モニターの募集は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!
毎日のお料理に欠かせない「ガスビルトインコンロ」と「レンジフード」。お料理好きはもちろん、これから料理を頑張りたいという人に向けても、調理に役立つさまざまな機能を搭載したイチオシの機種をプレゼントします!
※ 本モニターの当選対象は、大阪ガスの都市ガス供給エリアにお住まいの方限定です。他の地域からのご応募は無効となる旨、あらかじめご了承ください。大阪ガスの都市ガス供給エリアはこちらをご確認ください。
快適で便利な暮らしを実現する「大阪ガス」

「住空間と暮らしのパートナー」として、快適で便利な暮らしを提案する「大阪ガス」。安定した都市ガスの製造をはじめ、家庭用ガス機器の開発など、さまざまなサービスで人々の暮らしを支えています。
今回は、調理に役立つさまざまな機能付きの「ガスビルトインコンロ」、またはお手入れが簡単な「レンジフード」のモニターを各3名様(合計6名様)大募集!お料理がもっと楽しくなるアイテムを、ぜひ体験してみてくださいね♪
無料モニター対象アイテム紹介
今回は、快適にお料理するためのさまざまな機能が揃った「A:ガスビルトインコンロ」、お手入れが簡単な「B:レンジフード」のどちらかをモニターしていただきます。
以下の「アイテム紹介」と「【重要】応募・設置に関する注意事項」をご覧の上、ご希望のアイテムをお選びください。
※1 「お掃除不要」とは、レンジフード内部が汚れないという意味ではありません。普及製品:BDR-3HL(富士工業製)の1年間相当の油が付着する期間が、オイルスマッシャー搭載製品は約10年となるため、製品設計上の標準使用期間中はお掃除をする必要がないとしています。普及製品について1年に1回ファンを清掃することを前提としています。
A:ガスビルトインコンロ STYLES(スタイルズ) Hシリーズ
高級感のあるガラストッププレートで、デザインと機能性を兼ね備えたスタイリッシュなシリーズです。「調理中温度表示モード」で、鍋底の温度を確認しながら調理可能。調理温度表示中に「このまま温度キープモード」を設定すると、約130℃~220℃の範囲内で、1℃刻みで温度をキープすることができます。さらに付属のグリル用調理容器「ロティプレート」で、お料理の幅もグンと広がります。
「Easy Clean Coat」により、水で濡らすと焦げ付きなどの汚れが浮き上がり、拭き取りやすくなるため、毎日のお手入れも簡単。「グリルクリーンモード」搭載で、魚を焼いた後のニオイやべたつきも、ボタンひとつで軽減します。
この他にも、音声で食材の投入や蓋をするタイミングをお知らせする機能や、スマートフォンと連携して専用レシピを設定送信できる機能など、便利な機能が満載です!
今回のモニターでは、以下の2サイズの天板幅からお選びいただけます。

製品詳細
- ①天板幅75cmタイプの場合
外形寸法(mm):高さ271(ごとく含む)×幅596(天板幅735)×奥行492(取っ手17含まず)
グリル庫内有効寸法(mm):高さ60×幅258×奥行323.5 - ②天板幅60cmタイプの場合
外形寸法(mm):高さ271(ごとく含む)×幅596(天板幅590)×奥行492(取っ手17含まず)
グリル庫内有効寸法(mm):高さ60×幅258×奥行323.5
※ いずれもコンロの高さ220mmに対応します。 - 天板色:シルバーミラー(他の色はお選びいただけません)
- 付属品:グリル用調理容器「ロティプレート」
B:レンジフード プレミアムOGRシリーズ クリーンフード(オイルスマッシャー・スリム型)
フィルターなしのスリムタイプで、すっきりとしたデザインのレンジフードです。内部に組み込まれたディスクが高速回転する「オイルスマッシャー機能」で、ファンとレンジフード内部※4への油の侵入をブロック。ファンとレンジフード内部のお掃除が10年間不要※1で、お手入れにかかる時間を削減します。ふだんのお手入れで取り外すのは、簡単に着脱できる3つのパーツだけ。「ファンシークリーンコート」と「親水系コート」で、汚れが簡単に洗い流せます。
