができらくです
kumi

オバケツクッション付きスツール缶

こちらは椅子と収納が一体化したデザインのクッション付きスツール缶です。chobinさんは土間に置いて使用されています。スリッパ入れやおもちゃ入れとして使ったり、クッションを取り外して簡易的なテーブルとしても使えます。持ち運びしやすい取っ手付きもポイントです。


ユーザーさんたちが使用されているスツールをご紹介しました。お気に入りは見つかりましたか。座って楽しむのはもちろん、小物や植物を置く台としても使えるスツール。ぜひみなさんの生活に取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「RoomClipショッピング スツール」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事