毎日使うゴミ箱はこだわりがあるものを選びたいですよね。今回は、SOLOW(ソロウ)のペダルオープンツインをご紹介します。本体の抗菌・防汚加工や手が触れないペダル式など、今の暮らしにフィットしたストレスフリーなゴミ箱です。ぜひ注目してみてください。
使い勝手のいい仕様
魅力がたっぷり詰め込まれたSOLOWペダルオープンツイン。こだわりの設計でつくられたゴミ箱はキッチンではもちろん、さまざまな場所で使いやすい仕様になっていますよ。おすすめポイントをまとめてみました♪
フタの高さを抑えられる2枚開き
ペダルオープンツインは左右に開く2枚のフタが特徴。高さの限られたスペースにも収まりやすいですよ。棚下にゴミ箱をすっきりレイアウトできます。momo.ie_RCさん宅ではパントリー下に設置。ペダルを踏むだけでゴミが捨てられるのは快適ですね。
ゴミ捨てや掃除にやさしいキャスター付き
背面底にキャスターが付いているため、ゴミ捨てやお掃除がしやすいことも魅力。前面を持ち上げることで簡単に手前に引き出せますよ。Fuku222さんは「キャスターが付いていることで、瓶などの重いものを入れても引き出しやすい」とコメントされています。家事の負担もキャスター付きでグッと軽くなります。
並べて美しいシンプルなデザイン
シンプルなデザインは、並べて使うことで美しさが際立ちます。ペダルオープンツインはどんな空間でも使いやすく、インテリアを左右しません。nikoさんはサイズ違いでカップボード下に並べています。スペースにあわせてフタを半分開けた状態で使用しているそう。サイズや使い方も柔軟に選べるのがうれしいですね。
選べるサイズ
スペースや暮らしにあわせて、ペダルオープンツインのサイズが選べます。ここではキッチンで使いやすい3サイズをピックアップ。35Lと45Lは高さが同じなので、並べたときに見た目がキレイに整いますよ♪
隙間にも置きやすい20L
ペダルオープンツインの20Lは、コンパクトで隙間のような狭い場所にも置きやすいのが特徴。m_teeさんは、カップボードに付いていたゴミ箱をやめ、20Lのペダルオープンツインを新調しました。このサイズ感が暮らしにちょうどいいそう。すっきり収まりキッチンも広々使いやすそうです。
分別用に使いやすい35L
ペダルオープンツインは、ホワイトのほかにブラック、グレーも展開。kokonanaさんは、ブラックの35Lを3つ置いています。35Lは並べて使うのにもちょうどよいサイズ感で、分別用にもピッタリ。ブラックを選べば、キッチンが一気にカッコよくなりますね。キッチンタイルとも素敵にマッチしています。
大容量で便利な45L
shinさんが愛用しているのは、ペダルオープンツイン45L。週2回のゴミ収集の間隔にあわせて、35Lと45Lのゴミ袋を使い分けています。大容量で使い勝手がいいうえ、2種類のゴミ袋が使えるのは便利ですね。直線的なデザインはスタイリッシュで、1つでも様になります。
ストレスフリーなゴミ箱、SOLOWペダルオープンツインをご紹介しました。使う人に寄り添った設計で、暮らしをやさしくサポートしてくれるはずです。サイズやカラーなど、ユーザーさんの実例とあわせて参考にしてみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「SOLOW ゴミ箱」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!