「風量おまかせ運転」では、調理状況に応じて風量を自動でコントロール※5。温度センサーで検知することにより、高温調理時は強運転で油煙をしっかりキャッチ。低温調理時は弱運転で運転音が静かで快適な調理空間を実現します。必要以上に風量を上げないので、消費電力も削減します。
連動に対応したコンロとセットで使用すると、コンロの点火/消火、レンジフードの運転/停止、照明のON/OFFが自動的に連動する「コンロ連動機能」、運転時間を設定できる「3段階タイマー」などの便利な機能も。
※1 「お掃除不要」とは、レンジフード内部が汚れないという意味ではありません。普及製品:BDR-3HL(富士工業製)の1年間相当の油が付着する期間が、オイルスマッシャー搭載製品は約10年となるため、製品設計上の標準使用期間中はお掃除をする必要がないとしています。普及製品について1年に1回ファンを清掃することを前提としています。
※2 各数値・汚れ具合は富士工業規定の試験方法によるものであり、設置環境や使用方法により異なる場合があります。
※3 汚れ具合や使用状況により異なります。整流版、一体クリーンパネルは、最初に油煙を受け止める部分です。汚れたらその都度お手入れをしてください。実際のお手入れでは必ず手袋を着用してください。
※4 内部:ケーシング
※5 調理機器側で風量を切り替える機能を搭載している場合は「AUTOモード」、「グリルモード」は調理機器側の機能が優先される場合があります。設定については調理機器の取扱説明書をご覧ください。

今回のモニターでは、以下の3サイズからお選びいただけます。

製品詳細
- サイズ:①幅60cm、②幅75cm、③幅90cm
※ いずれも高さ44.5~73.5cmで調整可能。 - 色:シルバーメタリック(他の色はお選びいただけません)
【重要】応募・設置に関する注意事項
※ 必ずご確認ください!
本モニターは、以下の条件にあてはまる方のみ対象となります。必ずご確認の上、ご応募ください。
- 大阪ガスの都市ガス供給エリアにお住まいの方限定です。他の地域からのご応募は無効となる旨、あらかじめご了承ください。大阪ガスの都市ガス供給エリアはこちらをご確認ください。
- 現地調査の日程調整は「大阪ガスマーケティング株式会社」が行い、現地調査・施工は大阪ガスマーケティング株式会社指定の「大阪ガスサービスチェーン」が行います。あらかじめご了承ください。
※ 大阪ガスマーケティング株式会社は、ご家庭のお客さまに対するエネルギーや各種サービスの営業活動などを行う大阪ガス株式会社の100%出資の子会社です。詳しくはこちらをご覧ください。 - ご自身またはご家族が所有する「持ち家(戸建て・マンション)」にお住まいの方が対象です。あらかじめご了承ください。
- モニターアイテム設置後に、お顔出しありの取材撮影にご協力をいただけること。
※ 当選者全員に取材依頼があるわけではありません。
※ 撮影した写真や取材内容は、商品提供元の公式HPやカタログ、社内資料などで使用する可能性があります。
※ ご自身が取材を受けられることについてご家族やパートナーの同意が必要な場合は、必ず事前にご確認の上ご応募ください。
A:ガスビルトインコンロをご希望の方
- 現在、グリル付きのガスビルトインコンロ(組み込み型)を使用しており、さらにコンロ下にオーブンが設置されていない方が対象です。
- モニターアイテムは指定の「天板色:シルバーミラー」での提供となります。他の色はお選びいただけません。
- モニターアイテム設置後に、元に戻すことは出来かねます。また、現在お使いのコンロは廃棄処分となります。
- 現地調査の結果、下記に示すような【標準施工費の範囲外】の工事が必要な場合は、追加の工事費用をユーザーさんにご負担いただきます。(その金額にご了承いただけた場合、当選決定となります)
【標準施工費の範囲】
・既設のガスビルトインコンロから取り替えをする際にかかる工事費(既設の機器の取り外し費用を含む)
