クリスマスには欠かせない❝ツリー❞。いろいろな素材を使ったミニツリーを素敵にハンドメイドする読者がRoomnClip内にはたくさん!すぐにできるミニツリーから、手の込んだミニツリーまでご紹介します。いくつあっても可愛いミニツリーをインテリアにちょい足しして、クリスマスムードをさらに盛り上げませんか♪
ハンドメイド素材で作るクリスマスツリー♡
ハンドメイドアイテムを使った、見ていて❝ほっこり❞するほうなクリスマスツリーを作って楽しむ読者がたくさんいます。ちょこんとあるだけで、あったかい気持ちにさせてくれるような、素敵なクリスマスツリーをご紹介します。
うっとり♡レースツリー
100円ショップのレースを、土台にクルクルと巻いてできたクリスマスツリー。シースルーのレースを選ぶと、上品な雰囲気のツリーを演出できますね。レースの柄や透け感でさまざまな雰囲気のツリーを楽しめそうです。
ポンポンフェルトで飾るツリー
羊毛フェルトで丸型のオーナメントを沢山作って、100円ショップのウッドスタンドにつるしたクリスマスツリー。読者はインテリアに合わせたナチュラルアンティーク風な雰囲気を表現していて素敵ですね。オーナメントのカラーを変えることで、いろんなツリーを楽しめそうです。
フォルムが可愛すぎる毛糸ツリー
毛糸で編んだグラ―ションが素敵なクリスマスツリー。トップにスターを付けることで、クリスマスカラーの赤や白を使っていなくてもクリスマスツリーの雰囲気がたっぷり出ている上に、お部屋に飾っているガーランドとカラーを合わせることでまとまりがありますね。可愛いフォルムも魅力いっぱいです。
親子で楽しみながら作るクリスマスツリー♡
ワクワクするクリスマス♪折り紙や紙粘土…小さなお子さんにも安心な素材なら、親子でクリスマスアイテム作りを楽しむことが可能です。ちょっとした工夫もプラスすることで、とっても素敵なクリスマスツリーができます。読者のアイデアを是非参考にしてみてください。
折り紙ツリー
クラフト折り紙で作ったクリスマスツリー。ナチュラルカラーなのでどんなインテリアにもピッタリ合いそうです。モミの木の段々を表現するのにハサミで切り込みを入れたことや、100円ショップの毛糸の雪、木箱を脚土台にすることで安定感もあり、ツリーらしさを増す工夫がたくさん詰まっています。
紙粘土ツリー
緑のツリー部分…紙粘土で成形して作られたもの。アルファベットのスタンプを紙粘土に押してあるので、デコレーションをほどほどにしたという読者。木の実でデコレーションしたり、ナナメにまいた麻ひもの途中にナンバープレートを通したり…読者のセンスが光ります。
木の実やグリーンを活かしたクリスマスツリー♡
植物の力は最強!クリスマスには欠かせないまつぼっくりをはじめとした木の実や、うっすらと雪化粧されたかような雰囲気のあるグリーンなどをアレンジして、素敵なツリーを読者は作っています。見て癒される、何個も作りたくなるようなツリーをご紹介します。
まつぼっくりをツリーに見立てる
黒くペイントしたまつぼっくりをキューブに固定させたツリー。クリスマス感を出すのに、まつぼっくりの先にゴールドペイントしたり、ツリートップの星を紙粘土で作って取り付けたり…と細部にこだわりを感じます。読者は1つ使いをしていますが、複数使いで楽しむ読者もいたりと、まつぼっくりのアレンジの幅は広そうです。
スパニッシュモスのもしゃもしゃツリー
スパニッシュモス(エアプランツ)をくるくると巻いて形作ったツリー。スパニッシュモスのもともと白く粉かかった様な雰囲気が、クリスマス感いっぱいです。スパニッシュモスのくねくねした感じも、アレンジがしやすそうなので、是非参考にしたいアイデアですね。
ドライの実を沢山詰め込んだツリー
ツリーいっぱいに敷き詰められたドライの実。こんなにたくさんのドライを付けていくので配置で悩みそうですが、飾りつけを目一杯楽しむことができそうなツリーです。目を惹くこと間違いなし、テーブルを華やかにしてくれそうです。
あっ!と驚く、シンプルなのにデザイン性の高いクリスマスツリー♡
お店で買う前に自分で作ってみようというチャレンジ精神をもった読者、残った材料を無駄にしない気持ちをもった読者、まさかツリーをこの素材で…と思うような発想を持った読者などなど、RoomClip内は素敵な発想の持ち主でいっぱいです。シンプルだけど手がとっても込んでいるクリスマスツリーをご紹介します。
ワイヤークラフトでつくるツリー
針金で木の形を作って毛糸でぐるぐると巻いたクリスマスツリー。雑貨店でみて作ってみようと思ったという読者。自分で作ると楽しみつつ、しかもリーズナブルに作れてしまうのが嬉しいですね。枝を沢山幹から出して、立体的に楽しんでいる読者もRoomClip内でいました。幹が印象を変えるポイントになるようです。
端材で作ったツリー
端材とは思えない、クリスマスツリーをかたどったツリー。シンプルなようにもみえますがカットはちょっと難しそうです。テーブルの上に置いたり、壁にかけたりと楽しめる端材でつくったツリー…腕をあげたらチャレンジしてみたいアイテムです。
存在感大!コンクリートツリー
コンクリートをツリーにしてしまった読者!発想に拍手です。そんなに大きくなくても、コンクリなだけあって、存在感・重量共にインパクト大ですね。モノトーンインテリアには特に映えそうな逸品です。
テーブルの上に置いて楽しめるような小さめのクリスマスツリーをご紹介しましたが、楽しみ方がこんなにあるとは驚きでした。ハンドメイドの幅広さをとても感じる素敵なモノばかりでした。これならすぐにできそう!と思うツリーを是非作って、お部屋に1つプラスしてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、インテリア上級者の「クリスマスツリー ハンドメイドミニツリー」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!