リビングにソファを置きたい、インテリアを美しく見せたい、そんな方へ。今回は、リビングのソファの置き方をご紹介します。壁際、テレビ周り、窓際の3つのパターン別にまとめました。ユーザーさんの実例は、きっと参考になるはずです。ソファの配置アイデアを学んでいきましょう!
壁際
まずは、壁際に配置する実例をご紹介します。お部屋をスッキリ見せたい方や、ソファをはじめて置く方にもおすすめです。お気に入りのソファを見つけたら、生活の動線やお部屋の間取りなどを考えながら配置してみてくださいね。
コーディネートを楽しんで
Rio333さん宅のリビングでは、壁際にソファを設置されています。シンプルなファブリック部分と、ナチュラルな木目調脚の北欧風デザインです。クッションや壁掛けアートとのコーディネートに個性を感じます。壁際なら、こういったアレンジもできるんですね。
抜け感演出でスッキリと
模様替えをされたmasumiさん。キャビネット、ソファ、ラックを壁際に、横並び一直線に配置されました。それぞれの高さがそろってるので空間に抜け感がうまれ、スッキリ見えますね。お気に入りという木枠のソファも際立っています。
目線を下げてお子さんも安心
nononokoさんのお気に入りは、ニトリのローソファーです。もとは4人掛けのコーナーソファーだったそうですが、リビングの間取りやお子さんのことも考えて3人掛けに配置換えされました。圧迫感がなく、とても使いやすいそうですよ。
ゆとりのある配置でリラックス
モノトーンカラーを中心に、ナチュラルな雰囲気にまとめられたtomoccoさん宅のリビング。シンプルなグレーのソファを、壁際にL字風に設置されています。3人掛けで、片端がカウチソファになっています。ゆとりのある配置で、リラックスできそうです。
テレビ周り
続いてご紹介するのは、テレビ周りのソファの置き方です。正面に平行に配置したり、L字やセパレートに置いてみたり……。ユーザーさんは、テレビを見やすく工夫されているようです。では、チェックしていきましょう。
正面に平行に見やすく
モモナチュラルの3人掛けソファを愛用されている、harumama..1129さん。リビングのテレビの正面に、平行に配置されました。テレビとソファの間にラグを敷いてセンターテーブルを置くことで、てきどな距離感が保つことができますね。
L字でくつろぎ感を
こちらは、A-Yuさんのお気に入りソファです。背もたれが低く座面が広いスッキリしたデザインで、L字に配置することでその良さがいきています。座ったり寝転がったり、自由にくつろぎながらテレビ観賞ができそうですね。
セパレートタイプで好きな場所に
sayaka.さん宅のソファはセパレートタイプだそうです。模様替えも好きなときにできて、いいですね。テレビの前のテーブルを囲むような配置が、お気に入りとのこと。横からも正面からも、好きな場所でテレビを見ることができます。
窓際
最後は、窓際に配置する実例をピックアップしました。大きな窓や横長窓など、ユーザーさんは、おうちの窓の特徴に合わせて上手に配置されています。窓からの光を取り込んで、お気に入りのソファをキレイに見せてみてはいかがでしょうか。
ソファの色を輝かせて
リビングに大きな窓がある、sakusakuさん宅。その窓際に、カリモク60の「Kチェア」1シーターと2シーターを分けて配置されました。光が差すとモケットグリーンが輝いて、とてもキレイだそうです。清々しい気持ちになれそうですね♪
青空の見える場所で
yomomさん宅では、リビングの横長窓の下にソファを置いていらっしゃいます。圧迫感がなく壁に寄り添い、スッキリ見えますね。サイズも窓とぴったり合っています。青空の見える空間で、のんびりとした時間が過ごせそうです。
ホテルライクに
好きなインテリアカラーは水色という、yuchanさん。オットマンも付いた立派なカウチソファは、大きな窓の側に配置されています。光を取り込んで、色味が映えますね。スケール感のあるホテルライクな空間となっています。
いかがでしたか?壁際、テレビ周り、窓際、3つのパターン別に、リビングのソファの置き方をご紹介しました。ユーザーさんの実例には、たくさんのアイデアが詰まっていましたね。ぜひ参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ソファ リビング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!