ホッチキス固定で傷が目立たない♪「壁美人」でつくる自由な壁面収納

ホッチキス固定で傷が目立たない♪「壁美人」でつくる自由な壁面収納

スマートな壁面収納を叶えてくれるのが、ホッチキスで取り付けられる「壁美人」。壁に大きな傷をつけず、簡単に壁掛け収納を叶えてくれる画期的なアイテムです。賃貸のため壁面インテリアに限界を感じていた方にもおすすめ。理想的なディスプレイや収納スペースがつくれることで、お部屋づくりがもっと楽しくなりますよ♪

収納に合うパーツを使って

壁美人は石こうボード専用の金具。石こうボードの壁ならどんな場所にも取り付けられます。重さや用途など、掛けたいものに合ったパーツを使えばギターやテレビの壁掛けも叶いますよ♪

大きな鏡もホッチキスで支えられる

こちらは_rm_さんのお子さんのお部屋。ダンスをしているため、大きな鏡を壁美人で取り付けています。大きなサイズでも壁に穴を開けずにしっかりと固定できるのはうれしいですね。細かい動きもしっかりチェックできそうです。玄関やリビングなど、鏡が必要な場所に壁美人はピッタリですよ♪

ギター専用の壁掛けパーツも

tomatopapaさんが壁美人で設置しているのは、ギター。ギターを壁掛けするための専用パーツを使うことで、壁にがっちりホールドしてくれます。お子さんでも気軽に触れるように低い位置に掛けるなど、レイアウトにもやさしいこだわりが◎。位置を自由に調整しやすいのも使いやすいポイントです。

テレビの壁掛けもあきらめなくてOK

すっきりと開放感のあるqp_ktbnさんのリビング。壁美人でテレビを壁掛けにしています。重いテレビもホッチキスで止められるのは驚きですよね。存在感のあるテレビも壁掛けすることでお部屋がスタイリッシュになります。レイアウトの幅が広がるのもうれしいですね。

壁美人で壁掛けテレビにしました。 ホチキス大変だったけど楽しかった。
qp_ktbn

専用の収納家具を使って

「この場所にちょっとした棚がほしい」を叶えてくれる専用の収納家具、壁美人シェルティシリーズ。見映えのする収納スペースが手軽につくれます。ユーザーさんはどんな場所に壁美人を設置しているのでしょうか?

ベッドまわりの雰囲気づくりに

賃貸にお住まいのyyyCuwさん。ベッドのヘッドボード代わりに、壁美人でウォールシェルフを取り付けています。ライトや雑貨、絵本を飾って雰囲気たっぷり。かわいくディスプレイしていますよ。ちょっとした棚があるだけで、寝室がおしゃれな印象になります。

賃貸OKの壁美人 ホッチキスは画鋲よりもぜんっぜん目立たなくてびっくり! 重いものもしっかり載せれるから追加購入確実◎
yyyCuw

浮かせたい場所に収納をつくって

狭いスペースは、壁面を有効活用したいですよね。sakielさんが意識しているのは、洗濯機まわりの収納を浮かすこと。洗濯機の上に壁美人の棚を付けて、洗濯洗剤置き場にしています。棚は木目シートでリメイクしているそう。好みのインテリアに合わせた工夫も参考にしたいですね!

トイレのインテリアにも

zoeさんはマンションの壁を傷つけないために、壁美人のウォールボックスをトイレに設置しています。トイレのインテリアとして植物を飾りたかったそう。扉付き収納のため、中に入れたトイレットペーパーの生活感はすっきりカバーできていますよ。見せる・隠すのバランスが絶妙で、トイレを素敵に整えてくれます。

さまざまな活用例をチェック

最後はユーザーさんのさまざまな壁美人活用例をご紹介します。好きなものを好きな場所に取り付けられる喜びは大きいですよね。壁面を有効活用できれば、お部屋がもっと快適になります♪

インテリア性も実用性もアップ

yamatoさんは洗面所の壁に、ダルトンのティッシュディスペンサーを壁美人で取り付けました。掛けて使えるティッシュディスペンサーも、壁美人なら傷をこわがらずにインテリアを楽しめます。賃貸でもお気に入りのものを壁掛けできると、お部屋づくりの可能性が広がり暮らしが豊かになりますね。

壁面ディスプレイを楽しんで

natsukiさんは世界地図ステッカーを入れたDIY額縁を、壁美人でクロスに取り付けています。凸凹のあるクロスにステッカーが直接貼れなかったそう。素敵なフレームで囲んだ世界地図は見映えがしますね。ほかにもディスプレイ棚やテレビの壁掛けにも壁美人を多用しているそうで、使い勝手のよさが伝わります!

便利すぎて穴をあける必要もないので重宝させていただいてます!
natsuki

アイデアを凝らして

流木を使った雰囲気のあるコーナーが印象的なakiさんのお部屋。流木に麻ひもを巻き付け、壁美人のフックに引っ掛けて固定しています。流木にはDIYしたウォールライトを吊るしていますよ。アイテムを上手に組み合わせたインテリアの楽しみ方が参考になります。

勉強スペースを使いやすく

有孔ボードを使った壁面収納は使いやすく人気ですよね。kirinchanさんは、壁美人で有孔ボードを取り付けています。ここはお子さんの勉強スペース。文房具やライトなどがきれいに配置されていますよ。暮らしに合わせて簡易的に収納をつくれるのも壁美人の魅力です。


壁面を有効活用できる固定パーツ「壁美人」をご紹介しました。壁美人なら、賃貸でも壁面収納やディスプレイ棚をあきらめる必要はありません。石こうボードの壁とホッチキスがあれば準備はバッチリです。ぜひお部屋づくりを楽しんでみてください♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「壁美人」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事