【標準施工費の範囲外(一例)】
上記、標準施工の範囲外の工事のことを指します。
・ガス配管工事費(機器側の金属可とう管・強化ガスホースの取り替えは範囲内)
・ガス栓工事費
・電気配線工事費(電気コンセントの新設工事費)
・フィラーなどの別途部材(オーブン接続キットも同様)
・躯体工事費(扉カットなど)
・機器廃棄処分費(既設の状態や対象エリアによる)
B:レンジフードをご希望の方
- 現在、キッチンでレンジフードを使用していて、同じ幅のレンジフードを設置することにご了承いただける方が対象です。
- モニターアイテムは指定の「シルバーメタリック」での提供となります。他の色はお選びいただけません。
- モニターアイテム設置後に、元に戻すことは出来かねます。また、現在お使いのレンジフードは廃棄処分となります。
- 現地調査の結果、下記に示すような【標準施工費の範囲外】の工事が必要な場合は、追加の工事費用をユーザーさんにご負担いただきます。(その金額にご了承いただけた場合、当選決定となります)
【標準施工費の範囲】
・シロッコファンブーツ型またはスリム型レンジフードからの同位置での取り替えに伴う工事費
既設レンジフードの取外し、新規のレンジフードの取付け、新規レンジフードと既設ダクトの接続工事、周辺コーキング処理(新規取付けしたレンジフード周辺の処理)
【標準施工費の範囲外(一例)】
上記、標準施工の範囲外の工事のことを指します。
・レンジフード本体以外の別途部材
・電気配線工事費(電気コンセント新設・移設を含む)
・大工工事費(既設吊戸撤去、下地目隠し、下地補強、新規開口の設置、既存開口塞ぎ、アンカー打 など)
・機器廃棄処分費(既設の状態や対象エリアによる)
「応募投稿」をしていただける方
- 本モニターでは、モニターアイテムの設置希望場所を応募期限までに投稿する「応募投稿」をしていただく必要があります。「応募投稿」の方法に関しては、後述の「応募方法」にて詳細をご確認ください。
応募投稿後〜設置までの流れ
1. 当選候補連絡~現地調査日の調整(2024年5月下旬~6月上旬頃)
- アプリの「お知らせ」にて当選候補者に選ばれた旨をご連絡いたします。この時点では当選決定ではありませんので、ご注意ください!
- 現地調査日程調整のため、大阪ガスマーケティング株式会社の担当者さんからお電話でご連絡いたします。
2. 現地調査~当選決定(2024年6月上旬~6月下旬頃)
- 設定した現地調査日に、大阪ガスマーケティング株式会社指定の大阪ガスサービスチェーンの担当者さんがご自宅に伺い調査を行います。
- 現地調査の結果、設置可能な場合は、その場で当選決定となります。
※ 追加工事が必要な場合、追加の工事費用をユーザーさんにご負担いただきます。追加費用は後日連絡いたしますので、その金額にご了承いただけると当選決定となります。
※ 設置不可で落選となる場合は、その場でお知らせいたします。
※ 現地調査の日程と内容によっては、当選決定が予定時期を超える場合があります。
3. 施工日の調整~施工完了(2024年7月上旬~7月下旬頃)
- 当選が決定したら、設置工事日を調整させていただきます。日程調整のご連絡は、引き続き大阪ガスサービスチェーンの担当者さんと行っていただきます。
- 設置工事の所要時間は、半日程度の予定ですが、状況により異なります。
- 設置後、取材撮影の協力(別日程)をお願いする場合がございます。
※ 現地調査の結果によっては、アイテムの設置が予定時期を超える場合があります。
新生活応援!暮らしのハンドブック2024

RoomClipでは進学や就職、引っ越しだけでなく、新しい趣味や習慣などの小さな暮らしの変化まで、新しいスタートを迎えるすべての方を応援する企画「新生活応援!暮らしのハンドブック2024」を開催中。暮らしはじめに役立つお役立ち記事のほか、ユーザーのみなさんに参加いただける投稿イベント、新生活に嬉しいアイテムのモニター募集など、楽しい企画を多数ご用意しています♪ぜひチェック&参加してくださいね!
