雨の日やおうちの中で過ごしたい日、お子さんの遊びに困ったことはありませんか。今回は、雨の日もOKなおうち遊びをご紹介します。ごっこ遊び、手作り・工作、その他まで、大人も一緒に楽しめそうな実例を10点集めました。ご覧ください。
ごっこ遊び
まずご紹介するのは、ごっこ遊びです。お子さんの目線とサイズ感に合わせたアイテムを使っていて、見た目もかわいらしい実例を厳選しました。おままごとで料理をしたり、お店屋さんや駄菓子屋さんに行ったつもりで遊んだり、さまざまな世界を体験してみましょう。
おままごと
こちらは、kopponさんのお子さんのおままごとスペースです。キッチンや調理道具、食材などは木製でそろえられています。娘さんがお姉ちゃんになり、赤ちゃんにご飯を作ってくれているそうですよ。ほほえましいですね♡
お店屋さんごっこ
お子さんたちと一緒に過ごす時間を大切にされている、funapiiさん。実例ではお店屋さんごっこをされています。お店とレジは手作りされたモノだそうですよ。とても本格的なつくりで、クオリティが高いですね。お子さんへの愛情が伝わります。
駄菓子屋さんごっこ
CGさんは、おうちで駄菓子屋さんごっこをされています。カラフルな駄菓子がたくさん並んでいて、大人も一緒に楽しめそうです。カゴやバスケットを使った配置も◎。きちんと値段も書かれていて、お勉強にもなりそうですね。
手作り・工作
続いては、手作り・工作の実例をご紹介します。お野菜スタンプ、折り紙など、大人も子どもも一緒になって楽しめる実例をピックアップしました。できあがった作品をおうちに展示してもいいですね。手の器用さや創造性も育まれそうです。
スタンプ
雨のおうち時間は親子で工作することが多いという、mamenoさん。今回は娘さんのリクエストで、絵の具でお野菜スタンプをされました。材料は、オクラとピーマンと小松菜。カラフルな色づかいが楽しいですね。リビングに置いているイーゼルに飾っていらっしゃいます。
折り紙
工作が大好きなtomoさんの息子さんは、折り紙でロボットを作成されています。表情豊かで創造性に長けていますね!ガーランドのように吊り下げ、壁に取り付けられました。好きなときに外して遊べるように低めの高さに設置されているのもポイントです。
本からアイデアを学ぶ
yunyumさんは、雨の日もおうちで楽しく過ごせるように遊びをストックされています。工作の本を図書館で借りて、作りたいモノを記録し、時間のあるときにワイワイ作っているそうです。本からアイデアを見つけるのも楽しそうですね。
その他
ごっこ遊びや工作以外にも、まだまだおうちでできる遊びはあるんです。最後は、プラレール、ジャングルジム&滑り台、ボールプール、キャンプ風テントの実例をご紹介します。体を動かして、たくさん遊んでみてくださいね!
プラレール
プラレールで遊び中の、youさんのお子さん。高架橋やモノレールパーツを組み合わせた立体構造がお見事です。線路がホットカーペットにおさまるよう、省スペース化することで、掃除や片付けがしやすくなるそうですよ。たくさんの工夫が詰まった実例です。
ジャングルジム&滑り台
育ち盛りの息子さんのために、ジャングルジムをアップデートされたchi.bさん。滑り台つきの豪華なジャングルジムです。シンプルで空間になじむモノトーンカラーで、使わない時はコンパクトに折りたためるのもポイントです。
ボールプール
p-p-maruさん宅では、リビングにビニールプールを設置されています。カラフルなキャンディがモチーフになった、インテックスのプールです。ボールをたくさん入れて、ボールプールとして活用されています。これならおうちの中でも楽しく遊べそうですね☆
キャンプ風テント
おうちの中でキャンプができればいいのに……と思ったことはありませんか?tanari_nuさんは、おうちの中にキッズテントを設置されました。ライトやクッション、テーブルなどで気分をアップ。まるでハワイのビーチにいるような雰囲気ですね。
雨の日もOKなおうち遊びをご紹介しました。ごっこ遊び、手作り・工作、ジャングルジムやボールプールなど、さまざまな実例が登場しましたね。お子さんと相談して、やりたい遊びを見つけてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「子どもと暮らす 遊び」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!