毎日使用する洗濯スペースを快適な空間にしたいと思いませんか?洗剤や洗濯用品など、きれいに整理された空間で使いたいですよね。そこでおすすめするのがニトリのアイテム。ニトリにはシンプルで実用的なアイテムがそろっています。今回は、洗濯まわりにおすすめするアイテムをご紹介します。
一箇所にまとめて収納
細かいものが多い洗濯機周辺の収納に、頭を悩ませる方は多いのではないでしょうか?できれば限られたスペースも有効活用したいですよね。まずは、人気のあるニトリの収納アイテムをご紹介します。
マグネットタイプのマルチラック
洗濯機の側面に付けることが可能なマルチラックを使用しているtata-kukuさん。洗剤のほか珪藻土のバスマットも置くことができ、足元のスペースがすっきりしています。掃除用具やバスマットも引っ掛けることができるため、掃除が楽になるうれしいアイテムです。
フタの有無が選べるNフラッテシリーズ
収納にNフラッテシリーズを選んだSACHIさん。フタを別売りで購入されており、中の物を上手く隠して見た目がすっきりとしています。フタは開けると止まる作りになっているので、出し入れがしやすそうですね。ついいくつも買い足してしまいそうです。
すき間にぴったりなスリムワゴン
壁と洗濯機のあいだにスリムワゴンを設置しているのはiicccさんです。わずかなすき間にシンデレラフィットしており、すべてが白でそろえられているため統一感のある空間に仕上がっていますね。キャスター付きなのでお掃除がしやすく、いつまでも清潔に使用することができそうです。
ナチュラルなバスケットかご
バスケットかごを収納に使用しているcocomaroさん。それぞれ収納したいものにサイズを合わせており、取り出しやすさも重視されています。あたたかみのあるナチュラルなデザインで、ごちゃごちゃした感じを一瞬で消してくれる優れものです。
便利なアイテムを追加する
毎日のお洗濯に、これがあったら良かったなと思うことはありませんか?面倒な作業や負担になることはなるべく減らしたいもの。次は、洗濯を快適に行える便利なアイテムをご紹介します。
マグネットタイプのタオルハンガー
マグネットタイプのタオルハンガーを洗濯機の側面に貼り付けているROOM26さん。コンパクトサイズで設置がしやすく、ホワイトのシンプルなデザインが洗濯機との一体感を感じさせてくれますね。バスマットやちょっとしたタオルを干したい時などにも役立つ、デッドスペースを有効活用した便利アイテムです。
折り畳めるソフトタライ
Teaさんは、折り畳んでコンパクトサイズにできるタライを使用しています。12L入る大きめサイズで、履き物はもちろん少量の衣類などもこちらで浸け置き洗いすることができます。洗い物が少ない時などは、こちらで手洗いして済ませるのも良さそうですね。
衣類も掛けられる洗濯機ラック
洗濯機ラックを使用中のMiiさん。限られたスペースでも収納ケースを使って、衣類などを上手く整理されています。ハンガーバーがあるためハンガーに服をかけた後そのまま干せたり、S字フックを使えばより収納が増やせたりと、マルチに活用できる優れた便利アイテムです。
買って良かったベストバイ製品
忙しい日々の中でも、楽しく効率の良いお洗濯ができたら良いですよね。アイテムを上手に選べば、作業効率も断然アップしますよ。最後に、ニトリでこれは買って良かった!というアイテムをご紹介します。
型崩れをふせぐ平干し洗濯ネット
お気に入りのセーターを平干し洗濯ネットで干しているmi_yan.さん。通気性の良い吊り下げるタイプでガードがついているため、安心して干すことができます。さっと置くだけで干せるため、時間がない時にも重宝しそうですね。
引っ張るだけで簡単取り込みハンガー
洗濯物を下に引っ張るとピンチが開く仕組みになっている簡単取り込みハンガーを使用しているのはmさんです。ピンチのつまみ部分が繋がっているため、ピンチ同士が絡みにくくストレスがたまりません。サッと一瞬引っ張るだけでいいので手間がかからず、家事の時間にも心にもゆとりができそうですね。
柔らかいランドリーバスケット
ランドリーバスケットを使用している、mahiyuchiさん。こちらのランドリーバスケットは柔らかい素材でできており、片手で持てるタイプで持ち運びがしやすい優れものです。衣類の量もたくさん入るため、洗濯機と洗濯干しスペースの行き来のストレスもなくりそうですね。
ニトリで人気のある、洗濯まわりのアイテムをご紹介しました。気になる物は見つかりましたか?ニトリにはほかにもいろいろな商品があります。ぜひ自分に合うアイテムを探してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ 洗濯」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!