応募方法
- 下記申し込みフォームより応募を完了させてから、応募期間内に取り替え対象の「ガスビルトインコンロ」または「レンジフード」を投稿する「応募投稿」を行ってください。
- 応募投稿を行う際は、必ずRoomClipアプリから投稿画面を開き投稿時のタグ編集画面に表示される「応募しているモニターを選択」にて本モニターを選んでください。
- 応募投稿では、モニターアイテムの設置希望場所を投稿してください。また、コメントにて応募いただいた理由を教えてください。モニターアイテムをどんな風に使いたいかなどのコメントも大歓迎です。
- 当選者のみ、アプリ内「お知らせ」からご連絡させていただきます。
※ 応募投稿を行う際は「まとめて投稿」(1度に複数の写真を投稿できる機能)は使用せず、1投稿につき写真1枚の投稿をお願いいたします。
※ 応募投稿は、モニター提供元の企業が当選者を選ぶ際の参考となります。投稿が行われていない場合は、当選対象から外れてしまう旨ご留意ください。
※応募投稿でご不明点があった場合は、ヘルプページ「応募投稿について知りたい」をご確認ください。
「ガスビルトインコンロ」「レンジフード」を各3名様にプレゼント!
応募条件
- 記事内の「【重要】応募・設置に関する注意事項」をお読みいただいたうえ、記載内容をすべてご了承いただけること。
- モニターアイテム設置後、アイテムを使って2週間以内に5回以上投稿していただくこと!その際、下記のお願いに沿って撮影をしてください。
① 取り替え前(Before)と取り替え後(After)を同じ角度から撮影した写真を1回以上投稿してください。
② モニターアイテムお手入れをしている様子(ガスビルトインコンロの場合:ごとくの洗浄、レンジフードの場合:パーツの洗浄 など)の写真を1回以上投稿してください。
③ モニターアイテム設置の様子や使い勝手に関する投稿もお待ちしています。また、生活の変化などで実感したことをコメントで教えてくださいね。 - モニター期間終了後、アンケートにご協力いただけること!
※ モニター期間終了前に別途「お知らせ」にてご案内します。
<モニター参加に関するご注意>
- 応募条件にある指定の投稿数は、枚数ではなく「回数」を満たしてください。
例)「まとめて投稿」(一度に複数の写真を投稿できる機能)の機能で3枚の画像を投稿した場合も「1回」とみなされます。 - 「まとめて投稿」で1回の投稿に複数枚の写真を含める場合、1枚目にモニターアイテムが写っている写真を設定し、投稿してください。
- 応募時の応募投稿写真と当選後の投稿写真やそれぞれのコメントは、RoomClip以外にも商品提供元が自身のウェブサイト・SNS・パンフレット・その他メディア等で使用する場合があります。その際、掲載の都合上画像の加工を行う可能性もあります。なお「まとめて投稿」機能を使用した場合は、1回の投稿に含まれる全写真が対象となります。予めご了承ください。
当選後のモニター写真投稿方法
- アイテム到着後、投稿画面に「当選したモニターを選択」という項目が表示されるので、本モニターを選択してください。
- 「その他のタグを追加」に、「大阪ガス」「キッチン」「リフォーム」のタグが自動で追加されます。当選したアイテムにあわせて以下のタグも付与してください。
Aに当選した方:「ガスビルトインコンロ」「スタイルズ」
Bに当選した方:「レンジフード」「OGR」
他にも写真に合ったタグを自由にたくさん付けてください♪「完了」を押して次に進みます。
応募期限:2024年05月10日(金) 23:59まで
希望する方は、下記のフォームから今すぐご応募ください!
モニターの募集は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!
※ 応募多数の場合は、投稿されている写真数や写真の内容、フォロワー数などを元に、アイテム提供元の担当者が選ばせていただきます。
※ モニターについてご不明点がある場合は、ヘルプページをご覧ください。